比類なき先進性を誇った2005年型を造ってしまったからには、それを超えるものを開発しなければならない。大きなプレッシャーを背後に、未踏の地に足を踏み入れた2006年。残念ながら最初の一歩は予想をやや外れていた。すぐに軌道修正して開発を続行するが、3連覇はならず。レースの厳しさと開発の難しさを感じさせた2006年だった。
Text:Nobuya Yoshimura Photos:Teruyuki Hirano
990cc最終型のYZR-M1を徹底解剖
YAMAHA YZR-M1(2006)
ロッシのニックネームのひとつ、“DOCTOR”ステッカーを張ったフロントカウル。スクリーンにはイタリアの車検ステッカーが張られており、物品ではなく車両扱いにして通関を容易にしている。
シート下に大きく張り出して容量(22L)を稼ぐタンクの底部にはポンプがマウントされている。
リアブレーキキャリパーはブレンボの対向2ピストン型で、チェーンプラーを利用したリジッドマウント。フローティングタイプのステンレスディスクはφ220㎜である。
他社も含め、モトGPマシーンのチェーン引き調整幅は市販車よりも大きく60程度もある。しかし、いつ見てもアクスルは後端近くにあり、スイングアーム長を最大にしているようだ。
YAMAHA YZR-M1(2006)<No.04>へ続く
Powered By Bikers Station
日本のバイク遺産シリーズ「MotoGP伝1-2」はアマゾンでも購入できます
「MotoGP伝」関連記事はこちら