写真:松川 忍/まとめ:オートバイ編集部
オートバイ女子部・RIDEルも参加してイベントは大盛り上がり!!

千葉県大多喜町「山の駅 養老渓谷 喜楽里」

千葉県大多喜町「山の駅 養老渓谷 喜楽里」
キャンプして、みんなで盛り上がりました!
千葉県で開催した初コラボイベントは5月とは思えぬ陽気となり、多くの参加者を記録し無事に開催することができました。参加された皆様ありがとうございました。
イベント自体は事前申込制で約150人が参加。その他にもこの喜楽里は多くのオートバイユーザーが来場する場所ということもあり、駐車場にはオートバイがひっきりなしに出たり、入ったりと大賑わいとなりました。

(左から)オートバイ女子部の坂元誉梨、RIDEルの竹川由華、大多喜町の平林町長、RIDEルの国友愛佳、オートバイ女子部のRuriko
イベントには大多喜町の平林町長も参加し「大多喜町はオートバイ良し、自転車良し、ライダー大歓迎です‼ 千葉に来た際はぜひお立ち寄りください」と挨拶。実際に喜楽里の駐車場は四輪用以外に、オートバイ用が30台分も確保されています。
そのほかにもビッグワンのキッチンカーで出されるハンバーガーや食堂の山菜そば、アユの塩焼き、地元の野菜なども販売中。
当日のイベントとしてはオートバイ女子部&RIDEルによるトークショーやじゃんけん大会なども開催。今回は告知期間も短いなかでの開催となってしまいましたが、多くの方が参加してくださり充実した一日となりました。

イベントに来てくれた方にはオリジナルグッズをプレゼント
オートバイ女子部&RIDEルも参加! オートバイ女子部&RIDEルは朝の受付から始まり来場者へコーヒーを渡したりと大忙し。事前にイベント受付した方には、ロゴ入りのオリジナルシェラカップ、リボンタグキーホルダーも手渡しされました。

イベントに来てくれた方にはオリジナルグッズをプレゼント
オートバイ女子部&RIDEルも参加! オートバイ女子部&RIDEルは朝の受付から始まり来場者へコーヒーを渡したりと大忙し。事前にイベント受付した方には、ロゴ入りのオリジナルシェラカップ、リボンタグキーホルダーも手渡しされました。

お昼はBIG ONEのハンバーガーで決まり!
この日はイベント限定であのRIDEバーガーが復活‼ 最高級国産和牛100%の肉汁が滴るパティ、特製のバンズ、ソース、チーズ、野菜と全てが美味しい‼ ボリューム満点なのでお腹もパンパン。通常版はお店はもちろん、喜楽里に常設するキッチンカーでも食べられるぞ‼

お昼はBIG ONEのハンバーガーで決まり!
この日はイベント限定であのRIDEバーガーが復活‼ 最高級国産和牛100%の肉汁が滴るパティ、特製のバンズ、ソース、チーズ、野菜と全てが美味しい‼ ボリューム満点なのでお腹もパンパン。通常版はお店はもちろん、喜楽里に常設するキッチンカーでも食べられるぞ‼

エドウインブースではバイク用ジーンズの試着ができたぞ!
今年の東京モーターサイクルショーに初出展し大盛況だったエドウインが、大人気のバイクジーンズの試着会を開催。人気となっているバイクジーンズにはこれからの時期にピッタリなCOOLタイプもあり、絶賛発売中なので、要チェックだ‼

エドウインブースではバイク用ジーンズの試着ができたぞ!
今年の東京モーターサイクルショーに初出展し大盛況だったエドウインが、大人気のバイクジーンズの試着会を開催。人気となっているバイクジーンズにはこれからの時期にピッタリなCOOLタイプもあり、絶賛発売中なので、要チェックだ‼

じゃんけん大会ではゴッドブリンクのヘルメットをGET‼
エドウインやアルファインダストリーズ、ビッグワンなど協賛各社から様々な商品が用意されて盛り上がったじゃんけん大会。今回のメインとなったのはゴッドブリンクから用意されたフルフェイスとジェットヘルメット。見事勝ち抜いた二人も大喜びでした。

じゃんけん大会ではゴッドブリンクのヘルメットをGET‼
エドウインやアルファインダストリーズ、ビッグワンなど協賛各社から様々な商品が用意されて盛り上がったじゃんけん大会。今回のメインとなったのはゴッドブリンクから用意されたフルフェイスとジェットヘルメット。見事勝ち抜いた二人も大喜びでした。
来場者SNAP

(左から)HONDA SUPER CUB110/タカギさん、Kawasaki Ninja250R/小林さん、YAMAHA XJR400R/江口さん、HONDA CB1300 SUPER BOLD'R/清水さん
バイクイベントに初めてきました!
会社のツーリング仲間という皆さん。今回のイベントはCB乗りの清水さんから誘ってもらったそうで、3人は初のバイクイベントだったそう。XJR乗りの江口さんはヘルメットもGET。これからも皆さんで楽しんでくださいね〜。

HONDA DREAM50/しましまじろう
マシンもファッションも激シブ
オートバイはもちろん、そのスタイルまで来場した時から気になっていた、しましまじろうさん。20年前に買ったというドリームはワンオフの乾式クラッチカバーやサブフレームを装着。マニアックなカスタムがたまりません‼

