文:太田安治、木川田ステラ、オートバイ編集部/写真:森 浩輔、南 孝幸
ベネリ「TNT249S」カラーバリエーション
カラーは「レッド/ブラック」、「ホワイト/レッド」、「ブラック/レッド」、特別色「グリーン」の4タイプ。
レッド/ブラック

ホワイト/レッド

ブラック/レッド

特別色「グリーン」

【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
投票ありがとうございました!
ベネリ「TNT249S」ライディングポジション・足つき性
シート高:795mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg
シート高は795mm。座り心地の良いシートは座面幅がやや広く、降ろした両足が開き気味になるので足着き性の点では損をしている。ステップ位置は高め/後ろめで、腰を使った積極的なライディングがやりやすい。
ベネリ「TNT249S」タンデム(2人乗り)チェック
パッセンジャー 木川田ステラの感想
サラッとした表皮のタンデムシートはやや滑りやすいですが、握りやすいグラブバーとライダーにしがみ付きやすい距離感、ニーグリップもしっかりできる着座位置のおかげで、安心感あるタンデムを楽しめました。タンデム部が高めのシートは視界も良く景色を楽しめます。
ベネリ「TNT249S」各部装備・ディテール解説
独特の縦形ヘッドライトはLED。ウインカーもスリムなLEDタイプで構成されており、顔つきは非常にモダンで精悍なもの。
左右非対称のナセルにマウントされるのはカラーTFTメーター。燃料計や水温計などもカラフルに表示し、視認性も高い。
非常にレアな360度クランク採用のDOHCパラレルツインは30PSを発揮。フラットなパワー特性と重低音の響くサウンドは独特のもの。
チェンジ、ブレーキの各ペダルには位置調整機構が備わっており、体格や好みに応じた調整が可能。これもユニークな装備だ。
フロントには減衰力調整機構つきの倒立フォークを採用。ブレーキは260mmローターをダブルで装備、ABSも標準となっている。
車体右サイドにマウントされるリアショックはイニシャルと減衰力の調整が可能。トレリスフレームともども、TNT302S譲りの機構だ。
12本スポークのホイールに組み合わされるタイヤはピレリのエンジェルST。ビッグバイク並みの装備がしっとりした乗り味を生む
プレーンな表皮のシートにはレッドのダブルステッチをあしらい、高級感を演出。左右分割タイプのグラブバーは大きく握りやすい。
ベネリ「TNT249S」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2130×800×1120mm |
ホイールベース | 1410mm |
最低地上高 | 140mm |
シート高 | 795mm |
車両重量 | 204kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 |
総排気量 | 250cc |
ボア×ストローク | 61×42.7mm |
圧縮比 | 12.0 |
最高出力 | 22kW(30PS)/11000rpm |
最大トルク | 21.0N・m(2.14kgf・m)/9000rpm |
燃料タンク容量 | 16L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | NA |
トレール量 | NA |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70ZR17・160/60ZR17 |
ブレーキ形式(前・後) | Φ260mmディスク・Φ240mmディスク |
メーカー希望小売価格 | 63万6900円/64万7900円※グリーン(消費税10%込) |
文:太田安治、木川田ステラ、オートバイ編集部/写真:森 浩輔、南 孝幸