モータースポーツシーズン到来! SBK(スーパーバイク世界選手権)2024年シーズンの開幕戦が2月23日〜25日にオーストラリアのフィリップアイランドで行われた。今季も昨年同様、全12ラウンド36レース(1大会3レース制)で行われるSBK。今年は近年では見られなかった「地殻変動」と言っていいレベルの大型移籍が相次いだ。ライダーラインナップやレギュレーション変更など話題豊富な今年のSBKを開幕戦の結果と併せて紹介する。

移籍、昇格、復帰、大きな動きがあったライダーラインナップ

画像: 今年もスーパーバイクに参戦するライダーが開幕戦の地、オーストラリアのフィリップアイランドサーキットに集結した。

今年もスーパーバイクに参戦するライダーが開幕戦の地、オーストラリアのフィリップアイランドサーキットに集結した。

2023年シーズンを圧倒的な強さで制したドゥカティとアルバロ・バウティスタ。SBK最年長であるバウティスタだが、ドゥカティのワークスチームであるARUBA.IT RACINGと契約を延長し、ディフェンディングチャンピオンとして今シーズンも参戦する。

ドゥカティとバウティスタによる独壇場だった2023年シーズン。この圧倒的な成績はバウティスタの「体格」が優位に働いているからだと言われてきた。2輪に限らず、全てのモータースポーツカテゴリにおいて大きな影響を与える重量。他のライダーに比べ、169cm、60kgと小柄で軽量なバウティスタは加速、ブレーキング、コーナリングにおいてアドバンテージがあると言える。

画像: 連覇を達成し、今季もゼッケン1でシーズンに挑むバウティスタ。3連覇達成なるか?

連覇を達成し、今季もゼッケン1でシーズンに挑むバウティスタ。3連覇達成なるか?

2023年にバウティスタが勝ちすぎてしまったためか、2024年からは最低重量制が採用されることが決まった。車両とライダーの体重を合わせた最低重量制を導入することで、体格差による優位性を減らすことが狙いだ。つまり、軽量のバウティスタは最低重量に満たないため、錘を積まなければならず、これまでのように独走することが難しくなることが予想される。

他にも、シーズン中に明らかになったメーカー間の性能差をなくすために新パーツ導入がしやすくなるなど、FIM(国際モーターサイクリズム連盟)やMSMA(モータースポーツ製造者協会)はより接近戦が繰り広げられることを望んでいるようだ。

以上のことから、絶対王者であるバウティスタにとって厳しい戦いが予想される2024年シーズン。しかし、バウティスタの優勝を難しくする要素は他にもある。それは今季からARUBA.IT RACINGに加入したルーキー、ニコロ・ブレガの存在である。

画像: 2023年にワールドスーパースポーツを制したN.ブレガ。ARUBA.IT RACINGからスーパーバイクデビューを果たす。

2023年にワールドスーパースポーツを制したN.ブレガ。ARUBA.IT RACINGからスーパーバイクデビューを果たす。

イタリア出身で24歳のブレガは、2015年から2018年の4シーズンを世界選手権Moto3クラス、2019年から2021年の3シーズンをMoto2クラスで過ごしたのち、2022年からスーパースポーツ世界選手権に戦いの場を移した。

そして2023年シーズンでは24戦中16勝を挙げチャンピオンに輝いたブレガは、自身のポテンシャルを認められ昇格が決定。今季から最高峰クラスであるスーパーバイクでチャンピオンチームからデビューを果たす。

シーズン前に行われたテストでは最低重量制の影響か、なかなか上位に食い込めないバウティスタをよそに常に上位に入り注目を集めていたブレガ。180cm、63kgのブレガにとっては最低重量制はプラスに働いているようだ。開幕戦の舞台であるフィリップアイランドで行われたオフィシャルテストでも総合2番手と好調をキープ。チャンピオンチームであるARUBA.IT RACINGではシーズン早々に世代交代が起こる可能性もありそうだ。

そして、最も衝撃的だった移籍といえばカワサキの絶対的エースであり、6連覇の金字塔を打ち立てたジョナサン・レイのヤマハへの移籍だろう。

近年はトプラク・ラズガットリオグルの台頭、バウティスタの躍進によりタイトルから遠ざかっていたレイ。37歳と引退の2文字が頭に浮かぶ年齢となる中、さらなる優勝、そして前人未到の7度目のタイトル獲得を目指すため、ヤマハのワークスチームであるPata Yamaha Promenton WSBKへの移籍を決意した。チームメイトは継続参戦のアンドレア・ロカテッリだ。

