オールラウンドに楽しめるスポーツツアラーとして大人気のニンジャ1000がさらに進化して、世界共通の名前である「SX」として登場した。最新テクノロジーでアップデートされ、充実の進化を果たした新型を、ニンジャ1000のオーナーでもあるテスター太田安治氏が詳しく解説する!

カワサキ「ニンジャ 1000SX」カラーバリエーション

メタリックグラファイトグレー×メタリックディアブロブラック

エメラルドブレイズドグリーン×メタリックカーボングレー

パールブリザードホワイト×メタリックカーボングレー

〈人気カラー・アンケート〉あなたはどの色の「Ninja 1000SX」が好きですか?

一番お好きな色をポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
※このアンケートはオリジナルサイトで参加できます。

  • 画像10: カワサキ「Ninja 1000SX」(2020年)試乗インプレ|コスパ最高!? ニンジャ1000オーナーが解説する新型モデルの魅力
    メタリックグラファイトグレー×メタリックディアブロブラック
  • 画像11: カワサキ「Ninja 1000SX」(2020年)試乗インプレ|コスパ最高!? ニンジャ1000オーナーが解説する新型モデルの魅力
    エメラルドブレイズドグリーン×メタリックカーボングレー
  • 画像12: カワサキ「Ninja 1000SX」(2020年)試乗インプレ|コスパ最高!? ニンジャ1000オーナーが解説する新型モデルの魅力
    パールブリザードホワイト×メタリックカーボングレー
  • 画像13: カワサキ「Ninja 1000SX」(2020年)試乗インプレ|コスパ最高!? ニンジャ1000オーナーが解説する新型モデルの魅力
    メタリックグラファイトグレー×メタリックディアブロブラック
    37
    1845
  • 画像14: カワサキ「Ninja 1000SX」(2020年)試乗インプレ|コスパ最高!? ニンジャ1000オーナーが解説する新型モデルの魅力
    エメラルドブレイズドグリーン×メタリックカーボングレー
    28
    1396
  • 画像15: カワサキ「Ninja 1000SX」(2020年)試乗インプレ|コスパ最高!? ニンジャ1000オーナーが解説する新型モデルの魅力
    パールブリザードホワイト×メタリックカーボングレー
    34
    1703

投票ありがとうございました!

カワサキ「ニンジャ 1000SX」ライディングポジション・足つき性

Ninja 1000SXの シート高:820mm

身長:176cm/体重:62kg

画像: カワサキ「ニンジャ 1000SX」ライディングポジション・足つき性

足着き性を考慮して前下がり形状だったシート座面がフラットに変更され、着座位置が前側にずれてお尻が痛くなる弱点を解消。

市街地走行も長時間走行も楽にこなせるアップライトなポジションは受け継がれている。

カワサキ「ニンジャ 1000SX」タンデム(2人乗り)〈木川田ステラ〉

画像: カワサキ「ニンジャ 1000SX」タンデム(2人乗り)〈木川田ステラ〉

ステップが少し力の入りにくい位置でしたが、グラブバーはしっかりした物で握りやすく、体を安定させる事ができます。峠でもライダーに掴まりやすいので、タンデムはしやすいバイクだと思います。

高回転まで回していても感じる振動が少なく、力強いだけでなく滑らかなエンジンなんだな、ということが後ろでも十分に伝わってきますし、シートも高めなので視界は良好で、優雅なライディングを共に楽しむ事ができます。

カワサキ「ニンジャ 1000SX」各部装備・ディテール解説

鋭く尖った独特のマスクはニンジャ1000のアイデンティティ。ヘッドライト、ウインカーはLEDが採用されている。

工具不要で調整可能なスクリーンはニンジャの美点。新型は4段階調整が可能で、形状も見直され、角度も立てられた。

メーターはアプリを介してスマホとリンク可能。表示モードは2種類で、これは主にツーリングユースを想定した「タイプ1」。

こちらはスポーツライディング向きの「タイプ2」。IMUからの情報を使ってバンク角やスロットル開度、ブレーキ圧も表示。

クルーズコントロールを採用し、スイッチ類も操作しやすい新デザインに。グリップヒーターの標準装備も嬉しい。

画像: マスの集中に貢献するアルミツインチューブフレームは先代からの踏襲だが、前後サスペンションのセッティングを見直し、スポーツ性と快適性を高次元で両立している。

マスの集中に貢献するアルミツインチューブフレームは先代からの踏襲だが、前後サスペンションのセッティングを見直し、スポーツ性と快適性を高次元で両立している。

画像: 電子制御スロットルの採用でスムーズなレスポンスを実現。カムプロフィールも見直され、タペット音も低減されている。

電子制御スロットルの採用でスムーズなレスポンスを実現。カムプロフィールも見直され、タペット音も低減されている。

画像: 従来までは4気筒とも等長だった吸気ファンネル長を変更。1番と4番を45㎜短くして新エキゾーストに合わせた仕様としている。

従来までは4気筒とも等長だった吸気ファンネル長を変更。1番と4番を45㎜短くして新エキゾーストに合わせた仕様としている。

集合部の途中にプレチャンバーを介した、新設計の4-2-1集合マフラーを採用。単体重量で約2㎏の軽量化に貢献している。

アップ、ダウン両方に対応するクイックシフター、KQSを標準装備。ロングランなどの際にあるとありがたい快適装備だ。

リアショックはマスの集中化に貢献するカワサキ独自のホリゾンタルバックリンク式。今回セッティングも見直されている。

フロントフェンダーはSSタイプに形状変更。サスセッティングも見直され、タイヤはブリヂストンの最新タイヤ、S22を標準装着。

ホイールは細身の6本スポークを採用し、バネ下重量を低減。フロント同様、タイヤはブリヂストンのバトラックスS22を新採用。

ユニークなテールレンズ形状はひと目でニンジャと分かるもの。レンズはスモーク仕上げ、ランプユニットはLEDだ。

フロントシートのウレタン厚や密度を変更、前下がり形状を見直してライダーの快適性を向上。オプションシートも用意される。

国内仕様はETC2.0車載器をシート下に標準装備。グラブバーはパニアケースを簡単に装着できる形状に変更されている。

カワサキ「ニンジャ 1000SX」走行イメージ動画

画像: New Kawasaki Ninja 1000SX - MY20 Official Video youtu.be

New Kawasaki Ninja 1000SX - MY20 Official Video

youtu.be

文:太田安治、木川田ステラ、オートバイ編集部/写真:赤松 孝、森 浩輔、カワサキ

This article is a sponsored article by
''.