ホンダ「クロスカブ110」主なスペックと価格
全長×全幅×全高 | 1935×795×1090mm |
ホイールベース | 1230mm |
最低地上高 | 157mm |
シート高 | 784mm |
車両重量 | 106kg |
エンジン形式 | 空冷4ストSOHC2バルブ単気筒 |
総排気量 | 109cc |
ボア×ストローク | 50.0×55.6mm |
圧縮比 | 9.0 |
最高出力 | 5.9kW(8.0PS)/7500rpm |
最大トルク | 8.5N・m(0.87kgf・m)/5500rpm |
燃料タンク容量 | 4.3L |
変速機形式 | 4速リターン |
キャスター角 | 27° |
トレール量 | 78mm |
タイヤサイズ(前・後) | 80/90-17M/C 44P・80/90-17M/C 44P |
ブレーキ形式(前・後) | ドラム・ドラム |
メーカー希望小売価格 | 34万1000円(税込)くまモン バージョンは35万2000円 |
ホンダ「クロスカブ110」2020年モデルと2019年モデルの比較
ホンダ「クロスカブ110」は、二輪車灯火器基準に関する法規に対応するため、テールランプの形状を変更。これによるスペックや価格の変更はない。

2020年モデル

2019年モデル
テールランプの形状は細身となった。これにともない後ろウインカーの位置が微妙に変更されている。2020年モデルは、2020年6月19日(金)発売予定。
ホンダ「クロスカブ110」カラーバリエーション
クロスカブ110のカラーバリエーションは3色。加えて、「くまモン」とコラボした「くまモン バージョン」がラインアップ。価格は通常モデルが34万1000円、くまモン バージョンが35万2000円となる。
クラシカルホワイト

カムフラージュグリーン

パールシャイニングイエロー


クロスカブ110・くまモン バージョン(カラー:グラファイトブラック)


【人気カラー・アンケート】あなたはどのクロスカブ110が好きですか?

所有するならこの色! と思ったカラーをおひとつお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます!
※このアンケートはwebオートバイ オリジナルサイトで参加できます。
投票ありがとうございました!
ホンダ「クロスカブ110」ライディングポジション・足つき性
クロスカブ110のシート高:784mm
ライダー 身長:163cm/体重:43kg

グリップ位置が高めで上半身はほぼ直立姿勢。低速でもハンドル操作がしやすく、駐輪スペースへの出し入れも楽に行える。通常のタンク位置が空いているため小柄なライダーでもシート前側に座れば足着きの心配はない。

ホンダ「クロスカブ110」各部装備・ディテール解説

ボディ同色に塗られる、堅牢なスチールパイプ製のガードと組み合わされるヘッドライトはカブ譲りのLED。ウインカーは丸形。

大きなケースのメーターは視認性の良さが特徴。メーターパネルのバック地はカモフラ柄としてアウトドアイメージを高めている。

エンジンはスーパーカブ110譲りの空冷SOHCシングル。カブ110同様に、たゆまぬ改良で上質な変速フィールを実現している。

マフラーはクロームメッキ仕上げのヒートガード付き。タンデムステップも標準装備して、要望の多かったタンデムにも対応。ホイールリムはマットブラック仕上げ。タイヤはワイルドなブロックパターンのものを装着する。ブレーキはドラム。

肉厚で座り心地のいいシートはカブシリーズの大きな魅力。シートの固定は吸盤を使っており、開閉もキー不要でできる。ガソリン給油口はシートの下に備わっている。

荷掛フックを適所に配した使い勝手抜群の大型キャリアを標準装備。タンデムステップも装備され、乗車定員の登録は2人。
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、森 浩輔、ホンダ/モデル:木川田ステラ