ボンネビル・ボバー(2021年モデル)の概要
力強い走りから快適性まで、細やかなアップデート
オーソドックスなスタイルの「ボンネビル」シリーズの中で、リジッド風フレームやサドルタイプのシングルシートが目立つ、装飾をそぎ落としたミニマルでワイルドなスタイリングによって注目されているカスタムクルーザーが「ボンネビル・ボバー」。このモデルも2021年にモデルチェンジを受けた。
新型「ボンネビル・ボバー」は、フラットなハンドルバー、バーエンドミラー、美しい燃料タンク、すっきりとしたフロントフェンダーなど、シンプルだが計算され尽くしたスタイリングによって生み出される、骨太な存在感と強烈な個性は従来モデルから受け継ぐ。
ドラムブレーキ風リアハブやキャブレター風のスロットルボディカバーなど、クラシカルさを強調するデザインも同様だ。新型では新設計のフルLEDヘッドライトや新しいメーターパネルを装着。エンジン周りのデザインも一新してブラックで統一して、これまでよりダークでクールな雰囲気が強調されている。
270度クランクを採用したボンネビルT120系の1200cc水冷バーチカルツインエンジンは、新型で改良を受けるのと同時にボバー専用チューニングを施されたもの。ユーロ5規制への対応を果たしただけでなく、広い回転域で発揮される分厚いトルクをさらに強化して、これまで以上に余裕のある走りになった。またレスポンスもシャープになり、独特なサウンドと合わせてスポーティなフィーリングも味わえる。
ファットなタイヤを履く16インチのスポークホイールに組み合わせられる、Showa製の極太Φ47mm正立フロントフォーク。これはカートリッジタイプの新型で、フロントブレーキはブレンボ製を採用するなど、足回りはハイグレードばパーツで固められている。
これに2モード選択式のライディングモード、切替式トラクションコントロール、トルクアシストクラッチ、ABS、クルーズコントロールといった最新装備が合わさり、街乗り、高速走行、ツーリングなど、さまざまなシチュエーションで快適かつ安全な走りを可能としている。
人間工学に基づいた新しいデザインとされたシートは、個性的なルックスはそのままに厚みが増したクッションなどで座り心地を改善。重心の低い車体を活かし、シート高が標準状態で690mmと低いため足着き性は抜群。
さらにシート位置を上下前後に調整可能な造りとなっていて、乗り手の好みや体格に合わせてライディングポジションを設定できる。
多機能液晶パネルを組み込んだ新しいメーターも、ポジション設定に合わせて見やすい角度に調整できる構造とするなど、細かな配慮によって快適性や使い勝手も向上した。
ボンネビル・ボバー(2021年モデル)のカラーバリエーションと価格
新型「ボンネビル・ボバー」の日本国内での発売スタートは4月の予定。ボディカラーは全3色。税込価格は新色のマットストームグレー×マットアイアンストーンが182万9600円、これも新色のコードバンレッドが181万6500円、定番カラーであるジェットブラックは179万円となっている。
【アンケート】 あなたはどのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
投票ありがとうございました!
ボンネビル・ボバー(2021年モデル)の主なスペック
全長×全幅×全高 | 2235×800×1025mm |
ホイールベース | 1500mm |
シート高 | 690-700mm |
車両重量 | 252kg |
エンジン形式 | 水冷4ストSOHC4バルブ並列2気筒 |
総排気量 | 1200cc |
ボア×ストローク | 97.6×80mm |
圧縮比 | 10.0 |
最高出力 | 78PS/6100rpm |
最大トルク | 106N・m/4000rpm |
燃料タンク容量 | 12L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 25.4° |
トレール | 92mm |
タイヤサイズ(前・後) | MT90B16・150/80R16 |
ブレーキ形式(前・後) | Φ310mmダブルディスク・Φ255mmディスク |
まとめ:小松信夫