カワサキ「Ninja ZX-25R」のワンメークレースに女性専用クラスが追加

一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会 会長 鈴木哲夫氏(左)と株式会社カワサキモータースジャパン代表取締役社長 桐野英子氏(右)。MFJ 女性スポーツ部会発足のミニトークショー中、桐野氏が2024年のNinja Team Green Cupでレディースクラスを新設したことを明かした。
2024年3月24日、東京モーターサイクルショー MFJブースで、株式会社カワサキモータースジャパン代表取締役社長 桐野英子氏と一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会 会長 鈴木哲夫氏がトークショーを行なった。話題は2024年3月7日に発足したばかりのMFJ 女性スポーツ部会についてだ。
このトークショーで桐野氏は、2024年のNinja Team Green Cup/Trialにレディースクラスを新設することを明らかにした。
同時に開催スケジュールも発表。2024年6月16日に岡山国際サーキットで開催される第2戦と、9月15日にSPA直入で開催される第4戦にレディースクラスが設けられている。

250cc・4気筒のフルカウルスポーツ「Ninja ZX-25R」が主役のレース・Ninja Team Green cup。2023年の開催では参加者66名のうち約30名が新規エントリー者だった。

250cc・4気筒のフルカウルスポーツ「Ninja ZX-25R」が主役のレース・Ninja Team Green cup。2023年の開催では参加者66名のうち約30名が新規エントリー者だった。
市販車に近い状態のカワサキ「Ninja ZX-25R」でレースが楽しめるNinja Team Green Cupは、サーキット走行やレースへの参加がはじめての方にもおすすめのイベント。
レースに必要な知識やルール、走行方法などを学べるレッスン・Ninja Team Green Trialの実施や、大会当日の進行を完全補助してくれるサポートプログラムが用意されているので、レース未経験の方でも気負いせずに参加できる。

Ninja Team Green Cup/Trial では、Kawasaki Plaza Racing Teamとして活躍中の岩戸亮介選手が徹底的にサポート。個人の不安や悩みに寄り添い、的確なアドバイスをしてくれる。
女性のサーキットデビューを手厚くサポート! 最大25万円相当をカワサキが負担

Ninja Team Green Cup/Trial レディースクラスの参加者には豪華特典が盛りだくさん。サーキットライセンス取得費用が軽減されたり、レース本番にMotoGPライダー・岩戸亮介選手によるアドバイスなども受けられるほか、キャンペーンも開催中。
特設サイトから「レディースクラス デビュープログラム」に申し込むと、もれなくNinja Team Green Cup/Trialの参加費が無料に。
さらに、応募者の中から抽選で3名に参戦車両とレーシングスーツの無料レンタル権、Ninja ZX-25R カワサキプラザレンタルクーポンをプレゼント。2名にレーシングスーツの無料レンタル権のプレゼントが用意されている。
詳細については、Ninja Team Green Cup/Trial レディースクラスの特設ウェブページでご覧いただきたい。
まとめ:大冨 涼