カワサキだから造れた美しき「Z」の現代版
Z900RSは、その外装にZ1テイストをまとったモデル。
ベースとなっているのは現代のZシリーズの中でもっとも走りのバランスが高いとされるZ900だ。
今更だが、モチーフとなっているのはZ1/Z2シリーズ。それも最初期のZ1だ。
搭載されるエンジンは現行Z900と同様に、低中速からトルキーでよく粘る。
なんと6速でアイドリングのすぐ上の回転域でも、緩い上り坂をスムーズに登る!
そして回せばかつてのZ1RやZ1000Rよりもパワフル。とにかく扱いやすくて元気がいい。
足回りは前後とも専用セッティング。ソフトで快適な乗り心地を実現しつつ、スポーティなペースでもすばらしい踏ん張りを見せる。
スポーツNKたちより少しピッチングが大きいので、丁寧にサスを操る必要があるが、スポーツネイキッドと変わらない走りもこなせる。
かつてのZや、その申し子のようなゼファーの2本ショックでは、これほど幅広い走りに対応できない。
これが、リンク付きリアショックや頑丈な倒立フォークを上手にセットアップした現代の「RS」の実力。
ネオクラシックモデルと括られてしまいがちだが、それは外観のことだけで、エンジンも車体もフレームは最新のスタンダードスポーツ。
しかも快適で扱いやすさに秀でたスポーツである。
そんなバイクが、かのZ1/Z2系の趣のある姿で楽しめる…いや、かのZ1/Z2の雰囲気を、最新の走行性能や信頼できる耐久性のもとで存分に楽しめるのがこのZ900RSなわけだ。
ただカタチだけ似せた「まやかしのZ」ではない。Z1の魅力は語り尽くせないほどあるが、特に初期型はその芸術的な姿そのものが強烈な魅力を放っていたのだ。
その姿自体が世界を席巻できたひとつの要素である。
国内でZ1をスケールダウンしただけの750RSが世に出た時、ボクは中学生のアホなバイク小僧だった。
実物を初めて見た時のインパクトは強烈で、それまで神様のような存在だったCB750Fourが急に古くさく感じたのを覚えている。
今にして思えば、その洗練されたデザインの先見性とまとまりの良さが秀逸だったのだろう。
今見ても美しいし、それ以降のバイクのデザインに大きな影響まで残した。
シートの後ろのカウル、フィンなどはマッハ500や750SSが先だったが定着しなかった。
それが美しいことを世に知らしめたのはZ。
これは今、バイク界で当たり前になっているデザイン様式。Z1はその原点でもある。
その姿をオマージュして何が悪い! とZ900RSオーナーは胸を張ればいい。
Z1に似ているか似ていないかという話も論外。
なにしろ、まるで違うフレームレイアウトなんだがら、あの伝説的な姿と瓜二つとは行かない。
そんなフレームにかつてのZを彷彿させるテイストのタンクやサイドカバー、シートカウルを纏っているだけだ。
ただ、正面からだと、エンジンに被さるように乗っている丸みのあるタンクは、かつて見たことのない重厚感にドキッとしたZ特有の造形そのもの。
全体では違っていても、時折Z1の姿が浮かび上がってくる。
これこそがRSに残された「Zの香り」だと思う。
カワサキだって、Z1のそっくりさんなどを造る気などなかっただろう。
あくまで趣のある、Z1テイストのフォルムを持ったバイクにしたかっただけなのだ。
世界の名車・Z1の名を冠してバイクを造れるのはカワサキだけ。
Z900RSはその姿の魅力を知ればこそ実現できた「走ってナンボ」の扱いやすいZなのだ。
SPECIFICATION
全長×全幅×全高 2100×845×1190㎜
ホイールベース 1470㎜
最低地上高 130㎜
シート高 820㎜
車両重量 216㎏
エンジン形式 水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒
総排気量 948㏄
ボア×ストローク 73.4×56㎜
圧縮比 10.8
最高出力 111PS/8500rpm
最大トルク 10.0㎏-m/6500rpm
燃料供給方式 FI
燃料タンク容量 17L
キャスター角/トレール 25度/98㎜
変速機形式 6速リターン
ブレーキ形式 前・後 φ300㎜ダブルディスク・φ250㎜ディスク
タイヤサイズ 前・後 120/70ZR17・180/55ZR17
RIDING POSITION 身長:176㎝ 体重:68㎏
ハンドルは広めで高く、上体はほぼ直立に起きる。
でも下半身でホールドしやすいため、ハンドルには手を添えるだけのお気楽ライポジに。
スポーツする時は、昔のスーパーバイクレーサーのように両肘を開くと操作しやすい。
THE ORIGIN OF “Z”
900 SUPER FOUR(Z1) 1972年
開発中に登場した同じ直4のCB750Fourに翻弄され、再検討に再検討を重ねたことで生まれた最強最速のバイク。
世に出たとたん、当時最強最速と謳われていたバイクたちを一蹴。
たちまち世界中で大ヒットし、知らないもののいない名車となった。
日本国内ではスケールダウン版の750RS(Z2)となったが、それでもクラス最強のCB750Fourを圧倒。
当時の大型バイクの中では圧倒的に身軽で速く、扱いやすさでも秀でていた上に、エンジンはスゴくタフでスケールアップなどのチューンをすることで、デビュー後10年が過ぎても最強最速を更新できた。
最後の直系の子孫は83年登場のGPZ1100だった。
Z900RS CAFE
ビキニカウルを装備した「カフェ」はブラックアウトした足回りを採用。
シートも形状の違う専用品を採用している。
DETAILS
φ41㎜倒立フォークにラジアルマウントのモノブロックキャリパー、軽量キャストホイールなど、足回りは最新のスポーツバイク。
リアショックを水平にマウントする、独自のホリゾンタルバックリンクリアサスペンションを採用。
優れた運動性能にも寄与している。
スーパーネイキッドのZ900用エンジンをベースに、パワー特性や外観イメージを見直した水冷直4ユニット。
最高出力は111PSだ。
タックロールの入ったシートはスタンダードのシート高が800㎜。
オプションでシート高835㎜のハイシートも用意される。