歴史上に残るオートバイはたくさんある。ビンセント・ブラックシャドウ、トライアンフ・ボンネビル
ホンダCBナナハン、スズキカタナにドゥカティ・デスモセディチ、ホンダRC213VS——。
そしてまた、新しい1ページが加わった。ドゥカティの世界限定500台のプレミアモデル「スーパーレッジェーラ V4」を紹介しよう。

ドゥカティ「スーパーレッジェーラ V4」車両解説

画像: DUCATI SUPERLEGGERA V4 総排気量:998cc エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒 最高出力:224PS/15250rpm(234PS/15500rpm) 最大トルク:11.8㎏-m/11750rpm(12.01㎏-m/11750rpm) 車両重量:159㎏(152.2㎏) ※( )内はレースキット装着時

DUCATI SUPERLEGGERA V4

総排気量:998cc
エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブV型4気筒
最高出力:224PS/15250rpm(234PS/15500rpm)
最大トルク:11.8㎏-m/11750rpm(12.01㎏-m/11750rpm)
車両重量:159㎏(152.2㎏)

※( )内はレースキット装着時

徹底した超軽量化で生まれた歴代最強スーパーバイクは、人生で一度は乗ってみたいドリームバイクだ

オートバイの運動性能を極限まで高めるとこうなる、という究極のモデルだろう。ドゥカティ・スーパーレッジェーラ。英語読みするとスーパーライト、つまり「超軽量」、ドゥカティの市販スーパーバイク、パニガーレV4の「超軽量」バージョンだ。

オートバイの性能を高めるには、出力を大きくするか、軽量化を進めるか。そのためスーパーレッジェーラは、パニガーレV4Rをベースに専用マフラーを採用して3PSのパワーアップ。やはり本番は「超」軽量化だ。

まずはフロントフレームをカーボン製とし、シートレール、スイングアーム、前後ホイールもフルカウルもすべてカーボン製としている。

画像1: 写真:DUCATI

写真:DUCATI

フレームやスイングアームはアルミとカーボンの積層構造として剛性をコントロール。これは、ドゥカティがMotoGPやスーパーバイク世界選手権で勝ち得たノウハウの結晶なのだ。

その他、前後フェンダーやシリンダーカバー、タンクカバーやインテークダクトに及ぶまでカーボン。強度や剛性が必要な箇所には、アルミやチタンボルトを使用し、これだけでも従来の市販車では考えられない装備だ。

軽量化はサスペンションにも及び、より軽量なオーリンズ製NPX25/35フロントフォーク、チタンスプリングを採用したオーリンズ製TTX36リアサスペンションを採用。

かくして、ただでさえ軽量なパニガーレV4より16kgも軽量化され、スーパーレッジエーラのパワーウェイトレシオは1.41PS/kg。文句なしに、歴代市販車ナンバーワンだ。

スーパーレッジエーラの開発はドゥカティの、未来への投資だ

もうひとつ特筆すべきは、今ではMotoGPマシンでさえ大きさや形状が規制されてしまった、巨大なウィングレット。スーパーレッジェーラに装着されているウィングレットは「バイプレーンウィング」と呼ばれるもので、レギュレーションにとらわれずに、機能や効果を追い求めたもの。

画像2: 写真:DUCATI

写真:DUCATI

つまり、そのエアロダイナミクス効果は、最新MotoGPマシン、デスモセディチGPを凌ぐものだ。これもスーパーレッジェーラの「実現可能なすべてのテクノロジーを凝縮して市販車に技術投入する」というコンセプトに従ったものなのだ。

現代のMotoGPマシンと同等のテクノロジーとしては、ライダーへのライディングサポートがあげられる。

可変パワーモードはもちろん、ABSとトラクションコントロールは車両の運動状況をもセンシングして作動するコーナリングABS EVO&ドゥカティ・トラクションコントロールEVO2。ウィリーコントロールやスライドコントロール、エンジンブレーキコントロールといった「速く走るための電子制御」も、市販モデル最高峰のスペック。その頂点にスーパーレッジェーラがあるのだ。

画像3: 写真:DUCATI

写真:DUCATI

スーパーレッジエーラは、世界限定生産わずか500台のプレミアモデル。その正体は、まさに「ミラーとナンバープレートを付けたMotoGPマシン」で、サーキットという限られた環境下でのみ走るMotoGPマシンより、さらに厳しい条件での実証テストが必要になってくるものだ。それは、走行距離であり、レーシングマシンよりはるかに高い次元で要求される安全性、市販モデルならではの信頼性だ。

そのため、カーボン素材を多用したボディについても、航空機分野で行なわれる仮想シミュレーションを課して製品化。生産台数すべてが完璧な状態で、長期間にわたって使用されることに耐えうる完成度を持たせている。

画像4: 写真:DUCATI

写真:DUCATI

生産やコストの制約をギリギリまでなくし、歴史上最高のスーパーバイクを作ること――。これは、我々ライダーにとっても、スーパーレッジェーラを製作した開発スタッフにとっても、まさにドリームバイクなのだ。

This article is a sponsored article by
''.