この週末はアジア選手権・第2戦オーストラリア大会が行なわれました。オーストラリアもパンパシフィック、つまりアジアの一部、っていってベンド・モータースポーツパークで開催されるようになって2年目、日本人ライダーとしてはアジア・プロダクション250(=AP250)に井吉亜衣稀(いよし・あいき=マニュアルテックカワサキ)、そしてアジアンスーパーバイク1000(=ASB1000)に伊藤勇樹(ヤマハレーシングAsean)がフル参戦中です。

そしてそして! AP250で井吉アイキがやってくれました! 井吉は19歳の九州選手権3年連続チャンピオンで、全日本選手権はスポット参戦だけ、飛び級でアジア選手権にデビューした逸材。ゼッケン37は、あの藤原克昭(カワサキ・アジア統括責任者)の現役時代のゼッケンを譲り受けたもので、つまりは藤原の秘蔵っ子なのです。カワサキ次世代の秘密兵器なんですね。今回は、この井吉ついてお伝えします!

画像: アジア選手権チャンピオン、藤原克昭の「37」を受け継ぐ井吉 アジア圏では「お前にはまだ37をつけるには早すぎる」と言われていたそうです

アジア選手権チャンピオン、藤原克昭の「37」を受け継ぐ井吉 アジア圏では「お前にはまだ37をつけるには早すぎる」と言われていたそうです

アイキ(=もう、こう呼んじゃお・笑)は、海外レースは開幕戦に続いて2戦目。その開幕戦の2レースでは、レース1でマシントラブルから予選不出走=決勝レース最後尾から追い上げて6位と4位フィニッシュ。最後尾からの追い上げがすさまじかっただけに、普通にグリッドについたら表彰台、いやまさかの優勝争いも……なんて思わせたものでした。

画像: 速く走るだけじゃなく、マシンの作り方、タイヤの使い方、また生活態度から英才教育を受けている井吉

速く走るだけじゃなく、マシンの作り方、タイヤの使い方、また生活態度から英才教育を受けている井吉

公式予選では、2019年でニューモデルとなったNinja250が1-2を達成。ポールポジションは、カワサキアジアレースのトップチームであるマニュアルテックカワサキのアンディ・ムハマド・ファドリ、次いでアイキがフロントロー2番手です。NinjaはAP最強マシンであるホンダCBR250RRよりもトップスピードで5~10km/h遅いんですが、それでも予選1-2です。

画像: スタート直後はこんなシーン ここから徐々にトップ争いの台数が減ってくるんです

スタート直後はこんなシーン ここから徐々にトップ争いの台数が減ってくるんです

レース1、APのレースらしく、1コーナーにドッとマシンが雪崩れ込みますが、5~6台が折り重なるようにホールショット争いをするうち、アイキはS字になっている1~2コーナーでグンと加速し、すぐにトップに立ちます。もちろん、その後も大混戦が続くんですが、徐々にトップ争いの台数は減ってきて、レース中盤からはムクラダ・サラプーチ(ホンダ 女性ライダーです!)、ファドリとアイキの3台がトップ争いを繰り広げます。
この3台のトップ争いは、コーナーごとにトップが入れ替わり、ストレートで速いホンダ、進入が速いカワサキ、コーナリングスピードはアイキが速くて、脱出はムクラダちゃんが速いと、そんな攻防戦でした。

画像: レース2、レース中盤から徐々に抜け出し始める井吉 レース展開のうまさも見えました

レース2、レース中盤から徐々に抜け出し始める井吉 レース展開のうまさも見えました

結局、ずっと3台の超接近戦が繰り広げられたのち、ラストラップのバックストレートでサラプーチが立ち上がりでややオーバーランし、失速。そのスキをついてファドリが初優勝。開幕戦はホンダCBRが2レースとも勝ちましたから、今シーズンのカワサキ初優勝ですね。
これでファドリがランキングトップ。AP250はランキングトップに立った時点(=正確にはランキング5位のライダーとポイント差が30以上になった時点)で、エンジン最高回転が500rpm下げられるので、これでファドリはちょっとハンディを背負うことになります。

画像: ついにアジア初優勝! ピットウォール右から2番目の藤原…もう泣き始めてますね

ついにアジア初優勝! ピットウォール右から2番目の藤原…もう泣き始めてますね

レース2では、そのファドリがなんとスタート早々に転倒。これ、500rpmマイナスでちょっと焦ってしまったのかもしれませんね。500rpm下げられるとファイナルも変わってくる(=きっとロングに振る)でしょうから、コーナー脱出なんかでは加速しない=早めにアクセル開けてハイサイドでドン、って転び方でした。
トップグループ、今度は7~8台の争いで、もちろんアイキもここにつけています。今回もサラプーチが集団を引っ張り、ラッキー・ヘンドリアンシャ(ホンダ)も速い! それでもアイキは、焦らずに早めにトップに立つことなく、ずっと3~4番手につけていました。このへんのポジション取りが上手かった。
周回が進むにつれて、徐々に台数が減っていくトップ争いから、サラプーチが先頭にいるタイミングで、レース序盤でアイキがスパート! ここで集団がバラけ、アイキが2番手以降を引き離して少しだけ差をつけます。トップにアイキ、2番手にホンダCBRが3台のバトルを展開してしまって、結局アイキがトップでゴール! アイキ、ついに2戦4レース目で初優勝を果たし、これでランキングトップに立ってしまいました! ……ってことは次戦から最高回転数制限を受けるんですけどね。

画像: あどけない表情の井吉 2012年のオートポリスでの表彰台の写真、いま探していますw

あどけない表情の井吉 2012年のオートポリスでの表彰台の写真、いま探していますw

勝った井吉、まだまだアジアでも日本でもほぼ無名のライダー。2019年からカワサキNo.1を目指すとの旗印のもと、アジアでのレース活動に注力し始めたカワサキの秘密兵器です。
実は井吉は、父親タダシさんが藤原と同世代で、小さいころからポケバイやミニバイク、一緒に走っていた仲間。2012~13年、藤原がアジア選手権で走っていた時、オートポリスラウンドで優勝した時、一緒に表彰台に立った小学生がいたんですが、あれ……カツの息子さん(ヒロトくん)じゃないな、と思っていたらそれがなんとアイキだったそうです! 

