目指したのは、パワフルで扱いやすいネイキッド
カワサキが公式に「技術の粋を結集しモーターサイクルの あるべき姿を具現化した革新的ニューモデルであり、まさに究極と呼ぶに相応しい存在」であるというZ H2。その最大の特徴はやはりスーパーチャージドエンジンの採用といえるだろう。
スーパーチャージドエンジンといえば、2017年に最新技術を結集してデビューさせた規格外のスポーツモデル・ニンジャH2で採用され、その強烈な動力性能が世界中から注目を集めたのは記憶に新しい。
確かにニンジャH2はスーパーチャージャーで怒涛の加速性能を実現したわけだが、カワサキが目指したのはその驚異的なパフォーマンスを、より多くの人に深く知って余すところなく楽しんでもらうことにあった。そのため、ニンジャH2のエンジンも年を重ねる毎に熟成が進められていった。
こうしてスーパーチャージドエンジンの完成度を高めていった結果、ついに「十分なパワーと扱いやすさ」という矛盾する2つの命題を両立することが可能になったことで、ついにスーパーチャージドエンジンが伝統のZブランドにも採用されることになった。そうやって誕生したのがZ H2というわけだ。
そのエンジンはニンジャH2譲り。どうしてもエンジンが大きく重くなってしまう大排気量化ではなく、コンパクトな1000ccの水冷直4エンジンをスーパーチャージャーで過給することで、自然吸気エンジンでは味わえない圧倒的な加速を実現。
カワサキのモーターサイクルカンパニーだけでなく、航空宇宙システムカンパニー、エネルギー・環境プラントカンパニー、技術開発本部との綿密な共同開発によるバランス型スーパーチャージドエンジンは最高出力は147kw(200PS)/11000rpm、最大トルクは137N・m(14.0kgf・m)/8,500rpm。
その数字以上に、電子制御スロットルとFIのセッティングを煮詰めることで、パワーバンドが幅広く、あらゆる回転域で力強い加速感を得られるパワー特性をカワサキは実現させた。しかも、間もなく導入されるEURO5排ガス規制に先行対応を果たす優れた環境性能まで備えている。
Z H2の車体は、スーパーチャージドエンジンによって実現される高速走行でも揺るがない安定性と、市街地からワインディングまでスポーティに走れるハンドリングを兼ね備えることを要求される。そのために専用設計のトレリスフレームを採用。
コンパクトな造りの中に、さまざまな走行状況でも意のままに操ることができるように「しなやかさ」と「逞しさ」を高次元でバランスさせてるために、サイズや形状の異なる高張力鋼パイプを組み合わせてフレーム各部位で異なる最適な強度バランスを調整、ハイパワーや高速走行での負荷を受け止めるための剛性と、軽快さをもたらす柔軟性を両立。
ネイキッドモデルならではの軽快さを得られるディメンジョン設定、ハイグレードなSHOWA製サスペンション、ブレンボ製モノブロックキャリパーも採用するブレーキシステムと合わせ、操縦性の面でも速さと扱いやすさがバランスしている。
現代のスポーツバイクに欠かせない、多方面からライダーを支援する先進の電子制御デバイス。Z H2にももちろん搭載されている。その中核となるのはボッシュ社製のIMU(慣性計測装置)で、前後、左右、上下、3方向の加速度と、ロー ルとピッチを計測。
さらにECU内のカワサキ独自のソフトウエアでヨーの動きも計算して得られた、6自由度の車体姿勢データをもとに、従来よりもさらに緻密な車体の状態予測が可能となった。
KTRC(カワサキトラクションコントロール)とパワーモードの各電子制御と連携したモードセレクト機能であるインテグレーテッドライディングモードや、エンジンとシャーシの総合マネージメントパッケージでライダーが意図するラインをトレースできるようサポートするKCMF(カワサキコーナリングマネージメントファンクション)など、単に制御が緻密になっただけでなく、その高機能化は想像を絶するレベル。
さらにローンチコントロール、クイック・シフター、クルーズコントロール、Bluetoothでつながるスマートフォン接続機能まで装備される。
スタイリングは、近年のZシリーズに共通して取り入れられているデザインコンセプト「SUGOMI&Minimalist」がベース。低く構えた猛獣を思わせるフォルムや、車体左側に設けたエアインテークダクトによる非対称デザインが、SUGOMIデザインらしい強烈な個性を主張。
コンパクトにまとまったフォルムは、機能を追い求めたMinimalistデザインによるもので、シンプル化とダウンサイジングを推し進めて生まれた美しさ。
一方で、新開発の鉄製トレリスフレームとアルミ製ピボットプレートは、そして忘れてならないのがリバーマーク。
スーパーチャージドエンジン搭載モデルだけに装着を許された特別な印であり、フラッグシップであることをアピールするZ H2のアイデンティティの証だ。
文:小松信夫
カワサキ「Z H2」主なスペックと価格
全長×全幅×全高 | 2085×810×1130mm |
ホイールベース | 1455mm |
最低地上高 | 140mm |
シート高 | 830mm |
車両重量 | 240kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列4気筒 |
総排気量 | 998cc |
ボア×ストローク | 76.0×55.0mm |
圧縮比 | 11.2 |
最高出力 | 147kW(200PS)/11000rpm |
最大トルク | 137N・m(14.0kgf・m)/8500rpm |
燃料タンク容量 | 19L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 24.9゜ |
トレール量 | 104mm |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70ZR17M/C (58W)・190/55ZR17M/C (75W) |
ブレーキ形式(前・後) | 320mmダブルディスク・260mmシングルディスク |
メーカー希望小売価格(消費税10%込) | 189万2000円 |