かたや、1990年代の4気筒。かたや、2気筒の最新モデル。同じホンダ、同じ、CBR250RRという車名。時代背景やマシンの成り立ちは違えど、当代きってのスーパースポーツという基本コンセプト、そして走りにかける情熱は同じ。
新旧CBR250RRの徹底比較バトル、今回は装備編!

古さを感じさせない、4気筒CBRの充実装備

画像: Honda CBR250RR(1990年) [全長×全幅×全高]1975×675×1080㎜ [ホイールベース]1345㎜ [シート高]735㎜ [最低地上高]130㎜ [車両重量]157㎏ [エンジン形式]水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 [総排気量]249㏄ [ボア×ストローク]48.5×33.8㎜ [圧縮比]11.5 [最高出力]45PS/15000rpm [最大トルク]2.5㎏-m/12000rpm [燃料供給方式]VP20キャブレター [燃料タンク容量]13L [キャスター角/トレール]24度/89㎜ [変速機形式]6速リターン [ブレーキ形式 前・後]ダブルディスク・ディスク [タイヤサイズ 前・後]110/70R17・140/60R17

Honda CBR250RR(1990年)

[全長×全幅×全高]1975×675×1080㎜ [ホイールベース]1345㎜ [シート高]735㎜ [最低地上高]130㎜ [車両重量]157㎏ [エンジン形式]水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 [総排気量]249㏄ [ボア×ストローク]48.5×33.8㎜ [圧縮比]11.5 [最高出力]45PS/15000rpm [最大トルク]2.5㎏-m/12000rpm [燃料供給方式]VP20キャブレター [燃料タンク容量]13L [キャスター角/トレール]24度/89㎜ [変速機形式]6速リターン [ブレーキ形式 前・後]ダブルディスク・ディスク [タイヤサイズ 前・後]110/70R17・140/60R17

アルミツインスパーフレームにガルアーム、フロントダブルディスク、前後ラジアルタイヤ、4個並んだ直径48.5mmの小さなピストンと合計16本のバルブで2万回転近く回るエンジンと、今見ても古さがなく、機能美を感じさせるのが旧CBR250RR。バリバリのレーサーレプリカながら実際は街乗りもしやすく、足着きもいいため、エントリーユーザーや女性ライダーにも好評だった。

それにしてもこの内容で新車価格59万9000円は、物価を考えても安い。当時のバイクブームが薄利多売を可能にしたのだ。

画像: Honda CBR250RR(2019年) [全長×全幅×全高]2065×725×1095㎜ [ホイールベース]1390㎜ [シート高]790㎜ [最低地上高]145㎜ [車両重量]165/167(ABS)㎏ [エンジン形式]水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 [総排気量]249㏄ [ボア×ストローク]62×41.3㎜ [圧縮比]11.5 [最高出力]38PS/12500rpm [最大トルク]2.3㎏-m/11000rpm [燃料供給方式]PGM-FI [燃料タンク容量]14L [キャスター角/トレール]24度30分/92㎜ [変速機形式]6速リターン [ブレーキ形式 前・後]ディスク・ディスク [タイヤサイズ 前・後]110/70R17・140/70R17

Honda CBR250RR(2019年)

[全長×全幅×全高]2065×725×1095㎜ [ホイールベース]1390㎜ [シート高]790㎜ [最低地上高]145㎜ [車両重量]165/167(ABS)㎏ [エンジン形式]水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 [総排気量]249㏄ [ボア×ストローク]62×41.3㎜ [圧縮比]11.5 [最高出力]38PS/12500rpm [最大トルク]2.3㎏-m/11000rpm [燃料供給方式]PGM-FI [燃料タンク容量]14L [キャスター角/トレール]24度30分/92㎜ [変速機形式]6速リターン [ブレーキ形式 前・後]ディスク・ディスク [タイヤサイズ 前・後]110/70R17・140/70R17

新CBR250RRはメインフレームこそスチール製だが、剛性バランスを最適化したトラス構造。φ37㎜の倒立フォーク、への字形状のアルミスイングアーム、大径ペータルディスクブレーキと、車体回りはライバル車とは別格の充実した構成となっている。

エンジンは完全新設計で、フリクション低減のためにアルミシリンダースリーブやピストンのモリブデンコーティングを採用したほか、クラス初のスロットル・バイ・ワイヤを装備。このクラスでは初の、スロットル操作に対するエンジンの反応を3種類に切り替えられるライディングモードも搭載している。2気筒だから4気筒より安く作れる、と考えるのは間違いだ。

複雑な構成のカウリング、フルLEDの灯火類にデジタルメーター、存在感のあるマフラーなど、外装や装備もコストを掛けた仕上がり。

ABSなしは税抜き73万円だが、この価格はインドネシア工場で生産し、世界中に輸出するグローバルモデルだから実現できたもの。旧CBRのような、国内生産の国内専用車なら相当高くなるかもしれない。僕は新CBRのコスト・パフォーマンスは高いと感じている。

ホンダ「CBR250RR」(2019年)の装備内容

画像: 独特なデザインのLEDヘッドライト。ライト裏にはエアインテークのダクトが備わる。国内仕様はウインカー別体式だ。

独特なデザインのLEDヘッドライト。ライト裏にはエアインテークのダクトが備わる。国内仕様はウインカー別体式だ。

画像: 反転表示液晶を使ったデジタルメーターはバーグラフ式タコメーターを採用。

反転表示液晶を使ったデジタルメーターはバーグラフ式タコメーターを採用。

画像: クラス初となるスロットル・バイ・ワイヤを採用。パワーモードも3種類備える。

クラス初となるスロットル・バイ・ワイヤを採用。パワーモードも3種類備える。

画像: 前後端を絞り込んだデザインのシートは広い座面が特徴。クッションは薄めだ。

前後端を絞り込んだデザインのシートは広い座面が特徴。クッションは薄めだ。

画像: テールカウルは非常にコンパクト。タンデムシート下はETC車載器程度なら収容可能。

テールカウルは非常にコンパクト。タンデムシート下はETC車載器程度なら収容可能。

ホンダ「CBR250RR」(1990年)の装備内容

画像: 丸目2眼のヘッドライト。左右には冷えた空気をエアクリーナーに導く「ダイレクトエアインテーク」の開口部が見える。

丸目2眼のヘッドライト。左右には冷えた空気をエアクリーナーに導く「ダイレクトエアインテーク」の開口部が見える。

画像: スピードメーターを別体式としたレイアウト。当時のレーサーを想わせるデザインだ。

スピードメーターを別体式としたレイアウト。当時のレーサーを想わせるデザインだ。

画像: エンジン直上に大きなエアクリーナーをセットしているため、タンク容量は13L。

エンジン直上に大きなエアクリーナーをセットしているため、タンク容量は13L。

画像: リアシートはヒンジを使った開閉式。テールカウル内の容量は5.5Lで実用性が高い。

リアシートはヒンジを使った開閉式。テールカウル内の容量は5.5Lで実用性が高い。

画像: タンデムステップは格納式で、1名乗車時はテールカウル下にたためる構造。

タンデムステップは格納式で、1名乗車時はテールカウル下にたためる構造。

文:太田安治、月刊オートバイ編集部
写真:南 孝幸、松川 忍、島村栄二、BIKERS STATION(遊風社)

CBR250RRの2020年モデルはさらに進化を遂げている?

This article is a sponsored article by
''.