葉月美優です。
ハロウィンの日は、街に繰り出したりはしませんが、なんだかんだイベントなどで毎年仮装はします。


今年は、定番な感じでゾンビのメイドになりました。
紅葉を求めて群馬県へ
もうすっかり秋ですね。昨年は紅葉の時期のツーリングを逃してしまったので、今年はどうにか見に行きたいと早めに群馬県へ行ってきました。
行き先は、榛名湖と吹割の滝! しかし、榛名湖は霧掛かっていて見通しがよくなかったのと、まだ紅葉もしていなかったので諦めました。そこから少し北の沼田市は紅葉しているかなと期待。
吹割の滝の近くには駐車場がたくさんあります。私は、「滝の駅 吹割」に駐輪しました。こちらは、無料駐車場なので何かお買い物をするといいと思います。私は、お土産と自分のおやつを購入しました。


トゥオーノ660は、点検に預けているのでGSR250でのんびりツーリング
吹割の滝まで、案内通りに進みます。

一瞬、本当にこの道で合っているのか不安になりますが、進んでいくと段々それっぽい景色になっていきます。




階段を降りると、さっそく素敵な景色!


コーンとロープが結構手前にあるので、滝はあまり見えませんが細かい水しぶきはしっかり見えました。
すごい景色! もうここで満足な感じですが、まだ先に進めます。般若岩というのもあり、一瞬でどれかわかるくらい存在感が大きくくっきりしています。




道が少し細いので、脇見は注意です。細い道で、水の流れを見ながら歩くとバランスを失って落ちそうになりますよ。


坂を少し登ると開けた風景。写真に収めるのが難しいくらい、なかなかの迫力がありました!



ゴツゴツ、ボコボコしていてこれがプールならものすごく楽しいだろうけど、ここに落ちたら絶望的ですね。でも、柵などで囲われていないところが自然をしっかり間近で感じられていいなと思いました。
橋の上からの景色は、晴れていたら最高だろうな。



硬めのライディングブーツで行く場合は、ここで折り返すのがいいと思います。
この後は、そんな距離もないし〜とか思いながら進むと結構な坂と険しい路面でした。




いい運動にはなりますけどね。スニーカー系の歩きやすい靴で行くことをオススメします。
第三観望台まであり、それが何処かはよくわかりませんでしたが、ところどころで良い景色を見られました。

吹割の滝は、紅葉がなくても楽しめる景色でした。ただ、道が険しい箇所や滑りやすい箇所もあるので、歩きやすい靴で行くことをオススメします。
最後まで読んでくださりありがとうございました!