BMW「G 310 GS」の特徴
ユニークなデザインとメカが魅力のリトルGS

BMW G 310 GS
総排気量:313cc
メーカー希望小売価格:69万5000円/70万1000円(ホワイト)
2017年に登場したG310GSは、GSシリーズの末弟にして、普通二輪免許で楽しめる、数少ないBMW車。ベースとなったのは同じ排気量のネイキッドスポーツ、G310Rで、大胆なメカニズムが特徴だ。
そのひとつが後傾シリンダー。重心位置を下げながら前方に集中させるため、シリンダーを10度後傾させてレイアウト。あわせて前方吸気、後方排気レイアウトを採用。非常にユニークなメカニズムを採用している。
そのエンジンは吹け上がりが軽快で、低速トルクを活かして、というより回して楽しむタイプ。タイヤはフロント19インチ、リア17インチのオールラウンド志向。舗装路からダートまでこなせる仕様となっている。
「GS」というブランドのネームバリューも魅力的だが、個性的なスタイルや造りもまた魅力的。国産にはない個性が光る一台だ。
BMW「G 310 GS」ライディングポジション・足つき性
シート高:835mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

アドベンチャーとして見るとハンドル位置がやや低めだが、基本的にアップライトなポジション。サスがハードめなこともあって、初期の沈み込みはやや少なめ。体重の軽いライダーだとカカトは浮くだろう。

BMW「G 310 GS」注目のポイント

クチバシ状のフロントフェンダーが目立つ、GSシリーズらしい個性的なフロントマスク。ヘッドライトはオーソドックスなH4バルブを使用。

シリンダーを後傾させ後方排気レイアウトも採用した、G310シリーズ共通の313㏄水冷単気筒エンジンを搭載する。最高出力は34PSと力強い。

リアサスのストロークは180㎜を確保してアドベンチャーらしい走りに対応させている。スイングアームはネイキッドモデルのG310Rと共通なものが装着されている。

倒立フォークのストローク量も180㎜、フロントホイールは安定性を重視した19インチ径。キャリパーはバイブレ製、ABSはキャンセルも可能。

デジタル表示の速度計、バーグラフ式の回転計を中心に、さまざまな表示をシンプルで視認性に優れるデザインでまとめたフル液晶メーター。
まとめ:オートバイ編集部/写真:南 孝幸
BMW「G 310 GS」主なスペックと価格
全長×全幅×全高:2075×880×1230㎜
ホイールベース:1420㎜
シート高:835㎜
車両重量:170㎏
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ単気筒
総排気量:313㏄
ボア×ストローク:80×62.1㎜
圧縮比:10.6
最高出力:34PS/9500rpm
最大トルク:2.85㎏-m/7500rpm
燃料タンク容量:11L
変速機形式:6速リターン
ブレーキ形式(前・後):シングルディスク・シングルディスク
タイヤサイズ(前・後):110/80R19・150/70R17
メーカー希望小売価格(税込):69万5000円/70万1000円(ホワイト)