純正なのにビンテージカスタムバイクのような「マットモーターサイクルズ」とは?
2019年1月23日、東京原宿でMUTT MOTORCYCLES(マットモーターサイクルズ)の日本市場への導入発表会が開催されました。
マットモーターサイクルズは、イギリスのバイク製造の街として名高いバーミンガムで2016年に生まれた新進気鋭のメーカーです。

もともとはハイエンドのビンテージカスタムバイクの製造を手掛けてきたカスタムビルダーたちが、「もっと身近に感じられるバイクを造りたい」と、小排気量車の製造を始めたのが、ブランド誕生のきっかけでした。

同ブランドが展開する車両は124㏄と249㏄の空冷SOHC単気筒マシン。
そのスタイリングは、大型車では近年流行しているレトロスクランブラースタイルです。

MONGREL 125/税込48万6,000円

MONGREL 250/税込58万8,600円
上の写真の2台は、同ブランドでもっともベーシックなモデルの「MONGREL 125/250」。フレームは共有しながらも、スイングアームの長さを変えて、それぞれ適正化を図っています。
一見、まるでビンテージカスタムバイクのようですが、これがメーカー純正モデル。
多くのライダーが手の届く範囲でスタイリッシュなバイクを、というブランドポリシーのとおり、価格は輸入車にもかかわらず、こなれています。
それでいて、フロントフェンダーは英国の職人が手曲げで仕上げているなど、カスタムビルダーが生んだメーカーならではこだわりが感じられます。
そして、このブランドの魅力は多彩なラインナップです。

S-54 125/税込50万7,600円

HILTS 125 GRAY/税込52万3,800円

HILTS 125 GREEN/税込52万3,800円

FAT SABBATH 125/税込52万9,200円

RS-13 125/税込52万9,200円

SUPER 4 BLUE 125/税込54万円

SUPER 4 GOLD 125/税込54万円
原付二種の125だけでも、一挙にこれだけの機種をリリースします。
それぞれエンジン・フレームなどプラットフォームは共有しながら、タイヤ、シート、メーター、カラーなどを変更し、カスタムバイクを求めるライダー層のこだわりに対応しています。
さらに250のモデルもはじめの「MONGREL 250」を合わせ4機種展開。残りの3機種は、下の写真になります。

HILTS 250 GREEN/税込63万7,200円

SABBATH 250/税込64万2,600円

RS-13 250/税込64万2,600円
いかがでしょうか? プラットフォームは同じでもテイストが異なり、好みも人それぞれに分かれそうですね!

SR400やグラストラッカー、250TRなどをカスタムし、こういったテイストにされる人も多いですよね。カスタム費用を考えると、好みに合えばマットモーターサイクルズの純正モデルはお得といえそうです。
車両のスペックや詳細情報につきましては、また次回、ご紹介します!



日本市場で展開するにあたり、本国で代表を務めるウィル・リグ氏が来日し、東京原宿でメディア発表会が行なわれました。