けれど2020年には同クラス同カテゴリーにニューモデル、ジクサーSF250を投入した。
スズキの2モデル併売は意外な狙いがあった。
文:中村浩史/写真:赤松 孝、南 孝幸、山口真利、伊勢 悟
※この記事は月刊オートバイ2020年12月号に掲載した「現行車再検証スペシャル」を一部加筆修正しています。
スズキ「ジクサーSF250」足つき性・ライディングポジション
シート高:800mm
モデルの身長:160cm
モデル:アルバート和恵


GSX250Rより数値的には10mm高いシート高だが、車体が軽量な分、取り回しは苦にならない。ハンドル位置も低すぎず、弱前傾姿勢となる。
スズキ「ジクサーSF250」各部装備・ディテール解説

低く構えたフロントカウルは、スーパースポーツとは違うスタイリングを採用。先端がスラントした2段ヘッドライトはLEDを採用し、個性をアピール。

フル液晶のディスプレイを採用したメーターは、ギアポジション表示、バーグラフ式タコメーター、オド&ツイントリップ、シフトアップランプなどを備える。

完全新設計の油冷単気筒エンジンは、軽く小さく、環境性能が高くなるよう設計された。燃焼室まわりに潤滑とは別のオイル通路を設けて冷却している。

スズキ得意の油冷エンジンは、80年代のスーパースポーツ用ではなく、高出力を求めない仕様。とはいえ26PSを発揮し、GSX250Rよりもキビキビ走れる印象。低回転トルクも太く、ジクサーの次のモデルへの転用にも期待したい。

右1本出しマフラーは、排気口をデュアルにして排気効率をアップ。排気口デザインはスクエアのツイン出しで、サウンドはかなり静か。

新設計のΦ41mmの正立フォークにΦ300mmローター+バイブレ製2ピストンキャリパーを標準装備したシングルディスク。タイヤは前後17インチのラジアルGPR300。

スイングアームマウントのリアフェンダーを標準装備。リアサスはプリロードを7段階に調整可能で、スチールの角型スイングアームを装備。ホイールはエッジ切削の高品質なもの。

段差のある前後セパレートシートはソフトで厚めのクッションを採用。キーオープンでタンデム部を取り外すとフック式のヘルメットホルダーが現われる。
スズキ「ジクサーSF250」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2010×740×1035mm |
ホイールベース | 1345mm |
最低地上高 | 165mm |
シート高 | 800mm |
車両重量 | 158kg |
エンジン形式 | 油冷4ストSOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 249cc |
ボア×ストローク | 76.0×54.9mm |
圧縮比 | 10.7 |
最高出力 | 19kW(26PS)/9000rpm |
最大トルク | 22N・m(2.2kgf・m)/7300rpm |
燃料タンク容量 | 12L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 24゜20′ |
トレール量 | 96mm |
タイヤサイズ(前・後) | 110/70R17M/C 54H・150/60R17M/C 66H |
ブレーキ形式(前・後) | 300mmシングルディスク・220mmシングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 48万1800円(税込) |
文:中村浩史/写真:赤松 孝、南 孝幸、山口真利、伊勢 悟