ついに始まった東京モーターサイクルショー! 先日国内仕様の詳細が発表され不意打ちのように展示された新型原付2種スクーター『バーグマンストリート125EX』の実車対面レポートをお送りします!
豪華なパッケージで堂々登場!『バーグマンストリート125EX』

モーターサイクルショー2023で今回、初お披露目されたモデルは3台。
うち2台は以前より少しずつ情報が公開され、期待も大きかった『GSX-8S』と『Vストローム800DE』ですが、もう1台ありますよね?
そうです。割とギリギリまで伏せられていた隠し球『バーグマンストリート125EX』です!

SUZUKI BURGMANSTREET125EX
で、初見の印象なんですが、
大きい!

バーグマンらしい優雅で大胆なスタイリングはイメージそのまま!
特徴的なウインカーを備え、左右が張り出したボリューム感のあるフロントカウルと、V字の大きなLEDヘッドライトが精悍な雰囲気を強調し、後方に長く伸びたリアカウルも堂々としたスタイリングを演出しています。


ウィンカー一体型の大きなリアコンビネーションランプもバーグマンシリーズらしいの個性を引き立て、存在感をアピールする重要なポイント。
125ccとは思えない高級感のあるリアビューになっていました。

身長173cmの私が跨るとこんな感じなんですが、かなりゆとりのあるライディングポジションとなっています。
同じくスズキの125ccスクーターである『アヴェニス125』や『アドレス125』と比べるとゆったりとした空間を感じます。
そして、大柄といっても125ccスクーターなので車重は112kgと軽く、足つきもご覧の通り良好な部類に入ると思います。

実際に会場に展示してあった兄弟モデルたちと乗り比べてみたのですが、バーグマンらしいアップライト感強めのハンドルや、足を置く場所の自由度が高いフットボードを採用していることもあってシート上での空間は広々としています。


そして気のせいかもしれませんが、シートの座り心地がかなり良い……?
なんというか上質なソファーみたいなふかふか感を感じます。それでいて柔らかすぎないので長時間乗っても疲れなさそうな印象でした。

高級感を高める赤いステッチが施されたシートは、タンデム走行時のパッセンジャーの快適性も確保。
さらに、3兄弟中唯一リアキャリアを標準装備し、それが握りやすそうなタンデムグリップを兼ねているので、パッセンジャーの安心感も完璧です!

ちなみに『アヴェニス125』、『アドレス125』とは給油口が異なり、シート下にレイアウトされています。
シート下スペースは兄弟モデルと大きな差はなく、大きなヘルメットが入らない代わりにヘルメットホルダーを左右に2つ備えていました。

そして、『バーグマンストリート125EX』は市街地での普段使いで活躍が期待されるモデルなので、シティーコミューターとしての装備も充実!
まずはストリート感のあるショートタイプのウインドスクリーン。
見た目こそ小振りですがそれなりに効きそうなサイズ感に見えます。実際の走行時には風や雨、埃から守ってくれるはず。スモーク仕様がスタイリングも引き締めています!

フロントカウル内側にはフタ付きグローブボックスとインナーラックを左右に備え、左のグローブボックス内側には電子機器の充電に便利なUSBポートを内蔵!


『アヴェニス125』と同型のフローティングデザインが採用されたインストルメントパネルや高級感のある立体エンブレムなど、細部の作り込みにも余念はありません。


そして、標準装備のリアキャリアには、荷物の積載に便利な荷かけフックが4箇所も用意されていました
なんだろう? かなりがっつり荷物を積む事も想定しているのか?

さらに『バーグマンストリート125EX』には他の兄弟モデルと違い、サイレントスターターシステムや、アイドリングストップシステムを備えた新型124cc空冷単気筒エンジン「SEP・α(スズキ・エコ・パフォーマンス・アルファ)」が新採用されている!

……のですが、残念ながら会場ではそれらの効果を体感できず……。
リアホイールサイズが12インチにサイズアップしていることもあって、乗り心地の変化も気になるところ。公道デビューが待ち遠しい!
(下に続きます)
【こちらもどうぞ】
【Twitterやってます】
と言っても、この『バーグマンストリート125EX』の発売日は2023年3月27日と間近に迫っております!
これは実際に新型エンジンを体感できる日も近いかも……⁉︎