画像: ヤマハへの移籍を決断した6度の世界王者であるJ.レイ。しかしテストでも下位に沈み、転倒も喫するなど表情は暗い。

ヤマハへの移籍を決断した6度の世界王者であるJ.レイ。しかしテストでも下位に沈み、転倒も喫するなど表情は暗い。

年齢だけではなく、全く乗り味の違う他メーカーへの移籍はかなりのリスクと言っていい。テストでも苦戦が続いており、先のテストでは転倒も喫したレイ。ヤマハでもう一度輝きを取り戻すことができるのだろうか。

レイが離れたカワサキのワークスチームであるKAWASAKI RACING TEAM WORLDSBKはアレックス・ロウズが残留、ドゥカティから移籍したアクセル・バッサーニが加入している。

レイのヤマハ加入も驚きをもって報じられたが、ヤマハのエースであるラズガットリオグルのBMW移籍も同じく大きな話題となった。

ラズガットリオグルはBMWのワークスチームであるROKIT BMW MOTORRAD WORLDSBK TEAMに加入。チームメイトは継続参戦のマイケル・ファン・デル・マーク。昨年まで同チームから参戦していたスコット・レディングはBONOVO ACTION BMWからギャレット・ガーロフとともに参戦する。

画像: ヤマハからBMWに移籍した2021年のチャンピオンであるラズガットリオグル。開幕直前のテストではトップタイムを記録するなど準備は万端だ。

ヤマハからBMWに移籍した2021年のチャンピオンであるラズガットリオグル。開幕直前のテストではトップタイムを記録するなど準備は万端だ。

レイと同じく、ライバルメーカーへの移籍を果たしたラズガットリオグルだが、こちらはテストでも好調。直前に行われたフィリップアイランドでのオフィシャルテストでは、なんとトップタイムをマークしている。

レディングが8番手、ファン・デル・マークが11番手、ガーロフが18番手という結果を見るとラズガットリオグルのライダーとしてポテンシャルの高さを再確認する結果と言えるだろう。ただ、ファン・デル・マークは精力的に周回数を重ねているところを見ると、2台でテスト項目を分けている可能性もある。

BMWの超スーパースポーツモデルであるM1000RR、チャンピオンの加入、積極的な開発など見逃せない存在であるBMW。今季はタイトルコンテンダーとして躍り出ることができるかに注目だ。

トップライダーの移籍に加え、ドーピング陽性により4年間レースシーンから離れていたアンドレア・イアンノーネがドゥカティから、そしてアレックス・ロウズの双子の兄弟であるサム・ロウズはMarc VDS Racing Teamとともに参戦するなどトピック目白押し!勢力図が読めない今シーズン、一体どんなクライマックスが待っているのだろうか。

シーズン初戦となるレース1はルーキーのブレガがポールトゥウィン達成!

画像: ルーキーのブレガがデビュー戦でポールトゥウィン達成!

ルーキーのブレガがデビュー戦でポールトゥウィン達成!

開幕戦の舞台、フィリップアイランドは平均スピードが非常に高く、タイヤに厳しいサーキットでもある。しかも、今回は新舗装になったことで、より一層タイヤの消耗が激しくなることから、開幕戦ではレース中のタイヤ交換が実施されることになった。

周回数が22周から20周に減算され、9周目から11周目の間にピットインしタイヤ交換を行わなければならない。つまり、11周連続で周回してはいけないことになる。また、SBKでレース中にタイヤ交換が実施されたのは2018年のオーストラリア以来2回目。

いきなりイレギュラーなレースとなった今年の開幕戦だが、土曜日に行われるレース1のグリッドを決めるスーパーポールも昨年とは違う展開となった。ポールポジションを獲得したのはなんとルーキーのブレガ。唯一1分27秒台を叩き出し、デビュー戦でいきなり速さを見せつけた。

2番手はこちらもSBKデビューとなるイアンノーネ。4年間レースシーンから離れていたイアンノーネだが、持ち味のスピードを遺憾無く発揮した格好だ。3番手にはカワサキのエースとなったアレックス・ロウズが食い込み、4番手にはドミニク・エガーター、5番手にはラズガットリオグルがつけている。

ディフェンディングチャンピオンのバウティスタは9番手、ヤマハでの初戦となるレイは11番グリッドからのスタートとなった。

雲が立ちこめるも天候は晴れ、気温18度、路面温度35度のドライコンディションの中、レース1がスタートした。ホールショットを奪ったのは2番グリッドスタートのイアンノーネ。一方、ポールシッターのブレガが出遅れ、9番グリッドスタートのバウティスタがロケットスタートを決め2番手に浮上した。

画像: スタートを決めたイアンノーネが飛び出す。

スタートを決めたイアンノーネが飛び出す。

4年ぶりのレースでいきなりレースを引っ張ることになったイアンノーネだったが、バウティスタをパスしたロウズにターン8の切り返しでパスされ2位に後退。しかし、2周目のホームストレートでドゥカティの加速、そしてロウズのスリップストリームを利用して再びトップに躍り出た。

