(※webサイト ロレンスより)
ホンダモンキーの車体に、旧トライアンフ2気筒をぶっこむ!!
ホンダの大ヒットシリーズのモンキーは、アメリカ市場ではミニトレールの名称で販売されています。小さな車体が人気のモンキーですが、それに1967年型トライアンフT120TTのエンジンを搭載するってことですから・・・当然ながら大改造が必要になります。
![画像: 1969年型ホンダミニトレールZ50の車体に、1967年型トライアンフT120TTの650ccユニットツインエンジンを搭載! なおサイドスタンドは、取り外してハンドルまわりに収納する方式です!? www.youtube.com](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/12/23/2750af0a58324fa0278e4bf04091c175f90ea588_xlarge.jpg)
1969年型ホンダミニトレールZ50の車体に、1967年型トライアンフT120TTの650ccユニットツインエンジンを搭載! なおサイドスタンドは、取り外してハンドルまわりに収納する方式です!?
www.youtube.com大きなエンジンを積むために、フレームは分割式になっているみたいですね。ちなみにTTスペシャルいう名称の競技用T120TTは、トライアンフファンにとってはコレクターアイテム的モデルです。多分車体がクラッシュなどで失われたため、残ったエンジンをこのカスタムに使ったのだと推察します(T120TT完成車状態なら、かなり良いお値段で売れますから・・・。 ←守銭奴の発想?)。
ちょっとだけですけど、走行シーンも収録されています!
![画像: ガレージから発進! T120TTエンジンの最高出力はモンキーエンジンの10倍以上なので、かなり強烈な走りになるでしょうね・・・? www.youtube.com](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/12/23/e753c115e0add303d58386358cebecb108bc7c84_xlarge.jpg)
ガレージから発進! T120TTエンジンの最高出力はモンキーエンジンの10倍以上なので、かなり強烈な走りになるでしょうね・・・?
www.youtube.com言うまでもなく車体とエンジンのバランスはミスマッチなので、お世辞にも実用性はあまりよくないでしょう。でも、そもそも個人がDIYするカスタムバイク作りって「こういうモノを作りたい!」という想いをカタチにする行為ですから、実用性云々を語るのは野暮ですね。
ぜひこの力作を、動画でご覧になってください!
Honda Z50 Mini Trail with Triumph 650 Engine.
www.youtube.comまとめ:ロレンス編集部 宮﨑健太郎