KAWASAKI NINJA400R/きっはー
編集長の気まぐれ 〝じゃんけんに勝ったら掲載される券〟をGET
今回のラッキーマンはツーリング好きのきっはーさん。Rurikoさんファンということで、Rurikoさんが表れるイベントには出来るだけ足を運んでいるそう。これからも応援よろしくお願いします‼

1日目に開催されたCAMP NIGHT★夜会は普段のイベントにはない盛り上がりに!
2デイズイベントということで、コーヒブレイクミーティングの前日にはキャンプナイト★夜会と称したミーティングを開催。コーヒーブレイクミーティングの時とは違うオートバイ女子部&RIDEルが参加させていただきました!
各テントから薪の焼ける匂いが漂い、揺らぐ炎やランタンなどで薄暗く照らされ、日が暮れるにつれて最高の雰囲気となった1日目。そこからは絶品料理とお酒、これぞキャンプ、このイベントの醍醐味‼

(左から)オートバイ女子部・坂元誉梨、RIDEル・国友愛佳、オートバイ女子部・平嶋夏海
その他にも普段のイベントにはないオートバイ女子部&RIDEルのみんなと参加者の皆さんが一緒に飲んで、食べて、ワイワイ・ガヤガヤと、他では味わうことのないこのイベントならではの楽しみ方ができたのではないでしょうか? 参加された皆様、ありがとうございました。
オートバイ×RIDEのコラボイベントは、機会があればまた開催するかも。みなさんまた来てくれるかな?

大多喜県民の森でみんなでキャンプ! 思わぬ出会いも…
キャンプ参加者でたまたま平嶋さんと同じモトグッツィに乗っている方がおり、お話する中で意気投合し、ヘルメットにサイン。こういう出会い、会話もイベントならでは。

大多喜県民の森でみんなでキャンプ! 思わぬ出会いも…
キャンプ参加者でたまたま平嶋さんと同じモトグッツィに乗っている方がおり、お話する中で意気投合し、ヘルメットにサイン。こういう出会い、会話もイベントならでは。

地元のクラフトビールを飲み比べ!
大多喜町にあるブルワリー「大多喜麦酒」さんのクラフトビールがとにかく美味しい‼ 今回は3種類用意され、みんなで飲み比べも。

絶品料理が並ぶBBQでお腹も心も満たされた!
BBQではビッグワンさん特製のローストビーフやタンドリーチキン、数えきれないほどの伊勢海老、帆立と参加者全員がお腹いっぱいになるほど振る舞っていただけました。キャンプ参加者で希望する方には特製のBBQセットも用意。至れり尽くせりな最高なキャンプ。

絶品料理が並ぶBBQでお腹も心も満たされた!
BBQではビッグワンさん特製のローストビーフやタンドリーチキン、数えきれないほどの伊勢海老、帆立と参加者全員がお腹いっぱいになるほど振る舞っていただけました。キャンプ参加者で希望する方には特製のBBQセットも用意。至れり尽くせりな最高なキャンプ。

BBQの後もみんなで盛り上がりました!
カメラを向ければみんなが笑顔(ただ酔っ払ってるだけかもしれませんが)。参加したみんなが楽しければ全て良し‼ これがこのオートバイ×RIDEミーティングの醍醐味‼

BBQの後もみんなで盛り上がりました!
カメラを向ければみんなが笑顔(ただ酔っ払ってるだけかもしれませんが)。参加したみんなが楽しければ全て良し‼ これがこのオートバイ×RIDEミーティングの醍醐味‼

BBQの後もみんなで盛り上がりました!
カメラを向ければみんなが笑顔(ただ酔っ払ってるだけかもしれませんが)。参加したみんなが楽しければ全て良し‼ これがこのオートバイ×RIDEミーティングの醍醐味‼
2024年のRIDE集会の開催スケジュール

マルイエ醤油川根本家 Presents
RIDE集会124@川根
場所:川根温泉ふれあいの泉 第2駐車場(静岡県島田市川根町笹間渡 220)
日程: 2024年10月7日(月)
大井川鐵道きかんしゃトーマス号がついに復活
2022年の台風被害により不通となっていた大井川鐵道が川根温泉最寄りの川根温泉笹間渡駅まで開通し、皆さんが楽しみにしているトーマス号が疾走します。通過する時間は10時10分頃と13時10分頃とのこと。また皆さんであの写真を撮りましょう‼ その他、内容は随時更新予定。

大阪岬町&RIDE編集部 Presents
RIDE集会125@大阪岬町
場所:いきいきパークみさき 里の森展望広場駐車場(大阪府泉南郡岬町多奈川東畑)
日程: 2024年11月2日(土)
大自然に囲まれた絶景のロケーションで開催!
大阪の最南端で開催される岬町集会。海岸線を疾走るもよし、海で釣りを楽しむもよし、紀泉アルプスに連なる山々を楽しむもよしと、岬町ならではの最高のロケーションを楽しんでみてはいかがでしょうか!

カレーハウス西風 Presents
RIDE集会126@佐世保
場所:長崎県九十九島観光公園(長崎県佐世保市下船越町806)
日程: 2024年11月10日(日)
記念すべき10回目! ミンナで盛り上げよう‼
2023年は525台の参加車を記録した佐世保集会。今回の開催で10回目を迎え、もう盛り上がること間違いなし! 今年は目指せ600台⁉ 開催地の九十九島観光公園から九十九島を一望できる絶景のロケーションもぜひその目で見ていただきたい。西風さんのスペシャルカレーもお楽しみに‼
写真:松川 忍/まとめ:オートバイ編集部