カブ専門カスタムショップ「M&FCuby」さんにて
いつもお世話になってます。あらためまして、愛知のカブ専門店「M&F Cuby」さんです。
というわけで今回は「カブの買い方」なんですが、カブ専門カスタムショップでカブを買うとなると、どんな特長がありますか?

M&F Cuby
代表 影山さん
カスタムショップというと、車両販売をあんまりしてないって思われることが多いんですよね。
でも、中古車はもちろん新車販売もやってますよ。
あれっ、新車も扱ってるんですね、正直そういうイメージなかったです。

M&F Cuby
代表 影山さん
いやいや、CT125・ハンターカブを購入していただいたお客さんもいますから。
もちろんパリパリの新車ですよ。
カスタムショップは店ごとの違いも大きいので一概には言えないですが、割と新車も扱ってると思いますよ。
では、中古車についてはどうでしょう?

M&F Cuby
代表 影山さん
中古車は、大手中古車販売店にはもちろん台数ではかないませんが、カブシリーズにしぼっている分、わりと良い車両にこだわってそろえています。
あと、下取りや仕入れた在庫車両はもちろん、お客さんの相談に合わせて探してくるのも結構得意ですよ。もちろん希少なものはそれなりに時間かかりますけどね。
あとはやっぱりカスタムしての納車というところでしょうか。

M&F Cuby
代表 影山さん
そうですね、カスタム内容にもよりますが、ノーマルで購入してからカスタムするよりもけっこうお得になると思いますよ。
もちろん購入後にカスタムを進めてもらうのも大歓迎です。
自分に限らないんですが、カスタム屋も人間なので、自分のところで購入してカスタムというと、ついつい甘くなっちゃうんじゃないでしょうか。
そりゃそうですよね。
初めてカスタムショップに行くときの注意点とかってありますか?

M&F Cuby
代表 影山さん
大きい量販店さんとかと違って、人手が少ないお店が多いと思うんですよ。
立て込んでるときも多いので、用件は最初に伝えてもらえると助かりますね。
メールでの問い合わせでも大丈夫ですよ。
あ、でも買う気はないけど質問だけってのは正直きついです(笑)。
M&F Cubyで過去に販売した車両
カスタムショップでの中古車ってどんなのか文章だけではわかりにくいので、過去の販売車両の画像を借りてきました。とはいえ、カスタムショップの場合、お店によって得意分野やカラーが全然異なるので、参考までに。

スーパーカブ110(JA45)
カブラスタイルのレッグシールド、M&F Cubyの人気商品「昭和マフラー」で、現行モデルでありながらノスタルジックなスタイルに仕上げられている。フロントブレーキの大径化もポイント。

プレスカブ50
プレスカブのスタイルを残しつつ、ホワイトリボンなどでブラッシュアップ。リアの木箱はワンオフ作成。

リトルカブ50
フロントはテレスコ化。ホワイトリボンタイやがかわいらしい。特長的なシートはカブラキットをベースに張り変えたもの。エンジンにも相当手が入れられている。
協力してくれたM&F Cubyさんはこんなお店

見た目は倉庫。行く前に一報入れると割とスムーズな気がする。

ヨコハマホットロッドショーには、毎回出展してるとのこと。ショー会場でカブを見ると嬉しくなるのだ。
M&F Cuby
〒441-8113
愛知県豊橋市西幸町浜池57
TEL/0532-26-8006
営業時間/11:00~19:00
定休日/月曜日、第一日曜日・レース等イベント日
オリジナルパーツもあるよ
カブ専門カスタムショップだけあって、カブ乗りのかゆい所に手が届くオリジナルパーツも色々出してる。その中から3点ほどチョイス。
籐風 角型前かご&キャリアセット

あると便利な前かご。しかも藤(とう)風でほっこりするよ。下記の旅キャリアにベストマッチ。と、いうか旅キャリアでのマッチングが推奨なので、セット販売もしてるよ。
タッチペン

自動車だとタッチペンって定番じゃないですか。小傷のごまかしに便利ですよね。そんなタッチペンのカブ専用品。これは便利。カラーコードはタンクキャップ横のステッカー参照してね。
旅キャリア

カブの積載力を大きく向上させる、キャンプツーリングの超便利アイテム。現行スーパーカブ110用もラインナップされてるよ。オススメ。
レポート:若林浩志