文:太田安治、オートバイ編集部/写真:赤松 孝
ヤマハ「マジェスティS」カラーバリエーション
2020年4月10日に発売されたモデルが現行車となる。カラーは4色ラインアップ。
シルキーホワイト(ホワイト)




グレーメタリックM(グレー)




ブラックメタリックX(ブラック)




ビビッドイエローソリッド2(イエロー)




【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください!投票後、集計結果がご覧いただけます。
投票ありがとうございました!
ヤマハ「マジェスティS」ライディングポジション・足つき性
シート高:795mm
ライダーの身長・体重:176cm・62kg

795mmというシート高だが、停車時はシート前側に座れば身長160cm程度のライダーでも両足が接地する。シート座面に対してステップフロアが高めなので膝位置が高いが、不思議と窮屈さは感じない。

ヤマハ「マジェスティS」各部装備・ディテール解説

鍛造ピストンやメッキシリンダーを採用する155cc水冷ユニットは15PSを発揮。パワフルで爽快な走りに貢献する。

欧州仕様のフロントサスペンションに、ペータル式ディスクブレーキと、スポーツモデル顔負けの足回りを誇る。

リアサスにはモノクロスサスペンションを採用し高効率化と高性能を両立。リアブレーキには245mmディスクを装備する。

薄型のレンズとなったLEDヘッドライト。ローがリフレクター、ハイはプロジェクタータイプとして、ウインカーも新作された。

ユニークなデザインのナセルを持つメーターは、アナログ式タコメーターと反転表示液晶のスピードメーターの組み合わせ。

ポップアップ式の給油口など、アイデアが光るユーティリティ。12VのDCソケットも増設され、利便性を高めている。

肉厚なダブルシートは座り心地もよく、タンデムも想像以上に快適。絶妙なフロント部の絞り込みで足つき性も不満はない。

容量32Lのトランクスペースはシティユースには十分なもの。ヘルメットを収納してもまだスペースにはゆとりがある。
ヤマハ「マジェスティS」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2030×715×1115mm |
ホイールベース | 1405mm |
最低地上高 | 90mm |
シート高 | 795mm |
車両重量 | 145kg |
エンジン形式 | 水冷4ストSOHC4バルブ単気筒 |
総排気量 | 155cc |
ボア×ストローク | 58.0×58.7mm |
圧縮比 | 11.0 |
最高出力 | 11kW(15PS)/7500rpm |
最大トルク | 14N・m(1.4kgf・m)/6000rpm |
燃料タンク容量 | 7.4L |
変速機形式 | Vベルト式無段変速/オートマチック |
キャスター角 | 26°00′ |
トレール量 | 80mm |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70-13 M/C 53P・ 130/70-13 M/C 57P |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク・シングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 37万9500円(消費税10%込) |
文:太田安治、オートバイ編集部/写真:赤松 孝