葉月美優です。
前回ツーリングした安房神社の隣に、入場料無料のふれあい野鳥館があります。今回はそこに入ってみました。もちろん、駐車場あり。
野鳥に触れ合えるとは……?
私は、最近流行りのシマエナガが好きなのですが、同じ種のエナガが見られるようです。
触れる鳥は、模型でしたがそれでも鳥に触れる機会などなかなかないですからね。色々な鳥を撫でてきました。
夜の森は、あまり慣れない暗闇の森が再現されていました。様々な動物がいましたが、補助無しでは見つけるのが難しく、夜行性の動物はこの中でもしっかり動き回れるのがすごいなと思います。
野鳥の森にはたくさんの鳥がいました。森に溶け込んでいるので、けっこうしっかり見ないと発見するのが難しい鳥もいて面白かったです。
私のお気に入りの仲間のエナガの卵は、なんと0.9グラムしかないそうです! 小さすぎて握りつぶしちゃいそうですよ。
工作体験コーナーもあります。お子さんとタンデムツーリングした際などに利用するのもいいかもしれませんね。
外の広場には、孔雀がいました! 目は見てくれるのですが、求愛はしてくれませんでしたので羽を広げているところは見られず……。
野鳥散策用の杖の貸出もありましたよ。
野鳥と触れ合えるというのは、模型でしたが(それはそうだ)けっこう楽しかったです。エナガは、いたのかわかりませんが見つけられませんでした。
比較的、暖かい日だったのでジャケットの下のインナーはなしで行けました! 1月でもこんな日があるのですね。また、早くツーリングしたくなりました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
レポート:葉月美優