250ccオフロードモデルの未来を照らす充実の進化
市街地から高速道路、ダートまで走る場所を選ばず、普通二輪免許で乗れて車検もない、という万能ぶりで支持され続けてきたのが250ccオフロードモデル。2000年代までは国内4メーカーが多彩な車種を揃えていたが、国内市場の縮小と排ガス/騒音対応の困難さによって生産終了が相次いでいる。
そうした寂しい状況の中、新型CRF250シリーズが登場したのは嬉しいニュース。しかも車体から新設計されたフルモデルチェンジということにホンダの本気度を感じる。
前モデルのCRF250Lはスタンダード仕様と前後サスペンションのストロークを減らして足着き性を向上させたLD(ローダウン)仕様が設定されていたが、新型はシート高の低いモデルをスタンダードとし、オフロード適性を高めた足回りを持つ仕様が<S>。ややわかりにくいが、新型はスタンダードとLDの立ち位置が入れ替わったことになる。
シート高は旧LDと同じ830mmにも関わらず、サスペンションストロークがフロント35mm、リアは50mm延長され、最低地上高も35mmアップしてオフロード走破性が高められた。
旧LDは車体姿勢が後ろ下がりでローダウン感が否めなかったが、新型は自然なフォルム。スタンダードという位置付けにも納得だ。
フレーム剛性バランスの見直しに加えて4kgの軽量化も果たしているから、旧LDのフロント周りが重く硬いフィーリングは解消されているはず。サスペンションの実効ストロークが大幅に増えたことで市街地での乗り心地も優しく快適になっているだろう。
エンジンはロードスポーツ車のCBR250R用がベースだが、新型は市街地、オフロードで常用する低中回転域での扱いやすさを重視してセッティングを変更。ミッションの1~5速ギア比がショート(加速型)になったのは発進加速の力強さを高めるため、逆に6速がロング(高速型)とされているのは高速道路クルージングでの回転数を抑えて快適性と燃費を向上させるための改良だ。
アドベンチャースタイルの「ラリー」も同様の変更で完成度を高め、燃料タンク容量を2L増量して航続距離400km超えの可能性があることも魅力。幅広・肉厚のシート、防振対策を施したハンドルウエイト、ステップと併せてCRFの「どこへでも行ける」キャラクターに「どこまでも行ける」性能がプラスされ、新世代のツーリングマシンと呼ぶに相応しい仕上がりになっている。
文:太田安治/写真:柴田直行