文・写真:西野鉄兵
ツーリング向けの新作「GTエアー3」を堂々お披露目
モーターサイクルショーで車両メーカーに負けず劣らず人気のあるSHOEIブース。大阪モーターサイクルショー2024の初日もまともに撮影ができたのは閉館直前でした。
2024年の目玉製品は、ツーリングライダー向けの新作フルフェイス「GTエアー3」です。4月にソリッドカラーが発売予定で、順次グラフィックモデルも登場する見込み。会場には未発表グラフィックも数々展示されていましたよ。

▲「GTエアー3」はグラフィックモデルもすでにいろいろスタンバイ。
また同ショー開幕と同時に情報解禁された漫画『バリバリ伝説』とのコラボレーションモデルもドーンと展示。これは大きな話題となりそうです。

▲再現性の高いグラフィックに注目!
インカムをスマートに装着できる「SHOEI COMLINK」に興味津々な人も多く見られました。まるでインカムが備わっているようには見えず、一度使ってしまったらもう以前の装着方法には戻れなさそうです。

▲「SHOEI COMLINK」の一例。付いてますよ、インカム! 現在はB+COMとセナの専用品が用意されています。

▲インカムの充電はヘルメットの後部から行なえます。インカムを一度装着したら外さなくていいから楽ですね。
GTエアー3

SHOEI GT-Air3
ソリッドカラー:税込6万8200円
グラフィックモデル:税込8万300円

SHOEI GT-Air3
ソリッドカラー:税込6万8200円
グラフィックモデル:税込8万300円
インナーサンバイザーを搭載した全天候型ツーリングユース向けフルフェイス。前作「GT-Air II」から空力性能を高め、高速道路の長時間走行もより快適に。初期カラーは6色ですが、これから続々とグラフィックモデルが登場する見込みです。
Xフィフティーン グン

SHOEI X-Fifteen グン
税込価格:10万3400円
バイク漫画『バリバリ伝説』(作:しげの秀一)とのコラボレーション限定製品。この「Xフィフティーン グン」は、現代の最高峰レーシングフルフェイスで、作中の主人公・巨摩 郡が被るヘルメットのグラフィックを再現したもの。ファンにはたまらない逸品! 2024年7月に発売予定です。
Z-8 バリバリ伝説

SHOEI Z-8 バリバリ伝説
税込価格:8万2500円
同じく『バリバリ伝説』とのコラボレーション・ヘルメット。こちらのベースは軽量かつコンパクトさが魅力の「Z-8」。上の「Xフィフティーン グン」とグラフィックパターンは同じですが、モノトーンで作中の名シーンが散りばめられているのがポイント。2024年7月発売予定。

▲熱烈なファンはどちらを選ぶか悩ましいでしょうね。どっちも買っちゃう!?
Xフィフティーン マルケス バルセロナ

SHOEI X-Fifteen MARQUEZ BARCELONA
税込価格:9万6800円

SHOEI X-Fifteen MARQUEZ BARCELONA
税込価格:9万6800円
MotoGPライダー マルク・マルケス選手のレプリカヘルメットは長きにわたってSHOEIの人気製品。X-Fifteenはグラフィックモデル「マルケス タイ」の発売が4月に控えていますが、さらなる新作「マルケス バルセロナ」が登場。こちらは2024年夏頃に発売予定。
グラムスター アバイディング

SHOEI Glamster ABIDING
税込価格:6万1600円

SHOEI Glamster ABIDING
税込価格:6万1600円
2020年にデビューしたネオクラシック・フルフェイスの「グラムスター」。車種を選ばないこのヘルメットはさまざまなスタイルのライダーに愛用されていますね。またグラフィックモデルがおしゃれ、という特徴も。新作グラフィック「アバイディング」は2024年夏頃に発売予定! SHOEIのクラシックロゴがよく似合っています。
文・写真:西野鉄兵