その後方では4番手に上がっていたラズガットリオグルがなんとバウティスタをストレートエンドでオーバーテイク。BMWでの初戦でいきなりトップ3に入ってきた。

混戦が続く中、3周目のターン8でサム・ロウズにインを突かれたバウティスタはその煽りを受け10番手まで後退。一方、スタートで出遅れたブレガは同じ周のターン9でラズガットリオグルをパスし3番手まで順位を回復させた。

ブレガが順調にポジションを回復させる中、チームメイトのバウティスタは4周目のターン9のブレーキングでバッサーニのインに飛び込むも単独で転倒。レースに復帰することはできたが、痛いミスとなってしまった。

イアンノーネを先頭に、ロウズ、ブレガ、ラズガットリオグル、ロカテッリが接近戦を繰り広げるトップ集団。6周目のターン2でブレガが2位に浮上すると、勢いそのままに7周目のターン1でイアンノーネをパスしたブレガがついにトップに躍り出た。

9周目終了時点にトップのブレガがピットイン。イアンノーネ、ロウズ、ラズガットリオグルのトップ4は同じタイミングでピットに入りタイヤ交換を行った。各チーム順当にタイヤ交換を行い順位に変動はなし。実質トップの座をキープしたブレガはここぞとばかりにペースを上げ、2位以下との差をひらいていった。

トップのブレガが逃げる中、2位争いが激化。イアンノーネ、ロウズ、ラズガットリオグルにロカテッリも加わり激しい表彰台争いとなる。2位集団に追いついたロカテッリは勢いそのままにラズガットリオグルとロウズを攻略すると残り4周となったところで2番手に浮上。

ペースを緩めないロカテッリはブレガとの差を詰めるも、十分なマージンを築いていたブレガがギャップを守り切りトップチェッカーを受けた。スーパースポーツのチャンピオンがスーパーバイクのデビュー戦で優勝するのは史上初の快挙。ポールトゥウィンという完璧なデビューとなった。

2位には見事な追い上げを見せたロカテッリ、3位にはこちらもデビュー戦のイアンノーネが入っている。

ラズガットリオグルは4位に入り、移籍初戦でまずまずの結果を残した。転倒を喫してしまったバウティスタは15位でフィニッシュしなんとかポイントを獲得。ヤマハでの初戦となったレイは17位と厳しい結果に終わっている。

画像: スーパーバイク初参戦のブレガとイアンノーネが表彰台を獲得。2位にはロカテッリが入り、イタリア人3名が表彰台を独占してみせた。

スーパーバイク初参戦のブレガとイアンノーネが表彰台を獲得。2位にはロカテッリが入り、イタリア人3名が表彰台を独占してみせた。

2024 スーパーバイク世界選手権 開幕戦 レース1 結果

画像1: resources.worldsbk.com
resources.worldsbk.com

カワサキのエースに覚醒したA.ロウズが日曜日を完全制圧!

日曜日の午前中に行われたスーパーポールレースは、レース1同様に2番グリッドスタートのイアンノーネがホールショットを奪った。ロウズ、そして出遅れたブレガがイアンノーネを追う。レースの折り返しとなる5周目のターン6でロウズ、そして3位に浮上したラズガットリオグルがイアンノーネをパスしトップに浮上。イアンノーネはトラブルにより徐々に後退してしまう。

終盤になると先頭のロウズが抜け出す中、2位争いはラズガットリオグル、レミー・ガードナー、ロカテッリ、バウティスタ、ブレガの5台による混戦に。トップのロウズがそのまま逃げ切りトップチェッカーを受け今季初優勝。絶対的エースのレイ、そしてメインスポンサーのモンスター・エナジーが抜ける中、カワサキのエースとなったロウズが意地を見せた。

激しい表彰台争いはロカテッリが2位、そして3位にはバウティスタの猛攻を防ぎ切ったラズガットリオグルが入った。ロカテッリはレース1に続き2位を獲得、ラズガットリオグルはBMWに移籍してわずか2戦目にして表彰台を獲得してみせた。

スーパーポールレース後に行われたサポートレースで撒かれてしまったオイルの処理により、スケジュールが大幅に遅れることになった。

画像: 昨年のチームメイト同士のバトル。サテライトながら果敢にバウティスタを攻めるリナルディ。

昨年のチームメイト同士のバトル。サテライトながら果敢にバウティスタを攻めるリナルディ。

気温23度、路面温度37度のドライコンディションの中、レース2がスタート。ポールポジションスタートのロウズが順当なスタートを切るも、2番グリッドスタートのロカテッリと4番グリッドスタートのバウティスタが好スタートを決めロウズの前でターン1を通過した。

ロウズとバウティスタが激しいバトルを繰り広げる中、2周目のターン4の飛び込みでラズガットリオグルがロウズをオーバーテイクし3位に浮上。しかし、その直後のターン7でラズガットリオグルのマシンから白煙が上がりコースオフ。まさかのエンジントラブルによりリタイアとなってしまった。

