ホンダ「NS400R」の特徴と歴史

画像: Honda NS400R 1985 総排気量:387cc エンジン形式:水冷2ストピストンリードバルブ90度V型3気筒 車両重量:183kg 当時価格:62万9000円

Honda NS400R 1985

総排気量:387cc
エンジン形式:水冷2ストピストンリードバルブ90度V型3気筒
車両重量:183kg

当時価格:62万9000円

あの時代でなければ出なかった大排気量2ストGPマシンレプリカ

1983年、3気筒NS500のテクノロジーを受け継いだMVX250Fが登場。ホンダは追って、その400ccバージョンを投入する予定だったが、予想以上の不振に対し、MVX400Fはお蔵入りとなってしまう。

しかし、同じくGP500レーサーの排気量とメカニズムをダイレクトに受け継いだ、2ストV型4気筒を搭載するヤマハRZV500Rが大反響を呼んだことにも後押しされて開発を継続。1984年、当時の西ドイツ、ケルンでのショーでNS400Rを発表し、翌1985年から国内販売を開始した。

前2気筒、後ろ1気筒の水冷2ストローク90度V3エンジンは、基本レイアウトこそMVXと変わらないものの、全面的な見直しを実施。アルミシリンダー内壁に特殊なコーティングを施したNSシリンダーや、高速耐久ステンレス製コンロッドベアリング、低中回転域のトルク不足を補うATACなどを採用し、常用域における扱いやすさと高回転域のパンチ、耐久性を高いレベルで実現した。

大排気量2ストマシンは必ずしも大ヒットにつながらず、RZV、RG‐Γ共に1代限りのモデルとなったが、高性能化を競っていた当時だからこそ生まれた、時代を象徴するモデルたちであるのは間違いない。

画像1: ホンダ「NS400R」歴史解説|MVX400Fに変わり投入された水冷2ストV3エンジン搭載のNSレプリカ(1985年)

車体色は、1985年ホンダ・レーシングのメインスポンサーとなった英国のタバコメーカー、ロスマンズ・インターナショナル社カラー(青、白の組合せ)と、ホンダレーシングカラーのトリコロール(赤、青、白の組合せ)の2タイプを採用。

画像2: ホンダ「NS400R」歴史解説|MVX400Fに変わり投入された水冷2ストV3エンジン搭載のNSレプリカ(1985年)

外装デザインはワークスNS500譲り。この時代のホンダ2ストスポーツを象徴するテール上がりのグラフィックラインは、このNS400Rが始まり。三筋の白煙と乾いたエキゾーストノートが印象的だった。

Honda NS400R 主なスペック

全長×全幅×全高2025×720×1125mm
ホイールベース1385mm
最低地上高135mm
シート高780mm
車両重量183kg
エンジン形式水冷2ストピストンリードバルブ90度V型3気筒
総排気量387cc
ボア×ストローク57.0×50.6mm
圧縮比6.7
最高出力59PS/8500rpm
最大トルク5.1kgf・m/8000rpm
燃料タンク容量19L
変速機形式6速リターン
キャスター角27°05′
トレール量100mm
タイヤサイズ(前・後)100/90-16 54H・110/90-17 60H
ブレーキ形式(前・後)ダブルディスク・シングルディスク
当時価格62万9000円

※この記事は月刊『オートバイ』2021年6月号別冊付録「RIDE」の特集から一部抜粋し、再構成して掲載しています。当特集のスタッフ 文:安藤佳正、宮﨑健太郎/写真:赤松 孝、松川 忍、南 孝幸、森 浩輔/撮影協力:ホンダコレクションホール

This article is a sponsored article by
''.