新しいPCXが出た!
という事で今回はHondaのPCXシリーズに乗ってきました。
初めての乗り比べです。
私にも、その差がわかるのだろうか?!
ドキドキワクワクしながら試乗してきました。
PCXは以前、150に乗った事があり、その時の印象はとても軽くて乗りやすい。クイクイと曲がりやすい。運転席から見える、ハンドルやメーター周りが豪華に見えて好き。
そして、凄く人気のある車両ということ。
今回は125ccと160ccが新たに発売という事だったのですが、編集部の方に「今回は125とハイブリッドと160の3台あるからね」と。
んー、125と160は排気量が違うからわかりやすそうだけど、ハイブリッドとの違いってわかるのかな?!と少し心配になりましたが、心配になってもしょうがない!
バイクは楽しんで乗るものだと割り切って実際に乗ってみました゚ ✧˖ ٩( ‘ω’ )و ✧ ˖゚
今回1番感じたことは、ハイブリッド(PCX e:HEV)の乗りやすさ!!!
PCX自体、元々乗りやすい車両だけど、完全には止まらないけど少し渋滞しているという場面や、普通に走っている時に、より心地よく走る事ができたのです!
これが新しいPCXなんだと思ったのと、実は私が今回最初に乗ったのはハイブリッドだったのですが、乗り変えた時に1番初めに感じたのが、発信の時。そしてちょっと渋滞した場面での走り。
スタンダードのPCXとハイブリッドを比べたときに、アクセルを開け始めた時の"トン"という感覚が違ったように感じたのです。
1速だとアクセルの開け閉めが丁寧にできなくて、加減速でギクシャクしてしまって2速だと運転しやすいという事が私はたまにあるのですが、ちょっと大袈裟にいうとその1速がPCX125で2速がハイブリッドのイメージ。
伝わるかな?!
最初の出だしやアクセルを閉じてから開ける時にそれを感じ、ハイブリッドはアクセルを開けた時にアシスト機能で調整してくれているのでスムーズにスーッと走り出してくれる所がいいなぁと思いました。
でも、そう感じたのは「感じよう」と精一杯バイクの動きにアンテナをはっていた最初だけ。
だんだん走って慣れてくるとどちらも乗りやすく馴染んでいくからか「んー、乗りやすい。ホントに違ったかな?!」と疑心暗鬼になるほど。
乗れば乗るほど「乗りやすい」「楽しい」と感じるPCXの凄さに感動しました。
そぉそぉ! ハイブリッドといえば、私は音が「静か」というイメージがあるのですが、このPCXのハイブリッドは思っていたよりもしっかり音があるということに驚きました。
それは決して悪い意味ではなく、私はうるさいと感じてしまう程の大きな音は苦手ですが、逆に静かなのは寂しく感じてしまうし、やっぱり胸に響くバイクの音ってあると思うんです。
この音や振動なども含めてバイクの楽しさだと思っているので、思っていたよりもPCXの音があっていいなぁと思いました!
でも125のノーマルと比べると少し高く感じ、今回一緒に並走して走った時もノーマルの方が重低音というか、低くていい音がしていたので、そこだけを比べるとノーマルの方がわたしは好きだなと感じてしまいました。
この2台の違いはハイブリッドかノーマルかという所だけなので、フレームやシートなどは同じ。強いて言うなら、ハイブリッドだけカラーが1色設定ということだけ。
このハイブリッドのカラーも未来っぽい雰囲気で個人的には好きですが、ハイブリッド感出てますよね!笑
ノーマルの方は全部で5種類もあるそうです!
今回乗ったのはマットディムグレーメタリック。
メーターはハイブリッドにはモード選択機能が付いているので、ライディングモード・アシストレベル・バッテリー残量・アイドリングストップOFFの表示が追加されていました。
アシストレベルなどは、見てわかりやすいので面白かったです。
あと、PCX125とハイブリッドの違いを感じた所はずっとアクセルを開けた時のスピードが若干ですが、ハイブリッドの方が速く感じました。
今回は「違いを感じよう!」と走ったので何度も同じ場所を同じように走ってみる事に挑戦する中で、少し感覚的にそんな感じがしました。
秒数も自分の中で数えると少しだけ速かったのは驚きました!
