バイクに乗るときは『荷物はなるべく身に着けない』が疲れないための鉄則。だけど、ツーリングなどで『あ、荷物これ以上は無理』となることは多いですよね。そういう時に持っておきたいポケッタブルの2WAYバッグをワークマンで見つけたので買ってみました!

ワークマンで見つけた撥水2WAYポケッタブルライトトート

画像: ワークマンで見つけた撥水2WAYポケッタブルライトトート

バイクに乗るときに背中に荷物を背負うと疲れます。

でも個人的には1時間、長くて2時間くらいは平気だなと思っていて、通勤含め日々バックパックは愛用しているのですが、この度ワークマンでちょっと気になるアイテムを見つけました。

それがこの『撥水2WAYポケッタブルライトトート』です。商品名が長い(笑)

基本はこれ、ちょっとアウトドアテイストのトートバッグなんですけど……

ワークマンらしく便利さ凝縮。バイクにも普段使いにも!

画像1: ワークマンらしく便利さ凝縮。バイクにも普段使いにも!

収納可能なストラップを出せば、バックパックとして使えるんです。

でもまぁ、これだけじゃバイク乗りにとっては「ふーん」程度のもの……

しかしっ!

画像2: ワークマンらしく便利さ凝縮。バイクにも普段使いにも!

これがコンパクトに収納できる『ポケッタブル仕様』なのが、わたし(キタオカ)のハートを打ち抜きました。

こういうポケッタブルのバックパック、別のものを昔から愛用しているんです。

ツーリングの時などにも、だいたい持っていきます。

このバッグは容量が20Lあるので、小さくなるといっても限度はあります。

ざっくり言うとボックスティッシュの半分くらいの大きさっていうところですね。

画像3: ワークマンらしく便利さ凝縮。バイクにも普段使いにも!

でもツーリングの時に、小型シートバッグとかにも余裕で入るサイズです。

こういう『小さくなるバックパック』があると、例えばツーリングの帰りにお土産は欲しくなった時などに大活躍します。

キャンプが好きな人は、キャンプ場についてからの買い出しにも使えること間違いなし!

画像4: ワークマンらしく便利さ凝縮。バイクにも普段使いにも!

またこの容量20Lっていうのが、本当にちょうどいい。

小さすぎず、大きすぎず。実用的なサイズなんです。

バイクシーンだけじゃなく……

画像1: バイクシーンだけじゃなく……

ちなみに細かい部分ですが、機能性は十分です。

チェストストラップがあるから、疲れにくいですし

画像2: バイクシーンだけじゃなく……

ショルダーストラップの長さ調整も簡単にできる。

このあたりは有名アウトドアブランド並みのクオリティだと思います。

画像3: バイクシーンだけじゃなく……

お気づきの人も多いでしょうけど、左右にドリンクなどが入るポケットも完備です。

細かい部分がけっこうしっかり作ってあって耐久性も十分にありそう。

こういうポケッタブル系のバッグは「緊急用」みたいなものが多いですが、きっちり実用に耐える強度があるように感じています。

画像4: バイクシーンだけじゃなく……

そして、内部にあるインナーポケット。

これはインナーポケットとして使えると同時に、小さく収納するときは、このポケットにすべてを押し込む感じになります。

画像5: バイクシーンだけじゃなく……

キャリーバッグのハンドルに着けるストラップもあるので、バイクじゃない旅行でも使えそう!

かなり便利!

しかも撥水でしょう? 活躍のシーンは多いと思います。

問題点としては『なんか生地が汚れやすい』ように感じたところです。これはカラー/ブラックを選んだせいなのかもしれませんが、ちょっと地面などに置くと、その汚れが目立ちやすい気がしました。

完璧じゃないけど『使える』のは間違いない

画像1: 完璧じゃないけど『使える』のは間違いない

ちょっと小一時間バイクに乗るときや通勤、そしてツーリングやキャンプなどで『持っておくと便利』なのが、こういうポケッタブルのバックパックです。

ワークマン製品としては、やや高価?な税込1900円ですが、だからこそ惜しげなくガシガシ使い倒してOK!という気持ちになれます(笑)

そして、汚れも気にせず使い倒すのがおそらく正しい使いかたでしょう。

画像2: 完璧じゃないけど『使える』のは間違いない

普段はなるべく身体は身軽にしておいて、イザというときにバッグから取り出せるポケッタブルのバックパック。

普段使いからツーリングまで活躍すると思うので、個人的にはけっこうおすすめいたします!

けっこう人気? 近くのワークマンのお店も探してみて!

オンラインストアが売り切れの時は「入荷予定」を見ると、カラーによっては近日中に入荷されることがあるのでチェックしてみてください。

もしくは全国のワークマン店舗で!

ちなみに、わたし(キタオカ)はワークマン プラスじゃなくて、近所の普通のワークマンのお店で見つけました!

This article is a sponsored article by
''.