250で本格的なアドベンチャーを上回る個性

オートバイは「格好良い」が一番大事だと思っている。

でも格好良いという物差しは、人それぞれ目盛が違う。

スーパースポーツが好きって人もいれば、ネイキッドやクルーザーが好きって人もいる。アドベンチャーのワイルドなルックスが気になってる人も増えているだろう。

好きになっちゃえば、そのオートバイが一番格好良いってことになるけれど、そのせいかデザインについて解説するメディアは少ない。

そんな二輪メーカーでユニークなデザインを連発するのがスズキだろう。

画像1: 250で本格的なアドベンチャーを上回る個性

俺的にそのスズキの中でも注目したいのが、このVストローム250だ。

シリーズの中でも1000や650をぶっちぎる丸目大径ヘッドライトとクチバシのフロントデザイン。

フロントフェンダーはタイヤに沿って別にあるから、クチバシは機能的には必要ない。個性を主張するためだけに存在しているのだろう。

いわゆる鈴菌保菌者以外は、格好良いと思う前にビックリする方が先かもしれない。

画像2: 250で本格的なアドベンチャーを上回る個性

あらためて、オートバイは「格好良い」が一番。

機能も大事だが、そもそも見た目が面白くないヤツは見てもらえない。選んでもらえないのだ。

例えばハヤブサも丸いユニークなデザイン。いまや300km出すために丸いフォルムは必要ないが、そのデザインがハヤブサの個性であり格好良さだ。KATANAも然り。

画像3: 250で本格的なアドベンチャーを上回る個性

Vストローム250の下半分は兄弟車のGSX250Rと同じ様に見えるが、上半分にはアドベンチャーバイクのデザイン要素が満載されている。

シートやキャリア周りも本格的なアドベン車のロジックでできている。そこには「僕は250だから、なんちゃってアドベンです」という言い訳がない。

これだけ本格的に見えるのにフロントホイールが17インチのままなのは、250なので開発費を抑えてユーザーのお財布に優しくというスズキの心配りだろう。

おかげでオフロードへの無駄な期待値が高まらない。もちろんフラットな林道なら、ちゃんと楽しく走れる。

画像4: 250で本格的なアドベンチャーを上回る個性

Vストローム250を選んだ賢いユーザーは、変な背伸びをしないで楽しい旅を続ける。

そして朝な夕なに停めるたび「俺のVスト、サイコー」と微笑む。

そう妄想しながら、撮った。

写真・文:柴田直行

画像5: 250で本格的なアドベンチャーを上回る個性

【カメラマン 柴田直行/俺の写真で振り返る平成の名車】

柴田直行 公式サイト

柴田直行 Instagram

スズキ Vストローム250 ABS 公式サイト

This article is a sponsored article by
''.