今回はインドネシアで発表された新型「CB150R Streetfire」をチェック!
ホンダ「CB150R Streetfire」とは
「CB150R」とはまるで別物の「CB150R Streetfire」
ネットで海外の二輪関連ニュースをなんとなく見ていたら、インドネシアのアストラ・ホンダが「CB150R Streetfire」というモデルが新たにモデルチェンジしたというニュースが。「CB150R」ということは、タイで生産・販売されているCB150Rの兄弟モデルってことか? と思って見てみたら、なんか異型ヘッドライトのスーパーネイキッド風な格好をしてて、オーソドックスなイメージのタイのCB150Rとはスタイルが全然違ってました。
タイ版CB150Rは、これもタイ製で日本国内でも販売されているCB250/125R(さらにCB300Rも)と一見同じようだけど、スタイリングがちょっと違うという不思議なモデル。日本国内にはエンデュランスによって輸入販売されているので、知っている人もいるかもしれない。
メカニズム的にCB250/125Rとの共通点が多くて、フレームやスイングアームの基本的な構造や、倒立フロントフォークやラジアルマウントブレーキキャリパーを装備しているのも同じ。エンジンは149ccのDOHC4バルブの水冷単気筒で、ちなみに新型CB125RのDOHCエンジンはこれをショートストローク化で124ccにしたものだ。
問題のインドネシア版・CB150R Streetfireはというと、最初はタイ版のスタイルだけ変えたモデルなんじゃないのか、と思ったけど……よくよく写真を見比べると結構違う。
見える範囲でステップやスイングアームピポット周りが全然違うので、フレームは別物のようだ。スイングアームもタイ版のスーパースポーツっぽい造りのものとは形状が全く異なる、シンプルな角パイプ形状となっている。
フロントフォークが倒立タイプなのは同じだけど、インナーチューブ径はタイ版のφ41mmに対してインドネシア版はφ37mm。フロントブレーキに両車共にペータルディスクだが、キャリパーがタイ版ではラジアルマウントだけどインドネシア版は一般的なアキシャルマウント。ホイールのデザインは共通? でもタイヤは前後ともにインドネシア版の方が細目のサイズ。
マフラーも軽快なショート形状のタイ版に対し、大型のサイレンサーを備えるインドネシア版……主要メカニズムで共通なのはエンジンのみということ。
ボディサイズもややインドネシア版の方が大きくて、そのスタイリングもモダンなスポーティさと同時に、「ビッグバイクのような」雰囲気や存在感を重視しているようだ。
今時のスポーツバイクらしく軽快なタイ版のシート周りに比べ、シートのクッションも厚めでタンデムシートも余裕のあるサイズと快適性も重視。燃料タンク容量もタイ版より3L以上大きい12L。単なるロードスポーツというよりは、実は使い勝手の良い実用車的な造りであることが分かる。
タイ版CB150Rは、タイ以外の日本やヨーロッパなどで販売されるグローバルモデルとしてのCB300/250/125Rとほぼ共通の、スポーツライディングを楽しめる車体を与えられている。
これに対してCB150R Streetfireは、タイ版と同じエンジンを搭載してはいるものの、インドネシアをはじめ東南アジアの二輪市場で多くのユーザーから求められるポイントを重視。具体的には価格、機能、デザインなどを満たすために用意された、タイ版とは性格の大きく異なるオールラウンドモデルということのようだ。
文:小松信夫
ホンダ「CB150R Streetfire」の主なスペック
全長×全幅×全高 | 2024 x 796 x 1083mm |
ホイールベース | 1298mm |
シート高 | 795mm |
車両重量 | 134kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 149cc |
ボア×ストローク | 57.3×57.8mm |
圧縮比 | 11.3 |
最高出力 | 16,9 PS/9000rpm |
最大トルク | 1,41 kgf-m/7000rpm |
燃料タンク容量 | 12L |
変速機形式 | 6速リターン |
タイヤサイズ(前・後) | 100/80-17・130/70-17 |
ブレーキ形式(前・後) | ディスク・ディスク |