つい先日、発表になったホンダNew CBR600RR。待望久しいミドルクラススーパースポーツ、それが8月21日に正式発表予定、とアナウンスされたものです。

ティーザーサイトは→ https://youtu.be/lSvf-XbVWl8
ホンダオフィシャルサイトに公開されたティーザーサイトで見ると、New600RRは、新生なったCBR1000RR-R的なスタイリングとなり、動画内で確認するかぎり、メーターに1000RR-Rばりの電子制御項目が表示され、パワーモード、セレクタブルトルクコントロール(いわゆるトラクションコントロール)、ウィリーコントロール、エンジンブレーキ制御の項目も見えます。
このティーザーサイト、走行画像はスポーツランド菅生ですね。メーター画像は、一瞬220km/hオーバーを表示していました!
これは、現行モデルをベースに電子制御メカニズムを投入し、スタイリングも1000RR-R的にフェイスリフトを受けた、といった内容か、それとも…と正式発表まで妄想を膨らませようと思っていたんですが……。
ところ変わって、そのスポーツランド菅生。今週末、このSUGOで全日本ロードレースが開幕するのですが、そのフリー走行が行なわれた土曜日、なんとホンダブースに、そのNew600RRが展示されていたのです!
では、写真をどうぞ!

グッとレーシーなトリコロールカラーが公開されました ついにHRCロゴが!

センターアップマフラー、スイングアームまわりも従来モデルを踏襲しているようです



大きく変わっていたのはスイッチまわり 特に左スイッチに、従来モデルになかったものが!

展示車両、メインスイッチONにしてもらいました! P=パワーモード T=トルクコントロール W=ウィリーコントロール EB=エンジンブレーキコントロールの文字が見えます!

CBR1000RR-Rと形状は違いますが、ついにウィングレットを標準装備! 1000RR-Rオーナーならば、もうウィングレットの効果の大きさを知っていますね
詳細は8月21日をお楽しみに! 今週末の全日本ロードレース開幕戦・ST600クラスでは、CBR600RRニューモデルデビューの前祝いができるでしょうか^^

梅ちゃんにまたがってもらいました 車格は従来モデルと変わらない感じです

※追記※ いっしょに展示されてたCBR1000RR-Rと並べてみました カラーリングの効果もあってソックリ!

晴れの日も撮ってみました♪
写真/赤松 孝 中村浩史 文責/中村浩史
2021年型CBR600RR(量産試作車)と伊藤真一が初コンタクト! エンジン音も!
youtu.be