ホンダ CBR400Rの主なスペックと価格
全長×全幅×全高:2080×755×1145mm
ホイールベース:1410mm
最低地上高/シート高:130mm/785mm
車両重量:192kg
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
総排気量:399cc
ボア×ストローク/圧縮比 67×56.6mm/11.0
最高出力:46PS/9000rpm
最大トルク:3.9kg-m/7500rpm
燃料供給方式:PGM-FI
燃料タンク容量:17L
キャスター角/トレール:25度30分/102mm
変速機形式:6速リターン
ブレーキ形式 前・後:φ320mmディスク・φ240mmディスク
タイヤサイズ 前・後:120/70ZR17・160/60ZR17
メーカー希望小売価格(8%税込):79万3800円
ホンダ CBR400Rの各部と足つき性をチェック!

釣り上がったLEDヘッドライトが印象的なマスクは、弟分のCBR250RRに似たデザイン。従来型より鋭さを大きく増している。

エンジンは吸排気系を見直して低中回転域でのトルクを増強。扱いやすさと力量を増した。アシスト&スリッパークラッチも採用。

CBR250RRを思わせる、デュアルタイプの異形サイレンサーを採用。2気筒の400シリーズは全てこの新作サイレンサーを装備する。

正立フォーク、320mm径のペータルディスクといったパーツ構成は従来型をそのまま引き継ぐ。タイヤはダンロップのD222だ。

今回から、サスペンション内のガスとオイルを完全に分離させる構造とした、分離加圧式のリアショックを採用している。

テールランプもLED。急ブレーキ時にハザードランプを高速点滅させるエマージェンシーストップシグナルも採用している。

滑りにくい表皮のセパレートシートは従来型の形状に近いもの。シート高は785mmで足つきにも配慮されている。

兄貴分の650のものと同タイプの、反転表示の液晶デジタルメーターを新採用。ギアポジションや燃料計、水温計などを表示可能だ。

身長:176cm/体重:62kg
ハンドル取り付け位置が下がったため前モデルより上体前傾度が8度増えているが、特に前傾がキツイとは感じない。
シート高は785mmだが、乗車時の沈み込み量が大きいので実際の足着き性は数値以上に良好だ。

カラー展開は3色! あなたはどの色のCBR400Rがお好きですか?

いいな、と思ったカラーをおひとつお選びください。
回答後、集計結果をご覧いただけます。
このアンケートはオリジナルサイトでのみ参加できます。
ご回答ありがとうございました!
ホンダ CBR400R 公式サイト
126~400ccの最新バイクをお探しなら、この本におまかせ!
モーターマガジン社 (2019-04-22)
売り上げランキング: 106,386