ラズガットリオグルの真後ろにつけていたロウズは白煙の浴びた影響もあり7番手まで後退。しかし、4周目に5番手までポジションを上げていたレイがターン12でクラッシュしたことが原因で赤旗が掲示されレースは一時中断となった。

中断後のリスタートでは周回数が11周に減算。その結果、レース中のタイヤ交換は不要となった。2回目のスタートはポールポジションスタートのバウティスタがスタートを決め、ロカテッリが続く。その後方では3番手に上がったマイケル・ルーベン・リナルディがロカテッリをパスし、トップのバウティスタに襲いかかる。

ドゥカティ2台による優勝争いかと思われたが、4周目に入ると3番手のロウズがトップの2台に迫る。さらに、5番手のロカテッリが4番手のイアンノーネを同じく4周目のターン9でオーバーテイクしトップ集団を追う展開となった。

トップ3とは約1秒の差があったロカテッリだったが、ギャップを着実に詰めていく。残り4周となった時点でロウズがリナルディを抜き2番手に浮上。ロウズがトップのバウティスタに迫る中、ロカテッリもリナルディを攻略し、トップ3台は接近戦のままファイナルラップに突入した。

3番手でファイナルラップに入ったロカテッリはコース前半で2番手に上がらないと優勝のチャンスはない。2位ではなく優勝を狙ったロカテッリはターン4でロウズに仕掛けるもハイサイドを喫し転倒。無念のリタイアとなってしまった。

これで優勝争いはバウティスタとロウズの一騎打ちに。最大のオーバーテイクポイントであるターン9で動きがあると思われたが、ロウズはイン側を守るバウティスタをターン8でアウトから豪快にオーバーテイクを決め土壇場でトップに浮上した。

バウティスタの意表をつく見事なオーバーテイクを決めたロウズがそのまま逃げ切りトップチェッカーを受け早くも今季2勝目を挙げた。カワサキに移籍して初めて優勝を挙げた思い出の地でディフェンディングチャンピオンを下したロウズが連勝。レイの離脱など厳しい状況の中、エースに覚醒したロウズが大仕事をやってのけた。

画像: チャンピオン・バウティスタとの一騎打ちを制したロウズが優勝!激しいバトルを潜り抜けたペトルッチが3位表彰台を獲得。

チャンピオン・バウティスタとの一騎打ちを制したロウズが優勝!激しいバトルを潜り抜けたペトルッチが3位表彰台を獲得。

レギュレーションで優位性が薄まり、レース1では転倒を喫してしまったバウティスタだったが、日曜日の2つのレースはうまくまとめ上げた。3位には混戦を勝ち抜いたダニーロ・ペトルッチが今季初の表彰台を獲得した。

2024 スーパーバイク世界選手権 開幕戦 スーパーポールレース 結果

画像2: resources.worldsbk.com
resources.worldsbk.com

2024 スーパーバイク世界選手権 開幕戦 レース2 結果

画像3: resources.worldsbk.com
resources.worldsbk.com

ドゥカティ優位は変わらずも今年は混戦になる予感

画像: 王者ドゥカティに対し、日本のマニファクチャラーはどこまで対抗できるのか?

王者ドゥカティに対し、日本のマニファクチャラーはどこまで対抗できるのか?

近年なかった複数のメーカーによる接近戦、混戦が繰り広げられた2024年シーズンの開幕戦は性能調整がうまく作用したように見受けられる。しかし、ワークスチームのみならず、イアンノーネやペトルッチ、リナルディなどドゥカティユーザーが上位で入賞していることを踏まえると、やはりドゥカティのポテンシャルはライバルメーカーに比べ、いまだにリードしている印象だ。

レース1ではブレガ、スーパーポールレースとレース2はロウズとドゥカティとカワサキが優勝を分け合った開幕戦。ロウズとカワサキの躍進は今後に期待をもたせる結果となったが、レイアウトや気候などヨーロッパとは違うフィリップアイランドであることや、周回数が減算されたことを考慮すると、カワサキが一躍タイトルコンテンダーになったと考えるのは時期尚早だろう。

ラズガットリオグルは移籍してわずか2戦で表彰台を獲得するも、レース2ではほぼ新品のエンジンがブローしたり、ラズガットリオグル以外の3台が振るわなかったことを考えると、BMW陣営もまだまだ課題がありそうだ。

レイの不調は気になるところだが、ヤマハはロカテッリやエガーターの走りを見る限り、ライバル勢との差は埋まりつつある。

今年のSBKは予想がしにくく、毎戦誰が勝つかわからないエキサイティングなシーズンになりそうだ。次戦は5月22日から24日にかけてスペインのカタロニア・サーキットで行われる。

レポート:河村大志

This article is a sponsored article by
''.