GSX250Rで3日間の遠征に行きました!!
今までバイクで関東圏内から出たことがない私が、なんと(!)初の関東圏内突破で一気に愛知県、三重県まで行ってしまいました(笑)
しかも、それが初めてGSX250Rに乗った日でもありました。

天気が良い日の海岸沿いはサイコーです!
夕方に東京の編集部を出発し、まずは愛知県へ。
夜の高速道路はスイスイ走れて楽しいです♫
やっぱり、バイクはスムーズに走りたいですもんね。
スポーツタイプのバイクなら尚更!!
所々、少し雨が降ってきましたが、初めてのGSX250Rを楽しんでいたら、愛知県まであっという間でした!!!!
翌日は雨だったんですが、カッパを着てがっつり走りましたよ。
今まで雨の中を走るのは怖くて極力避けてきましたが、注意してゆっくり走れば大丈夫でした♫(今までの恐怖心はなんだったんだろう…)GSX250Rは、雨の中でも怖くないし、走りやすいくらいでした。

後ろにファミリーマートが見えますが、この日のカッパはローソン製です。
最終日の3日目は、三重県の鈴鹿市へ行ってから静岡県の浜松市へ。
この日はかなりの快晴で暑いくらい! 前日が雨だっただけに、快晴の中を走るのはやっぱり気持ちよかったです♫
でも、帰りの高速道路は真夜中ということもあり、さすがに寒くて凍えました。そんなのもひっくるめて朝から夜まで走ってても楽しいから飽きないです。

夕日を浴びると、GSX250Rのブルーはキレイに輝きます。この色合いも、好きなんです。


タンクの形やラインの入り方も、個人的に見て楽しめるポイント。


ヘルメットも素敵でしょ♡
私は、バイク用品は派手な色と柄が好き。
写真で見てもかっこいいですが、実際に見るともっとかっこいいですよ。
私はこのデザイン、とても気に入って使っています!!
バイクに乗るとき身につけるのもお気に入りの物だと倍楽しくなる気がします。



あ、あと休憩時間のストレッチはかかせません。
やっぱりバイクに長時間乗ってると身体が固まりますからね。たまの休憩で固まったところを伸ばすと、だいぶ回復します。股関節、背中、腕のストレッチは大事です!
長時間乗るための秘訣はそこにもあるのかな。
GSX250Rで走るのが楽しすぎて、鈴鹿から編集部まで帰る道のりもあっという間に感じてしまいました。
また次回の走行でも、たっぷり走ってレポートしたいと思います。

今回お邪魔したメーカーさんは…

鈴鹿のアールズギアさん。色々なバイクについたマフラー音を聞きましたが、かっこいいですね♫
今までマフラーを替えたいと思ったことはないのですが、すごく欲しくなってしまいました!!!!!

浜松のヒョウドウさん。全部は回りきれなかったのですが、店内はすごく広くて、品揃えもかなり充実していました! 実はこの日、ツナギを試着させて頂いたりしたのですが…そのお話はまた別の機会に!

名古屋のダートフリークさんはオフロード用品のラインアップが豊富なお店です。オフロードを経験したことがない私は興味津々でお店を回っていました。服やヘルメットの形の理由などあれこれ質問してしまいました!
カラフルなものばかりで面白かったです♫

愛知県のアクティブさん。今回新作のクラッチとブレーキ、そしてゲイルスピードのホイールを見せていただきました! ホイールは持ってみるとすごく軽くてびっくりしました。