デイトナから販売されている「イージーリフトアップスタンド2」を使ってみた!
文:太田安治/写真:南 孝幸/モデル:平嶋夏海
文:太田安治/写真:南 孝幸/モデル:平嶋夏海
デイトナ「イージーリフトアップスタンド2」テスト&レポート
ドライブチェーンのメンテナンスやリアホイール掃除に役立つ簡易スタンド
1980年代までのオートバイは多くがサイドスタンドとセンタースタンドの両方を装備していた。センタースタンドを使えばリアホイールが地面から離れ、チェーンやホイールまわりの整備がしやすい。だが現在ではリアタイヤのパンクやチェーンの調整頻度が減り、軽量化やコストダウンの目的もあってセンタースタンド装備車は少なくなっている。
そこで役立つのがサイドスタンドと併用し、スイングアームを下から押し上げてリアホールを持ち上げる補助スタンド。ホイールの脱着は難しいものの、チェーンのメンテナンスやホイールの掃除には充分だ。
デイトナは補助スタンドを複数ラインアップしているが、個人的にシンプルで使いやすいと感じたのは『イージーリフトアップスタンド2』。スパナで回せるように本体が六角形になっている。この形状により、滑ることなく手である程度まで回すことができる。置き場所を取らないこと、比較的安いことも魅力だ。
文:太田安治/写真:南 孝幸/モデル:平嶋夏海