文:中村浩史/写真:松川 忍
※この記事は月刊オートバイ2020年12月号に掲載した「現行車再検証スペシャル」を一部加筆修正しています。
ヤマハ「テネレ700」足つき性・ライディングポジション
シート高:875mm
ライダーの身長・体重:178cm・80kg


シート高875mmはシート幅がオフロード車ほどはスリムじゃない分、足つき性は身長180㎝ないと不安なレベル。ローシート、ローダウンリンクを組み込んだアクセサリー車もラインアップされている。
ヤマハ「テネレ700」各部装備・ディテール解説

特徴的なLED4灯ヘッドライトがテネレのチャームポイント。信号待ちで低いクルマの後ろにつくと、ちょっと気になる光量だが、左右独立で光軸調整が可能だ。

タテ型のモノクロ液晶メーターは見やすく、デザイン性もいいラリーイメージのあるもの。オド&ツイントリップ、平均&瞬間燃費、ギアポジションや時計を表示する。

エンジンはMT-07系のクロスプレーンクランクの水冷2気筒688㏄。旧排気系を専用設計し、2次減速比をMTよりもショート寄りに設定した。

スタイリッシュなサイレンサーもテネレ専用品。MTよりもややサウンドも雄々しく、歯切れのいい音が味わえる。ブレーキはABSオフスイッチつき。

φ282㎜のウェーブディスクをダブルで装備。ホイールはオフロード寄りのフロント21/リア18インチで、タイヤはピレリ製スコーピオンラリースター。

フックは前後左右で計4カ所、シート幅がスリムなため、幅広の荷物は積載しづらいが、キャリア、サイド&トップケースがアクセサリーとして発売されている。
ヤマハ「テネレ700」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2370×905×1455mm |
ホイールベース | 1595mm |
最低地上高 | 240mm |
シート高 | 875mm |
車両重量 | 205kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 |
総排気量 | 688cc |
ボア×ストローク | 80.0×68.5mm |
圧縮比 | 11.5 |
最高出力 | 53kW(72PS)/9000rpm |
最大トルク | 67N・m(6.8kgf・m)/6500rpm |
燃料タンク容量 | 16L(無鉛レギュラーガソリン指定) |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 27゜ |
トレール量 | 105mm |
タイヤサイズ(前・後) | 90/90-21M/C 54V・150/70 R18M/C 70V(前後チューブタイプ) |
ブレーキ形式(前・後) | ダブルディスク・シングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 126万5000円(消費税10%込) |
文:中村浩史/写真:松川 忍
※この記事は月刊オートバイ2020年12月号に掲載した「現行車再検証スペシャル」を一部加筆修正しています。