でも、ホントに両方とも走っていて問題ないくらいのパワーもあるし、苦に感じる所がどこもなく、むしろ走ってるのが楽しくなってきてしまい「あれ? 差がわからない...」と悩みだす始末に( ̄▽ ̄;)笑
走るだけでなく、押し歩きもとってもラクチン! 軽すぎちゃうくらいでした。
今回新しいPCXになって個人的に気に入っているポイントはメーターのウィンカー表示。
スーッと横に伸びた緑色のラインがウィンカーなのですが、凄くデザインがかっこよくていいなぁと一目惚れ。
元々PCXの走行中のポジションから見えるメーターやハンドル、グリップの位置や高級感というか、オシャレで大人な雰囲気が好きだったので、更にこのウィンカーになり、走っている時に見て「いやぁ、いいなぁ♡」とテンションが上がっちゃいました♪
見た目だけでなく、グリップも女性の私の手でも握りやすく、ブレーキもかけやすい。
ブレーキは思っていた以上に効きがいい事に驚いたのですが、しっかり止まれるバイクは安心してアクセルを開けられるので嬉しいなと思いました。
あと、私はPCXなどのスクーターだといろんな場所に足を置いて乗るのですが、シートの凸部分に背中を当てて、足を伸ばすと足を置く場所の1番遠い所でギリギリかかとが浮いたのです。
これにはちょっとビックリで、前に乗った時はピタッと足の裏が足置きについたのですが、私の身長164cmの足の長さでもかかとが浮くということは、私より大きい人でも足を快適に伸ばして乗る事が出来るようになったんだと、ここが伸びるってあまりイメージしていなかったので少し驚いてしまいました。
いろんな場所に足を置いて乗る私にとっては嬉しいポイントでした♪
ちなみに私の身長164cmの足つきはこんな感じでしたよ(*´-`)ノ
両足を下ろすと「つま先べったり&かかとは浮く」という感じでしたが、これだけつけば不安もなく、しかも軽いのでとても安定し、足つきでの心配は全くありませんでした。
新型のPCXはフレームの形も変わり軽量化されたそうなのですが、比べて軽くなったかどうかは私にはわかりませんが、とにかく便利、使いやすいという印象がのこりました!
あと、リリースを見たら「ラバーマウント構造ハンドルホルダー」という手に振動が伝わらないよう工夫されたホルダーがついていたのですが、確かに走っていて振動を感じる事がありませんでした。ついていない時と比べていないので正直その差はわかりませんが、乗っていて振動で不快を感じた事がなかったので、こういうパーツのおかげでより快適に走れていたのかもしれないと思いました。
PCXのいいところは収納が沢山できるところもポイントの1つだと思うのですが、ハイブリッドだとシート下容量が24L。125のスタンダードだと30Lだそうで、ヘルメットもすっぽり!
ハイブリッドには、バッテリーが入っているので少し容量が変わりますが、それでも充分だなと感じました。
あとは、フロントインナーボックスにはUSBのタイプCソケットがついていたり、ペットボトル1本縦置きできる収納スペースがあったり。
こういった便利さはホントにいいなぁ。と使えば使うほど、乗れば乗るほど、良さを体感できます。
そぉそぉ!
ハイブリッドにはモード切替がある話をしたのですが、DモードとSモードの2種類あり、試してみましたが、Sの方が若干パワーを感じた気がしましたが、正直私は街乗りでDモードでも全然楽しめちゃいました♪
でも、モードを選ぶと気分も上がったり、逆に落ちついて乗れたり、更に走りを楽しめてる気がするので楽しかったです。
スマートキーだったり、センタースタンドを出す時に持ちやすい場所があったり、ホントに便利、軽い、使いやすい、走りやすいを感じたPCXでしたが、この日1番使いにくいと感じた所はリアの空気圧点検。小柄なバイクだし、マフラーもあるので、慣れるまで少しやりずらく感じます。でも、これが唯一気になったポイントって、どれだけ快適かがわかりますよね!
あとは軽すぎて段差でスッとんでいかないか少し心配になりましたが、そこまで大きなショックは感じず、普通に走れたのも良かったです!
実は今回なっちゃんこと、平嶋夏海ちゃんと一緒に走ったのですが、2人で「乗りやすい!楽しい♪」と終始笑顔で1日を終えました。
2人で語っている動画もあるので是非そちらも見てみて下さい(*´∇︎`*)
「160」にも少し乗ったのですが、パワーが全然違い「別物だ!」と感じましたが、結果どれも乗りやすくて楽しいバイクだと感じました。
余談ですが、この日にムービー担当の汐利カメラマンとなっちゃんが、ハイブリッドとノーマルの違いを感じようと乗り比べしている姿を、少し離れて見ていた時に、その姿が凄く楽しそうで、子供が新しいオモチャをゲットした時の無邪気に遊んでいるような雰囲気にほっこりしました。