1970年代に活躍したスクランブラーのテイストを色濃く取り入れたフルサイズ原付二種、ブリクストン「フェルスベルク125XC」。メッキタンクがひときわ目を惹くが、各部の造形もこだわりのあるもので、所有感の非常に高い、注目の一台だ。
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:柴田直行

ブリクストン「フェルスベルク 125XC」ライディングポジション・足つき性

シート高:820mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

画像: ブリクストン「フェルスベルク 125XC」ライディングポジション・足つき性

スクランブラーらしくハンドルは幅広で、捻れを防ぐブリッジ付き。フラットなシートは着座位置自由度が高く、タックロール形状の表皮で腰の落ち着きが良くて疲れない。足着き性は同クラスのストリートモデルと同等。

ブリクストン「フェルスベルク 125XC」各部装備・ディテール解説

画像: 1970年代のスクランブラーを思わせるレトロスタイルは、日本メーカーのモデルにはない個性と魅力にあふれたもの。ボディカラーはメッキタンクを採用する「クイックシルバー」1色の設定となっている。

1970年代のスクランブラーを思わせるレトロスタイルは、日本メーカーのモデルにはない個性と魅力にあふれたもの。ボディカラーはメッキタンクを採用する「クイックシルバー」1色の設定となっている。

画像: エンジンは粘り強い空冷のOHC2バルブシングル。約11PSのパワーはフルサイズボディであっても不足はなく、存分に走りを楽しめる。

エンジンは粘り強い空冷のOHC2バルブシングル。約11PSのパワーはフルサイズボディであっても不足はなく、存分に走りを楽しめる。

画像: 後端を絞り込んだテーパー状のサイレンサーが往年の2スト車を思わせる。リアブレーキは220mm径のローターを採用。

後端を絞り込んだテーパー状のサイレンサーが往年の2スト車を思わせる。リアブレーキは220mm径のローターを採用。

画像: フロントは276mm径のディスクブレーキ。前後連動のCBSも標準装備。前後タイヤはKENDA製のブロックパターンタイヤが標準となる。

フロントは276mm径のディスクブレーキ。前後連動のCBSも標準装備。前後タイヤはKENDA製のブロックパターンタイヤが標準となる。

画像: リアサスはコンベンショナルな2本ショックタイプで、プリロード調整が可能。ショックユニットはつや消しのブラック仕上げだ。

リアサスはコンベンショナルな2本ショックタイプで、プリロード調整が可能。ショックユニットはつや消しのブラック仕上げだ。

画像: ブリクストンのシンボルマークである「X」の文字をかたどったLEDポジションランプが印象的。ヘッドライトガードも装備。

ブリクストンのシンボルマークである「X」の文字をかたどったLEDポジションランプが印象的。ヘッドライトガードも装備。

画像: クラシカルな車体デザインに似合う、小型のメーター。下部には燃料計やギアポジションも表示可能な液晶モニターも備わる。

クラシカルな車体デザインに似合う、小型のメーター。下部には燃料計やギアポジションも表示可能な液晶モニターも備わる。

画像: メッキ仕上げのタンクが非常に上質で美しい。撮影車は試乗用の個体だったが、キズもなく、メッキの耐候性も十分そうだ。

メッキ仕上げのタンクが非常に上質で美しい。撮影車は試乗用の個体だったが、キズもなく、メッキの耐候性も十分そうだ。

画像: タックロール調のワディングを施したロングシートは肉厚で座り心地も上々。後部にはメッキ仕上げのグラブバーも備わる。

タックロール調のワディングを施したロングシートは肉厚で座り心地も上々。後部にはメッキ仕上げのグラブバーも備わる。

ブリクストン「フェルスベルク 125XC」主なスペック・価格

全長×全幅×全高2070×850×1120mm
ホイールベースNA
シート高820mm
車両重量130kg
エンジン形式空冷4ストSOHC2バルブ単気筒
総排気量124cc
ボア×ストロークNA
圧縮比NA
最高出力8.2kW(11.15PS)/9000rpm
最大トルク9.7N・m(0.99kgf・m)/6500rpm
燃料タンク容量11.5L
変速機形式5速リターン
タイヤサイズ(前・後)100/90-18・120/80-17
ブレーキ形式(前・後)Φ276mmシングルディスク・Φ220mmシングルディスク
メーカー希望小売価格49万5000円(消費税10%込)

文:太田安治、オートバイ編集部/写真:柴田直行

This article is a sponsored article by
''.