BMW「R18B」インプレ(河野正士)
ビッグボクサーを搭載した人気のバガースタイル
「R18B」の〝B〟は、アメリカで生まれ、いまや世界中で人気となっているクルーザーのスタイルであるBagger=バガーの頭文字だ。それは長距離走行を容易にする大型フロントカウルと、大容量のサイドケースの装着が特徴。それでいて短くカットしたスクリーンと、リアフェンダーのラインとリンクするサイドケースが造り上げる美しいストリームラインを持ち、それは美しいボディラインを誇らしげに見せつけながら街を流す、ストリートバイク的要素も含んでいる。
先に発売されたR18やR18クラシックで、BMWモトラッド(以下BMW)の伝統的なディテールを強調しながら、王道のビンテージ・クルーザースタイルを造り上げたBMWは、この「R18B」でクルーザースタイルのトレンドに乗ってみせた。
それは、発売開始から約1年で4000台以上を売り上げたR18ファミリーの販売台数を加速させ、クルーザーカテゴリーでのシェアと存在感を高めるというBMWの宣言のようなものである。「R18B」はBMWクルーザーカテゴリーの本丸である。今回の試乗会参加でBMW二輪部門の責任者や開発者たちの話しを聞くと、それを強く感じた。
見た目に反する軽快なハンドリング
フロントフォークにマウントした大型カウルは「R18B」の、パフォーマンスとキャラクターの核である。カウル内側にはメーター類や大型TFTディスプレイを装備。英国の音響ブランド/マーシャル社とのコラボにより、2つの大型スピーカーも装備している。しかし、それらは高いウィンドプロテクション効果を持つが、走行風を受ければハンドリングに悪影響を及ぼしかねない。
それを考慮し、R18シリーズ共通のフレームは、フレーム上部をパイプ材から板金成形材に変更し剛性をアップ。ステアリングヘッド位置を前方に延ばし、ヘッドアングルも立てている。またフロントフォークを、ステアリングヘッドよりも後方に配置するネガティブオフセットを採用。キャスター角を立てながらトレール量を稼ぎ、軽快なハンドリングと走行安定性の両立が図られている。
サイドスタンドから車体を起こすときにはそれなりの車重を感じるが、タイヤが転がり始めるとその重さはなくなる。出発地のホテルの駐車場から一般道へ、そして朝の混雑した街中や交差点をユルユルと走らせても動きも軽く、意に反するハンドルの切れ込みもない。そして高速道路では、日本よりも速い巡航速度ながら抜群の安定感を示し、そこからのレーンチェンジの反応は素早くて軽かった。この軽快さはワインディングでも変わることはない。
モデル名「B」の語源であるバガーとは、ツーリング性能とともにスポーツマインドを高めたカスタムスタイルであることが「R18B」でしっかりと表現されていた。さらに追加されたACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)はシステムの習熟が進めば高速道路以外でもそのメリットを発揮できることも理解できた。
スポーティな車体と電子制御技術を採用した「R18B」は間違いなくクルーザーカテゴリーの台風の目になる。そしてそのパフォーマンスは、クルーザーファン以外にも驚きを与えるだろう。もし試乗チャンスがあれば、トライする価値は大いにある。
▶▶▶次ページ:足つき・各部の解説・スペック
BMW「R18B」ライディングポジション・足つき性
シート高:720mm
ライダーの身長・体重:170cm・70kg
日本仕様は、テスト時と同じシート高720mmのスタンダードシートを標準装備。両足のカカトをしっかりと地面に着けることができる。短くカットされたスクリーンによって軽快なサイドシルエットを造り上げている。
BMW「R18B」各部装備・ディテール解説
BMW「R18B」主なスペック・価格
全長×全幅×全高 | 2560×1040×NAmm |
ホイールベース | 1695mm |
シート高 | 720mm |
車両重量 | 398kg |
エンジン形式 | 空油冷4ストOHV4バルブ水平対向2気筒 |
総排気量 | 1801cc |
ボア×ストローク | 107.1×100mm |
圧縮比 | 9.6 |
最高出力 | 67kW(91hp)/4750rpm |
最大トルク | 158Nm(16.1kgf・m)/3000rpm |
燃料タンク容量 | 24L |
変速機形式 | 6速リターン |
キャスター角 | 62.7° |
トレール量 | 183.5mm |
ブレーキ形式(前・後) | Φ300mmダブルディスク・Φ300mmディスク |
タイヤサイズ(前・後) | 120/70R19・180/65B16 |
メーカー希望小売価格 | 341万8500円~(消費税10%込) |
文:河野正士/写真:BMW