それでは、最終日のガールズスタッフ図鑑いってみよー!

スズキ二輪

南海部品

ハーレーダビッドソンジャパン

はっぴいえんどプロジェクト

大阪オートバイ事業協同組合

J-TRIP

ハーレーダビッドソンジャパン

Favorite Factory & 川瀬彦

ロイヤルエンフィールド

カワサキモータースジャパン

インディアンモーターサイクル

NGKスパークプラグ

ELF

ハーレーダビッドソンジャパン

トライアンフ モーターサイクルズ ジャパン

ZERO POINT SHAFT

ハーレーダビッドソンジャパン

カワサキモータースジャパン

ハーレーダビッドソンジャパン

インディアンモーターサイクル

BMWBIKES

Like a wind
「バイク戦隊!ライクアウインジャー!」が快く撮影に応じてくれました。かすみんグリーン、さおりんピンク、マリサブルー、なおレッドのみなさんです。

造形社
webオートバイにもたびたび登場してしてくれている、“にゃんばちゃん”こと難波祐香さんは今回、造形社さんのブースで大人気でした!

webオートバイではオートバイ女子部としておなじみの梅本まとかさんは、JAPAN RIDERSアンバサダーとして3日間、大活躍。初日・2日目も見かけはしたものの、忙しそうでなかなか撮影できませんでした。最終日に撮れてよかった。このブースはデイトナさんです。

モーターマガジン社ブースで3日間一生懸命頑張ってくださった立花さりあさん。どうもありがとうございました!
いやあ、それにしても楽しい3日間でした。昨年以上に新型車がお披露目され、用品関係はより未来的なものが登場、カスタムバイクも注目のモデルばかり、イベントも開催されたし、いいことづくめ。完全ではありませんがマスクを外したスタッフの方の笑顔を見られたのも、いよいよアフターコロナの時代が始まった気がして嬉しかったです。
ご協力してくださったスタッフのみなさま、どうもありがとうございました。
webオートバイの「ガールズスタッフ図鑑」は、2023年3月24日に開幕する「第50回 東京モーターサイクルショー」でも連日公開予定です。
写真・文:西野鉄兵