▶▶▶写真はこちら|ベスパ「GTS310」シリーズ(8枚)
これまでの278ccから大幅に排気量アップ!

Vespa
GTS 310 SuperSport
欧州仕様・2025年モデル
総排気量:310cc
伝統的なスタイリングで、世界中で人気を得ているベスパの最新モデルが発表された。今作の注目ポイントは、なんといっても278ccから310ccへと大幅な排気量アップが図られた新型の単気筒エンジンだろう。
ストロークが63mmから70mm強へと長くなったことによってトルクはアップし、最高出力もベスパとしては過去最高の25馬力となっている。25馬力と言えば、おおよそ250ccの単気筒スポーツモデル並み、それが伝統的なスクータースタイルと組み合わされることで、どんな走りの楽しさを生み出すのかは気になるところ。加えて排ガス規制ユーロ5+の基準を満たしており、環境にも配慮したものとなっている。
また、GTSシリーズ共通の装備として、後輪スピン対策のトラクションコントロールシステム(ASRシステム)が搭載された。力強くも安心な走りを実現しているのもポイントだ。
バリエーションは3種あり!
クラシックな「GTS」、伝統的カラーの「GTSスーパー」、そして専用グラフィックの「GTSスーパースポーツ」

ベスパ GTS 310

ベスパ GTS 310 スーパー

ベスパ GTS 310 スーパースポーツ
GTS310にはライダーの好みによって選べる3つのバージョンが用意されている。もっともクラシックでシンプルなカラーリングを採用した「GTS」、パイピング付きのシートを採用し、伝統的なベスパのスポーツモデルに採用されていたカラーリングをまとった「GTSスーパー」、そして究極のスポーツバージョンとして位置づけられ、専用のグラフィックが与えられた「GTSスーパースポーツ」の3モデルが登場した。
iOSやAndroidとの接続が可能な「VESPA MIA」は「GTSスーパースポーツ(※他バージョンはオプション設定)」のみ標準装備となっており、スマートフォンと接続すると着信やメッセージに関する通知がメーターに表示されるほか、音楽の再生もでき、VESPAアプリでは車両の状態・運転パラメーター・走行統計に関する情報を得ることもできる。
それぞれのグレードでカラーバリエーションもさまざま用意されている。
【アンケート】 ベスパ「GTS310スーパースポーツ」、あなたはどのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
まとめ:福田 稔
ベスパ関連のおすすめ動画
【初めてのベスパ!! 】SPRINT S150(佐藤信長)×PRIMAVERA S150(カナイメグ)|webオートバイ - YouTube
youtu.be平嶋夏海&せんちゃんが、ベスパでタンデムツーリングしてみた! webオートバイ - YouTube
youtu.be