▶▶▶前編はこちら
ポートタワーとか展望台って登って景色見るだけかなと思いますが、実は他にも細かいイベントがあったり展示があったり、見ることやることたくさんありますよね。
前編では景色を見て、2階の展示スペースまで紹介したので、後編は1階へ戻ります。
1階に記念スタンプ発見! チケット裏に押せるようになっているので押してみました◎ そして!! KAN缶パークスタンプ①もあったので、順番間違えましたが重ねてスタンプ♫

いえーい!銚子ポートタワー分、GETだぜっ!
顔出しパネルもありましたよ!

ウオッセ21に突入!
そして、銚子ポートタワーの隣に「ウオッセ21」という水産物即売センターがあります。

繋がっているので歩いていけます。

銚子ポートタワーとウオッセ21の間にレストランがあり、海鮮丼などが食べられます。今回は入りませんでしたが、これを見て一気にお腹空きました……笑。


ウオッセ21の中は海産物がたくさん売っています。中でもマグロやトロなどの塊がめちゃくちゃ安く売ってるいのが気になって仕方ありませんでした。炎天下の中のバイクなので、さすがに持って帰れず断念。でもすごく美味しそうで今でも気になってます(T_T)♡
また顔出しパネル!!

マグロ飛び出して見えてる?

マンボーにチューされちゃった。

叩く気ない人。
そして、なんと最近ハマっているUFOキャッチャーがありました(やばい……)。




しかも、海の仲間たちがいっぱいで可愛い! しかし、100円玉が5枚しかなく……1000円札もなかったので両替もできませんでした。
ということで500円でキメる!
まず、私の大好きな牡蠣! けど、どこよUFOキャッチャーでもなかなか取れないんですよ。

惜しかった。
降下度合いをボタンで決められることを知りました。
牡蠣はこれで最後と決めたのに…落ちる瞬間見つめ合っちゃっいましたよ。

はい、牡蠣は諦めました。次は気になっていたシロクマちゃんに挑戦。

ラスト100円。これが最後! シロクマちゃんお願いっ! はい。呆気なく終了。
500円しか持ってなくてよかったぁ。UFOキャッチャーってハマっちゃいますね(笑)。
ということでポートタワーとウオッセ21をとても楽しみました! 次は海鮮買って帰るぞー!

最後まで読んでくださりありがとうございました♡ 10月3週目あたりにYouTubeとしても公開される予定ですので、ぜひご覧ください。
レポート:葉月美優