若いライダーにとっても定番となり、人気のカテゴリーとして定着している250ccスーパースポーツ。今回は2020年9月にモデルチェンジしたCBR250RRの実力を伊藤真一さんが深掘りします。
語り:伊藤真一/まとめ:宮﨑健太郎/写真:松川 忍/モデル:大関さおり
語り:伊藤真一/まとめ:宮﨑健太郎/写真:松川 忍/モデル:大関さおり
ホンダ「CBR250RR」各部装備・ディテール解説

CBR250RRのシャープなマスクを構成する、LEDデュアルヘッドライトを採用。

デジタルメーターは、REVインジケーターとラップタイマーなどを奢っている。

先代デビュー時、クラス初採用のスロットルバイワイヤはCBR250RRの美徳のひとつ。その恩恵として、3つのライディングモードを選択することが可能だ。
アウターをゴールドとした倒立式フロントフォークに、310mm径のシングルディスクブレーキを採用。

容量14リッターの燃料タンク。燃費が良いので、航続距離が長いのは嬉しい点だ。

レーシーなデザインのシートだが、その座り心地は実に快適だ。

右2本出しのマフラーは出力特性を向上させつつ、サウンドにも拘っている。
伊藤真一の注目ポイント
クイックシフターは、ぜひとも付けたいですね!

CBR1000RR-R用に比べると、CBR250RR用のクイックシフターはそこまでシビアに“詰めて”いない印象です。シフトの入り自体、CBR250RRは節度があって良いので、クイックシフターが付いているとオートマチックのように乗れるのですごく楽ですね。お勧めのオプションです。
