往年の名車を再現するドレミコレクションの熱い思いをご覧あれ
東京モーターサイクルショー2019のパーツブースに人だかりができていて「なんだろ?」とのぞいてみると、こんなバイクが展示されていました。
Z1かあ、やっぱりかっこいいなあ、と思ったら、違いましたね。

DOREMI COLLECTION(ドレミコレクション)が発表した「Z900RS Z1 Style」です。

ちなみにこちらが本物のカワサキZ1(1972年)

カワサキZ900RS(2019年)のノーマル車も見ておきましょう

で、こちらがドレミコレクションの「カワサキZ900RS 〈Z1 Style〉」です!
純正色を再現したカラーに、4本メッキマフラー、昔ながらの大きなウインカー、サイドカバーエンブレム、テールカウル、フロント&リアフェンダーなどなど、随所にZ1を彷彿されるパーツが装備されています。
特に面白いなあ、と感じたのはツインショックです。

これもドレミコレクションのアイテムとなります。
このツインショックは、何とフェイク。標準搭載されているモノショックは活かされています。だからリアサスじゃなくて、マフラーステーなんです。
ちなみにウインカーやテールランプの中身はしっかりとLEDです!
そのほか、細かいパーツにもこだわり、ここまでZ1を彷彿させるスタイリングが実現されました。

こんなにも多くのパーツが装着・交換されていました!
ご興味ある方、ドレミコレクションのホームページをご覧ください。
Z1以外にも、Z2やFX、W1S、CB1100typeRなど、往年の名車を彷彿させるカスタムを提案しています!
TMCS2019のドレミコレクションブースではこんなことも!
福山理子さんとさとう珠緒さんのトークショーが開催され大賑わいとなりました!

