バイクのバッテリーって、これまでの鉛バッテリーから徐々にリチウムイオンバッテリーに移行してるんですよね。じゃあ自分の古いカブにも付けてみたいじゃん。ということで試してみたよ。

リチウムイオンバッテリーとは

リチウムイオンバッテリーとひとくちに言っても、いろんな種類があるのよね。
コバルト系とかマンガン系とかニッケル系とか。で、各々長所や短所があって使い分けされてる。

例えばスマホとかで多く利用されてるのは、コバルト酸リチウムで、こいつは熱暴走リスク高めという短所アリ。

で、今回試したDRCのタフスターバッテリーは、LiFePO4っていうタイプ。

ちなみに似たような名前でLiPO(リチウムポリマー)ってのもあるけど、これは全然別物。ラジコンとかに使われるやつで、扱いには気を遣う必要アリ。なんせリポバッテリーを保管したり持ち歩くためのセーフティバッグが定番商品になってるくらい。

脱線しました。今回の主役は、LiFePO4

Li(リチウム)FePO4(リン酸鉄)ってわけで、いわゆるリン酸鉄系リチウムイオンバッテリー

こいつの長所はなにかっていうと、熱安定性の高さ。大げさに言うと爆発しにくいのね。
バイクという過酷な環境でも安心して使えるように、熱安定性の高いリン酸鉄リチウムを使ってるってわけ。

あと、リン酸鉄系リチウムイオンバッテリーの特長&ダートフリーク独自の工夫の結果、放電性が低くてほっといても長持ちとか、超急速充電が可能とか色々ある。詳しくは公式HPにて。

そうはいっても半信半疑なので、自分で試してみよう

ここまで書いといてなんだけど、初めて使うリチウムバッテリー。不安もなくはないわけで、プロ的にはどうなのか、カブ専門のカスタム&パーツショップ・カビィさんに聞いてみた。

画像1: M&Fカビィ 影山さん

M&Fカビィ
影山さん

いや、リチウムバッテリーは凄く良いよ。パワーあるし安定してますよ。

鉛の激安粗悪バッテリーは危険だよ

それにしても、リチウムって値段高くないっすか?

画像2: M&Fカビィ 影山さん

M&Fカビィ
影山さん

いやいや、海外製激安バッテリーが猛威をふるってるだけで、正規のちゃんとしたバッテリーは結構高いんですよ。

ありゃ、そうなんですね。

画像3: M&Fカビィ 影山さん

M&Fカビィ
影山さん

海外製激安バッテリーは、極端に安いだけあって粗悪品がかなり多いんですよ。
もちろん全てでは無く、中には良いモノもありますが…。

粗悪品にあたってしまうと、すぐ電圧低下して使えなくなるってのが定番ですが、中には「電解液(希硫酸)が漏れ出してバイクを傷める」っていう事例もあるんですよ。

割と危険なので、出来るだけバッテリーは良いモノを使って欲しいというのが本音ですね。

カブ90にはどれをつければ良い?

じゃあどれをつけるかですね。公式サイトを見てみよう。

画像1: カブ90にはどれをつければ良い?

たしか自分のスーパーカブ90DXは、YUASAでいうところのYT-4LBS
ダートフリーク公式の適合みると、このあたり。

画像2: カブ90にはどれをつければ良い?

