月刊誌『ミスター・バイクBG』2025年3月号を2月14日に発売しました。全国の書店やコンビニ、オンライン書店でお買い求めいただけます。
▶▶▶無料の試し読みはこちら『ミスター・バイクBG』2025年3月号
画像1: ▶▶▶Amazonはこちら  『ミスター・バイクBG』2025年3月号 amzn.to

▶▶▶Amazonはこちら
『ミスター・バイクBG』2025年3月号

amzn.to
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【楽天ブックス】ミスター・バイクBG 2025年 3月号 [雑誌]
価格:730円(税込、送料無料) (2025/2/15時点)


【特集】令和のZ
KAWASAKI Z900RS

2017年の登場以来、トップクラスのセールスを記録し続けているカワサキZ900RS。Z1をリスペクトして開発されたその姿は、絶版車好きな人々も大きく刺激しています。

年毎のカラーリング変更や特別仕様の展開。そして増加し続けているリプレイスパーツとカスタム手法。

バイク界全体を活性化している「令和のZ」の今をお伝えします。

マニアックバイクリーダーズ!

豊富な知識と技術で絶版車を用意してくれるプロショップの皆さん。「ではご本人達はどんな愛車に乗っているのだろう」と取材しました。その中身は……ひとりひとりにバイク歴あり。実に濃かったです!

市川 仁が絶版車を斬る
SUZUKI GSF750(1996)

画像: 市川 仁が絶版車を斬る SUZUKI GSF750(1996)

1900年代半ば、大排気量車市場の中心を占めるようになっていたリッターモデル。そのきっかけは、1900年に「国内市販モデルの排気量は750ccまで」という規制が撤廃されたことでした。それまで憧れの存在だった750ccモデル=ナナハンは、普通の排気量カテゴリーに。そこへ敢えて投入されたナナハンがあります。スズキのGSF750もそのひとつ。リッターモデルよりも軽量で、進化した技術によりパワーも運動性能も充分。ナナハンならではの魅力を、新たに具現化していたのです。その走りの真髄やいかに。サーキット走行で検証しました。

@Good Oldays MOTEGI

技術の粋を集めて生まれたその姿と物語りは、多くの人が憧れる……レーシングマシンは、やはり特別な存在といえます。その対象は時代、メーカー、マシンそのものなど、ファン1人1人ごとに異なるかもしれませんが、同じ日同じ場所で見ることが出来る機会があります。モビリティリゾートもてぎで行われている「グッドオールディズ」です。今年は4月29日に開催。今を疾走する血統を、肌で感じてみませんか!

続・絶版希少車黙示録 
HONDA TLM220R

画像: 続・絶版希少車黙示録 HONDA TLM220R

すべてのジャンルの網羅を追い求めている日本のバイクメーカー。トライアルも然りで、特にホンダは1970年代からその普及につとめました。市販車を発売し競技の世界にも参加。4サイクルモデルに始まり、1980年代には2ストロークモデルのTLMも投入。中型車ではTLM220Rがトライアルライダーの増加に大きく貢献しました。その詳細をお伝えします。

CRAZY BLOOD LINE

連載漫画『雨は これから』は、作者東本昌平の体調不良により終了となりました。代わりとして、『ミスター・バイクBG』に過去掲載された作品をお送りいたします。

画像: CRAZY BLOOD LINE

『RIDEX Final』発刊記念!
付録:特大B2 サイズ 東本昌平イラストポスター

画像: 『RIDEX Final』発刊記念! 付録:特大B2 サイズ 東本昌平イラストポスター

『ミスター・バイクBG』2025年3月号|特別定価:730円

▶▶▶無料の試し読みはこちら『ミスター・バイクBG』2025年3月号

画像2: ▶▶▶Amazonはこちら  『ミスター・バイクBG』2025年3月号 amzn.to

▶▶▶Amazonはこちら
『ミスター・バイクBG』2025年3月号

amzn.to
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【楽天ブックス】ミスター・バイクBG 2025年 3月号 [雑誌]
価格:730円(税込、送料無料) (2025/2/15時点)


This article is a sponsored article by
''.