ホットウィールから登場したC125スーパーカブのカスタムモデル。カスタム仕様自体はカッコ良いんだけど、色が好みじゃないので例によって分解してリペイントしてみるよ。

ホットウィールカブカスタム

以前紹介したホットウィールのスーパーカブカスタム。
C125のホットウィール流カスタムモデルという、実に意欲的なアイテム。

ただ、せっかくのカスタムモデルなので、自分なりにリペイントすると効果絶大な気がするのよ。というわけで、ホットウィールC125に続いて、これもリペイントしてみるよ。

まずは分解

トミカに比べてホットウィールは分解しやすいのよね。三か所あるカシメ部分をドリルで揉んで外すだけ。

画像1: まずは分解

3mmくらいのドリルで揉むだけ。

画像2: まずは分解

そしたらバラバラになるよ。割と簡単。

画像3: まずは分解

塗装を剥がそう

以前のC125よりさらに塗膜が厚いので、塗装を落とすだけでかなりディテールがクッキリしてカッコ良くなるはず。

カンペの塗料剥がしがかなり調子よくてお気に入り。

カンペハピオ スプレー
水性タイプ塗料はがし剤スプレー 300ML 日本製

amzn.to

塗料剥がしは、ダイキャスト部分だけで大丈夫よ。

画像1: 塗装を剥がそう

水性とはいえ、やっぱ怖いのでステンレスバットの上で吹き付けるよ。ぶっかけたらしばらく放置。

画像2: 塗装を剥がそう

そしたら適当なブラシ、自分の場合は歯ブラシでゴシゴシすれば綺麗に塗料が取れるよ。
ただ、かなり分厚い塗膜だったので一度では細部の塗料が取り切れなかった。

画像3: 塗装を剥がそう

と、ここまでは順調だったんだけどこっからはあんまりうまくいかなかった。

リペイントのための下地作りは丁寧に仕上げるべき
自分みたいに失敗しちゃうよ

ハンドル周りは軟質樹脂だったので、専用のVカラースプレーをサフ代わりに吹いてみた。

画像1: リペイントのための下地作りは丁寧に仕上げるべき 自分みたいに失敗しちゃうよ

ただ、そこまでしっかり食いついてくれなかった。
パーティングラインも気になるし、ペーパーかけとくべきだった。

画像2: リペイントのための下地作りは丁寧に仕上げるべき 自分みたいに失敗しちゃうよ

ダイキャスト部分には、黒のプライマーサーフェイサー、いわゆるプラサフ。金属用プライマー配合のものを使ったけど、これも食いつきいまいち。あと、サイレンサー部分の表面が荒れてるのが気になるので、こっちもペーパーで下処理しておくべきだった。

画像3: リペイントのための下地作りは丁寧に仕上げるべき 自分みたいに失敗しちゃうよ

シートやセンターカウル、ボックス部分は比較的硬質な樹脂だったので、普通にプラサフ。ここに関しては特に問題なく定着してくれた。

画像4: リペイントのための下地作りは丁寧に仕上げるべき 自分みたいに失敗しちゃうよ

後は思うがままにリペイント

シタデルとガンダムマーカーメッキシルバーで思いつくままに塗ってみたのがこんな感じ。

画像1: 後は思うがままにリペイント
画像2: 後は思うがままにリペイント

以前のC125は塗装前にイメージがあったけど、今回はかなり手探り。

まとめ

正直仕上がりがアレだけど、自分好みの色になったので満足。ただ、丁寧にペーパー掛けとけば、さほど手間は変わらずに仕上がりが良くなった気がするので、反省しきり。

元のスタイル自体はかなり意欲的でカッコ良いので、リペイントの効果も大きい気がする。ぜひ、自分好みの色で遊んでみてね。

レポート:若林浩志

スーパー・カブカブ・ダイアリーズの記事・動画 一覧

若林浩志/プロフィール

This article is a sponsored article by
''.