まだまだ残って欲しい「空冷」をキーワードに、シングルモデル、ツインモデルを集めてみました。どのモデルもエンジンに特徴がある魅力的な車両です。ただ、国産モデルは以前のように250ccモデルが増えて欲しいですよね~。
文:小松信夫
※すべてのモデルを紹介しているわけではございません。
Honda
今年生まれの最新空冷シングル
2021年発売されたモデルの中でも大きな話題となったのがこのGB350シリーズ。もともとはインドのユーザーに向けて開発したモデルだが、空冷単気筒350ccエンジン搭載の新しくも懐かしいモデルは日本人のハートにも響いたらしく、登場とともに大人気モデルに。
鼓動感を感じる新設計エンジンは、街を流すだけでもバイクを楽しいと感じさせてくれる。バリエーションモデルの「S」はカスタムスタイルでこれまた新鮮。
YAMAHA
43年販売された超ロングセラー
ひとことで言えば「おつかれさまでした」のSR400。1978年の販売開始から、幾度かの排ガス規制対応、2度の生産終了を経験しながらも、復活してきたSRだが、ついに「ファイナルエディション」を発売。正式にその歴史に幕を下ろした。
SRといえば多くの限定モデルを発売してきたが、最後に発売された限定モデルは即完売。今では3倍ほどの価格もついているとか。そんな価格で売れるならヤマハはSRをやめなかっただろうけどね。
まるで限定車!『SR400 CraftBuild外装セット』
ファイナルモデルが話題となり価格高騰状態にあるSR400用に、カラーリングを一新してイメージチェンジが図れる「SR400 CraftBuild外装セット」がワイズギアから発売された。
タンクは美しいグラデーションカラーの「サンバースト」を採用。その他、専用エンブレム付きサイドカバー、ファブリック調シート表皮、YAMAHAエンブレム付きテールカバーで構成されている。その外装に似合うブラッククロームメッキセット(税込8万4700円)も発売された。
国産唯一の空冷Vツインクルーザー
アメリカンブームでは排気量別で各社用意してあった空冷Vツインモデルだが、気づけば国産唯一の空冷Vツイン搭載モデルとなってしまったヤマハのBOLT。
初登場した時にはボバースタイルをイメージしたデザインで、それまでのメッキパーツでギラギラのデカいアメリカンとは違う新しさがあり、今でも通用するだけのスタリングの完成度はさすがだが、カラー変更で8年経過すると、このままなくなっちゃうのかなぁと心配になってくる。
Kawasaki
受け継がれていく〝W〟の称号
国産の現行大型モデルで一貫したクラシックスタイルはWシリーズをおいて他にない。現在は、スタンダードの他、ストリートやカフェなどバリエーションモデルも存在しているが、それができるのもW800が1966年から始まったWシリーズの核となるものを見失わず継続しているからこそ。
52馬力をどう捉えるかはライダー各自の自由だが、スタイルと共に愛され続けている空冷バーチカルツインの魅力は、今後もなくさないでいただきたい。
バリエーションモデルのSTREETとCAFEは前後18インチを採用している。
現代に蘇った〝メグロ〟ブランド
カワサキが大切にしている「Z」「Ninja」「W」ブランドに加えて、ある意味、変化球として復活させたのが“メグロ”ブランド。1965年に誕生したメグロの最終モデル「カワサキ500メグロK2」の次のモデルということで、「K3」の名称を採用。
W800をベースにしてはいるものの、メグロのエンブレムやカラーリングなど、しっかりと伝統を引き継ぐモデルへと昇華させている。カワサキはこういう仕掛けが上手。
文:小松信夫