文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
KTM「890 アドベンチャー」カラーバリエーション
オレンジ



ブラック



【アンケート】あなたはどちらのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
投票ありがとうございました!
KTM「890 アドベンチャー」ライディングポジション・足つき性
シート高:830/850mm ※写真は850mmのハイポジション設定
ライダーの身長・体重:176cm・68kg
ハンドル位置は30mm幅で調整が可能で、シート高は工具不要で20mm幅で上下動する。ローポジションに設定すれば、身長170cm台のライダーなら両足のかかとが余裕でつくが、ハイポジションにすると、かかとが浮く状態となる。
KTM「890 アドベンチャー」各部装備・ディテール解説

ダカールマシンのノウハウを活かし、燃料タンクはエンジン下部まで垂れ下がる独特の形状を採用。大容量と低重心化を両立する。

並列2気筒のLC8cエンジンは889ccにスケールアップ。トルクを大きく増強したが、ショートストローク型で高回転域の伸びもいい。

320mm径の大径ローターをデュアルで装備し、制動力は十分以上。コーナリングABSも標準で搭載されている。

路面追従性に優れたロングスイングアームを採用。リアショックはWP製だ。装着タイヤはイギリス・エイボン社のTrailRider。

前モデルの790から継承する、盾形のLEDヘッドライトは、1290、390とも共通のデザイン。KTMらしさを強くアピールする。

カラーTFTディスプレイの大きさは5インチ。表示情報も多彩だ。3種類のライディングモード、2種類あるABSモードも標準装備。

シート前端部、タンク側の差込口は2段形状となっており、差し込み位置を変えることでライダーシートの高さを変えられる。シート高のハイは850mm、ローは830mm。走るシチュエーションに合わせて位置を使い分けるのもいいだろう。

LEDを採用するテールランプも独特のデザイン。細身のウインカーもLEDとなっている。
KTM「890 アドベンチャー」主なスペック・価格
ホイールベース | 1509±15mm |
最低地上高 | 233mm |
シート高 | 830/850mm |
車両重量 | 200kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 |
総排気量 | 889cc |
ボア×ストローク | 90.7×68.8mm |
圧縮比 | 13.5 |
最高出力 | 105PS/8000rpm |
最大トルク | 10.2㎏f・m/6500rpm |
燃料タンク容量 | 20L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 64.1° |
トレール量 | 107.8mm |
タイヤサイズ(前・後) | 90/90-21・150/70-18 |
ブレーキ形式(前・後) | ダブルディスク・シングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 162万9000円(消費税10%込) |
文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