文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸
ヤマハ「テネレ700」カラーバリエーション
マットダークグレーメタリック6




ブルーイッシュホワイトパール1




マットブラック2




【アンケート】あなたはどのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。
投票ありがとうございました!
ヤマハ「テネレ700」ライディングポジション
シート高:875mm
ライダーの身長・体重:176cm・68kg
シートは高く、自然に足を下ろすと両足のカカトが少し浮く。タイトなスクリーンとその周囲のクリアパーツはカウル的な効果があって、100km/h程度なら、スクリーンの幅より広いエリアで胸元から下を風から守る。
ヤマハ「テネレ700」各部装備・ディテール解説

MT-07系の688cc水冷並列ツイン。吸排気系などを改良し、ギアレシオも変更することで、オフロードでの楽しさとオンロードでの扱いやすさをバランスさせた。

倒立フォークは210mmという長いストロークを確保。フロントブレーキはΦ282mmローター&ブレンボ製キャリパー。ABSは機能オフにもできる。
専用のリンク式モノクロスサスは、一般路での快適さとオフロードでの粘り強い特性を両立。プリロードと圧側、伸側減衰力の調整も可能。

スイングアームは軽量で剛性バランスの良いアルミ製。リアブレーキはΦ245mmの軽量ウェーブディスクに1ポットキャリパーを組合せる。

機能的なスクリーンと4灯式LEDヘッドライトがラリーマシン的。ヘッドライトは上側2灯がロービーム、下側2灯がハイビーム。

縦型のフル液晶メーターは強い太陽光の下での視認性も良好。デジタル速度計を中心に、回転計、燃料計、ギアポジションなど多彩な情報を表示。

シート高875mmのフラットシートは、オフロード走行時に好みのポジションを取りやすい形状。シート高を38mm下げたテネレ700Lowも設定。
ヤマハ「テネレ700」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2370×905×1455mm |
ホイールベース | 1595mm |
最低地上高 | 240mm |
シート高 | 875mm |
車両重量 | 205kg |
エンジン形式 | 水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 |
総排気量 | 688cc |
ボア×ストローク | 80.0×68.5mm |
圧縮比 | 11.5 |
最高出力 | 53kW(72PS)/9000rpm |
最大トルク | 67N・m(6.8kgf・m)/6500rpm |
燃料タンク容量 | 16L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 27°00′ |
トレール量 | 105mm |
タイヤサイズ(前・後) | 90/90-21・150/70R18 |
ブレーキ形式(前・後) | ダブルディスク・シングルディスク |
メーカー希望小売価格 | 126万5000円(消費税10%込) |
文:宮崎敬一郎、オートバイ編集部/写真:南 孝幸