装着は超簡単。置き換えるだけ。

というわけで選ばれたのは「タフスター リチウムバッテリー 102型」。ゆうて102型と103型の2種類なんだけどね。

さて。
見た目はこんな感じで普通のバッテリーとあんま変わらない。ただ、めちゃめちゃ軽い。測ってみたら443gだった。YT-4LBSは1kg越えてた気がする。

画像1: 装着は超簡単。置き換えるだけ。

取付は端子を付け替えてはめるだけ。ただ、純正よりも小さいので、振動対策にスポンジを貼っておきたい。

画像2: 装着は超簡単。置き換えるだけ。

こんな感じでスポンジが付属してるので、良い塩梅になるように貼っていこう。

今回は、薄手のを前に一枚、後ろに重ねて2枚ずつの合計5枚貼ってみた。ギチギチになるので、バッテリーケース内で動くことはなさそう。

画像3: 装着は超簡単。置き換えるだけ。

せっかくのリチウムイオンバッテリーなので、バッテリーの状態をなるべく把握しておきたい。
そこで以前装着したデイトナの電圧計付USBが活躍するわけですよ。

装着についてはコチラ

ところで、バッテリー電圧ってどれくらいが目安なんだろ。

画像4: M&Fカビィ 影山さん

M&Fカビィ
影山さん

車種にもよりますが基本的には13V前後が正常値。
12V未満になると交換時期ですね。上限については、カブの場合は15Vくらいですね。

ですので12V~15Vの範囲内なら正常と考えてもらって大丈夫です。

なるほど。装着してすぐでこんな感じ。13.4V。いわゆる正常値ですね。

画像4: 装着は超簡単。置き換えるだけ。

タフスターバッテリーで実走した印象

さて、実際に走ってみた。始動性については、自分のカブには、セルがついてないので不明。中型オフロードバイクにも適合してるし、さすがに大丈夫でしょ。

走り回ると充電されて電圧が上がってく。近所のコンビニへの往復で14Vまで到達。

長距離走るともう少し上がりそうだけど、レギュレーターもあるし、バッテリー自体にBMS(バッテリーマネジメントシステム)がついてるので、過充電にはならないでしょ。

で、グリップヒーターつけたら、一気に0.4Vくらい下がった。
そういえば自分のカブにはドライブレーコーダーもついてるけど、発電能力って足りてるのかな
今度調べてみよう。

ちなみに、鉛バッテリーの時には、ニュートラルランプやウィンカーが動作しないときがあったのよね。アクセル開けると光る、みたいな。

画像5: M&Fカビィ 影山さん

M&Fカビィ
影山さん

それは電源供給が不足してますね。

なるほど、発電能力と装備品の関係、ちょっと今度掘り下げてみようかな。

充電ならDRCタフスターチャージャー
鉛もリチウムも使える優れモノ

画像: 充電ならDRCタフスターチャージャー 鉛もリチウムも使える優れモノ

実走行で実に快調。次に気になるのは充電。今まで使ってた鉛バッテリー用だとダメなのよね。
というわけで専用のタフスターチャージャー

なにげにこれ、優れもので開放型及び密閉型の鉛酸バッテリーにも充電可能なのよ。
過充電防止機能やショート防止機能なんかも透愛されてるし、LEDインジケーターで充電状態も一目でわかる。あと、コンパクトなのが凄く良い。

とはいえ、一応注意事項もあるのでまとめておくよ。

・BMS(バッテリーマネジメントシステム)搭載LiFePO4バッテリー充電用なので、BMS非搭載のLiFePO4バッテリー充電には使用不能。
・鉛酸バッテリーのサルフェーション除去機能はありません。
・バッテリー容量が8V以下の場合は充電できません。
・対応容量は2~20Ahまで。

イージーバッテリーチャージャーハーネスで楽ちん充電

画像1: イージーバッテリーチャージャーハーネスで楽ちん充電

バイクを止めてる場所に電源があるなら、バッテリー装着時にイージーバッテリーハーネスを装着しておけば、車体につけたまま充電できて楽チンだぞ。

カブのバッテリーって外すのは簡単だけど、つけるときが結構めんどいのよね。
こいつをつけておけば、そんな苦労ともオサラバよ。

画像2: イージーバッテリーチャージャーハーネスで楽ちん充電

まとめ

色々走ってみたり放置したりしたけど、これまでのバッテリーより弱りにくいし、給電も安定してる印象。特に、放置しても弱りにくいのが凄くうれしい。
装着して約1ヶ月、100km位走ってるけど今のところ問題もなく好調。

レポート:若林浩志

スーパー・カブカブ・ダイアリーズの記事・動画 一覧

若林浩志/プロフィール

This article is a sponsored article by
''.