キャンプで釣りをしたいンだ。
キャンプ飯って「肉」なイメージあるじゃないですか。実際自分も、肉ばっか食べてるわけですよ。なんならジビエ扱ってる肉屋さん探してみたりもしたり。
で、こないだの釣りが楽しい&美味しいだったので、これをキャンプと一緒に楽しみたい。釣った魚をキャンプの晩飯にしたいのです。
釣りにハマった模様はこちら。
せっかくなら林道も行きたいよね。クロスカブだし。
釣りといえばこの人たち。ダートフリークのODAさんとSKTさんに早速打診。
二つ返事をいただき、さくさく予定をつめてったんですが、ちょうど日程が大潮かつ新月にあたりましてね。大潮ってのは、釣りに最高な潮具合。で、新月なので天体観測とか星を撮影するのにもベストなんですよ。神ってる。
さらにせっかくのクロスカブなんで、途中で林道も立ち寄れると良いよね。てんこもりだけど、ちゃんとこなせるのかな。段取り力が試されるね!
ちなみにこの2名、バイクキャンプは初めてだそうな。これは責任重大ですぞ。というわけでまずは準備準備。
初キャンプとはいえ、バイク歴長いだけあって不安なさげですな。
さて、出発、いくぜ百万台。
さて当日朝。マックに集合───。俺のツーリングはいつだって朝マックからはじまる───。


たまには有料道路も通ってみるのだ。通行料金20円+30円の50円也。原付二種ってETC装備できないのかな。10円玉出すの大変。

よし林道だ。
極めて快調。余裕すぎるので、予定通り林道を経由しちゃうぜ。若林のカブ90はともかく、なんたって相棒はクロスカブ。しかもオフロードの大御所ダートフリークの車両なので、そりゃあ林道いくしかないでしょ。

林道ハイチーズ。ハイチーズって今どきのヤングに伝わらなさそう。
そうそう、たまにはどんなタイヤで林道走ってるのか見てみちゃう?

赤クロスカブはディーストーンのD982。安いくせにオンもオフもいける実用性高めタイヤ。

黄色クロスカブはダンロップのK860。リアは16インチ化されてD605。モトクロスタイヤも装着可能だけど、今回はツーリングなのでオンオフタイヤ。

こちらはダンロップS106。スノータイヤだ。

ODA氏の雄姿。何気に何でもできるのよね、この人。

やたらと視界が広くて良き哉。
GH011217_4
youtu.beたーのしーい。ついでにもう一本林道いっちゃうゾー。
あれ、グーグルのナビがなんか遠回りしてるけど、もっと近い道あるじゃん。
予定てんこもりだしショートカット。

うわ、なんだこの道。全然管理されてないんでやんの。ある意味林道よりきついわこれ。
間違って廃道に入っちゃったのかと思ったけどそういうわけでもなさそう。ツーリングはなにがあるかわからないね。そして再び林道。

高いところ嫌いなのよ。割と怖いね。

海より山が好き。
林道その②
youtu.beで、林道抜けて昼飯ポイントに向かってたら、痛恨の迷子。やっべーよ、時間やっべーよ。
桜エビ餃子を食べてキャンプ場に到着。

浜松餃子はおいしかった。
でもおなかはすいちゃう。おじさんだもの。
浜松餃子のお店でランチ。ついでに冷凍餃子を買っておくのよ。これで釣れなくてもなんとかなるっしょ。フラグってやつね。ちなみに買ったのはこれ。浜松餃子&桜えびのマリアージュ。
急いでキャンプ場に向かって設営しなくては釣りをする時間がなくなってしまう。
急ぎたいけど、満腹になったらだらだらしちゃうよね。おじさんだもの。

湖だー。

到着受付急いで設営。ワンポールテントは設営が早いのがメリットなのよねー。さくっと設営できると、上級者っぽくみえるじゃん。
って、ペグの間隔間違えてモタモタしてたら初キャンプ2名のステイシーがもう完成してた。すげーなステイシー。コンパクト収納なくせに2ルームといって良いくらい前室広いし、しっかりしてるし。まるで家じゃん。
よーし、おかずを釣りに行きますぞ!
急いで釣りに行ったけど…

釣りスポット探してたら絶景。

なんかみんな見てた。
おっと夕焼け。キレイだけど、もうすぐ日没。夜釣りは避けたいので急げ急げ。
あらかじめ入手しておいた地元の釣りマップを参考に走ってったらなんか堤防に出てきた。
夕飯のおかず、釣れるかなー!?

頑張るODAさん。
だめでした。
ちょっと粘ったけど全然ダメ。凪。さらに移動して日没後も頑張ってみたけど、なんというかベタ凪。
釣れる気配がないので、大人しくキャンプ場にもどってディナーです。
冷凍餃子買っておいて本当に良かった。

餃子を焼くならホットサンドメーカーがオススメ。簡単かつ上手に焼けるぞ。

あと、若林のお手製パスタ。味いまいちだった。すいません。
ちなみにホットサンドメーカーには「耳付きで焼けるやつ」と「そうでないの」の二種類あって、バイクでのツーリングなら後者をお勧めしたい。汎用性高いし、大抵軽い。
澪飲んだら気分も良くなってきたので、星空撮影を楽しむのだ。この時間が好き。

雲がかかってて泣きそうだったけど待てば海路の日和あり。なんとか晴れてくれたありがたや。
それにしても釣りは割と大きなテーマだったんだけど、困った。
酒飲んで「釣れなかったどうしよう」ってぐずぐずと愚痴ってたらODA氏から頼もしい提案。
4時に起きて釣り行きましょうよ。
強い。釣り人って半端ないな。頼もしいけど、正直たぶん起きれない気がします。だって眠いもん。
さて、結果やいかに。
写真・文:若林浩志
スーパー・カブカブ・ダイアリーズの過去記事・動画
若林浩志/プロフィール
愛知の地方カメラマン。1973年生まれ。撮影は、バイクと料理とブツ撮りが好き。
所有バイクは、ホンダ・スーパーカブ90とヤマハ・TDR250。平成終盤にキャンプに目覚め、ネットで用品を買いまくる毎日。
趣味はamazonレビュワーランキング上げ。最近はメルカリにハマっています。