ホンダ CBR400R 2016 年2月

●水冷4ストOHC単気筒●399cc●46PS/9500rpm●3.8kg-m/7500rpm●192kg/194kg(ABS)●120/70ZR17・160/60ZR17●69万9840円〜73万2240円/75万600円〜78万3000円(ABS)
フルカウルボディにスムーズで扱いやすく燃費も良好な水冷並列2気エンジンを搭載したCBR400Rがモデルチェンジ。LEDヘッドライトとテールランプを新たに採用、これを活かしたシャープさを増したフロントマスクからテールまでエッジの効いたスタイリングが魅力。増量された燃料タンク、足まわりのリファイン、新しいマフラーなども改良点。
ヤマハ ドラッグスター400 2016 年 3月

●空冷4ストOHC2バルブV型2気筒●399cc●30PS/7500rpm●3.2kg-m/6250rpm●234kg●100/90-19・170/80-15●78万1920円
ローダウン&ロングホイールベースが特徴のフォルム、クロームメッキを多用した質感の高い造り、空冷Vツインエンジンの鼓動感が魅力のドラッグスター400にも、ドラッグスター誕生20年を記念したシリーズ共通の新色のホワイトが登場。USストリートイメージのグラフィックも魅力的。
ヤマハ NMAX 2016 年 3月

●水冷4ストOHC4バルブ単気筒●124cc●12PS/7500rpm●1.2kg-m/7250rpm●127kg●110/70-13・130/70-13●34万200円
TMAX、XMAXなどヨーロッパや日本で人気のMAXシリーズのスポーティな走りとスタイルを、125ccクラスに持ち込んだNMAXがついに日本上陸。新設計フレーム、前後13インチホイールで優れたハンドリングを実現すると共に、走りの楽しさ、燃費、環境性能を両立させるブルーコアエンジンを国内モデルとして初採用している。
カワサキ Z250SL 2016 年 3月

●水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒●249cc●29PS/9700rpm●2.2kg-m/8200rpm●148kg●100/80-17・130/70-17●43万7400円
2015年にニンジャシリーズのラインアップに加わった、ライトウェイト・シングルスポーツのニンジャ250SLをベースに、スーパーネイキッドスタイルにしたZ250SLが新登場。スリムでコンパクトなボディとDトラッカーX系のエンジンに、アップライトなポジションを組み合わせ、軽快で手軽なスポーツモデルとなった。
ヤマハ MT-09 TRACER ABS 2016 年 4月

●水冷4ストDOHC4バルブ並列3気筒●845cc●110PS/9000rpm●9.0kg-m/8500rpm●210kg●120/70ZR17・180/55ZR17●104万7600円
新色として洗練されたイメージのガンメタ×ブルーが設定され、マットシルバー、レッドと合わせて全3色のカラーバリエーションが揃った。
※諸元の並び順●エンジン形式●総排気量●最高出力●最大トルク●車両重量●前・後タイヤサイズ●価格(発売当時)

↓【連載】「日本バイク100年史」バックナンバーをまとめて見る