アイキにとっては、父親と同世代のスターライダーのレースぶりを見に来ていて、九州でレースを始めると九州チャンピオンを獲得。もちろん、藤原は将来について相談されたそうですが、すぐに全日本に上がることなく、九州でみっちり勝ちグセをつけて来い、と返答したんだそうです。

画像: 37番、カワサキ、アライヘルメット……まさに藤原克昭の再来に見えちゃう!

37番、カワサキ、アライヘルメット……まさに藤原克昭の再来に見えちゃう!

「九州選手権を3連覇して、2019年からアイキは全日本でST600を走る、なんて話が進んでいたんですが、ちょうどカワサキがアジアの体制を強化したい、若いテストライダーが欲しい、って話になってアイキが抜擢されたんです。もちろん、僕が推薦したわけじゃなくて、カワサキの上層部もアイキの経歴を見てくれて。友だちの息子さんやもん、僕が推薦したらエコヒイキになるし、心配で預かる側の責任もかかりますからね」とはカワサキのアジア統括責任者である藤原克昭。もちろん、もう選手ではないから「藤原さん」と表記すべきなんでしょうけど、カツアキはカツアキですから。親愛の呼び捨てで(笑)。

「それで、去年の年末からテストにも参加させて、最初は遅かったし、テストのすすめ方も良くなくて、ビシッと一から教えました。アイキにとっての僕は、それまでは『お父さんの友だちのカッちゃん』だったでしょうけど、もう鬼コーチです。ゼロから英才教育をするつもりでアジアにも送り出して、もちろん初の海外レースだからプレッシャーを与えないようにはしてたんですけどね。1年目だし、経験積んでくれればいい、エースのファドリとマシン作ってくれたらいい、と思っていたら、もう勝った! 今年からニューマシンになって、体制も変わって、すごくいいタイミングでいいライダーを抜擢できました。レース2で優勝して、次は500rpmマイナスになるんですが、おごらず焦らず、強いライダーに育てていきたいと思ってます」と藤原。

九州出身の19歳、全日本選手権を飛び級してのアジアデビュー。アジア選手権の次戦タイ大会は6/2で、6月30日には日本大会、鈴鹿にやってきます。イヨシアイキ――ちょっと覚えておいてほしい名前です!

画像: 井吉を中央に、左ムクラダ、右ブアスリ 最強ホンダCBRに一矢報いています

井吉を中央に、左ムクラダ、右ブアスリ 最強ホンダCBRに一矢報いています

■AP250
Race01
1 アンディ・ムハマッド・ファドリ マニュアルテックカワサキ
2 井吉亜衣稀          マニュアルテックカワサキ
3 ムクラダ・サラプーチ      APホンダ タイランド
4 タチャコム・ブアスリ      APホンダ タイランド
5 レイナルド・ラトゥコア     ONEXOXストップandゴー
6 ピアワット・パトミオス     APホンダ タイランド
Race02
1 井吉亜衣稀          マニュアルテックカワサキ
2 ムクラダ・サラプーチ     APホンダ タイランド
3 タチャコム・ブアスリ     APホンダ タイランド
4 ラッキー・ヘンドリアンシャ  アストラホンダ
5 レイナルド・ラトゥコア    ONEXOXストップandゴー
6 イーファン・アーディアンシャ アストラホンダ
Ranking
1井吉亜衣稀(カワサキ)68P 2アンディ・ムハマッド・ファドリ(カワサキ)65P 3ムクラダ・サラプーチ(ホンダ)61P 4ラッキー・ヘンドリアンシャ(ホンダ)44P 5アーウィン・サンジャヤ(ホンダ)38P 6イーファン・アーディアンシャ(ホンダ)35P

■ASB1000
Race01
1 ブライアン・スターリング    カワサキタイランド
2 ブロック・パークス       ヤマハレーシングAsean
3 伊藤勇樹            ヤマハレーシングAsean
4 ザクワン・ザイディ       ホンダアジアドリーム
5 アズラン・シャア・カマルザマン  ONEXOXストップandゴー
6 アピワット・ウォンタナノン   ヤマハタイランド
Race02
1 ブロック・パークス       ヤマハレーシングAsean
2 ブライアン・スターリング    カワサキタイランド
3 伊藤勇樹            ヤマハレーシングAsean
4 ザクワン・ザイディ       ホンダアジアドリーム
5 アズラン・シャア・カマルザマン  ONEXOXストップandゴー
6 アピワット・ウォンタナノン   ヤマハタイランド
Ranking
1ブロック・パークス(ヤマハ)72P 2ザクワン・ザイディ(ホンダ)51P 3伊藤勇樹(ヤマハ)48P 4アズラン・シャア・カマルザマン(BMW)47P 5ブライアン・スターリング(カワサキ)45P 6アピワット・ウォンタナノン(ヤマハ)44P

写真/ARRC 文責/中村浩史

This article is a sponsored article by
''.