年の瀬となり、新年を迎える準備をしている今日この頃だとは思いますが、来年の初詣は皆さん、どのような予定をされているでしょうか。多くの方が、きっと馴染みのある神社やお寺に参拝することでしょう。もし、予定されていないようでしたら、ツーリングがてら、ライダー向けの神社にお参りに行くのはいかがでしょうか? 

バイク乗りならバイクに縁のある地の神社へ
2023年1月7日、8日は参拝イベントも開催!

画像: バイク乗りならバイクに縁のある地の神社へ 2023年1月7日、8日は参拝イベントも開催!

昨今のバイクブーム、ツーリングブームの勢いというのは寒さにも負けず、週末になるとツイッターのトレンドに「ツーリング」が上がってくるほど、ライダーの皆さんは走っている様子。さらに、ツーリング目的の中には、神社巡りも多くなってきているようで、もしかすると月刊オートバイ連載中『神社ソムリエの開運ツーリング』も影響しているのかも…なんて都合よく考えてみたり…。さすがです、神社ソムリエ、佐々木さん!

最近ではテレビでも活躍されている神社ソムリエ佐々木さんがオススメする二輪サポート神社が静岡県浜松市にある大歳神社。バイク用駐輪場を完備してライダー向けの御守や御朱印なども豊富です。最近人気が高まっている『疾風巡拝プロジェクト』の御刻印が打てる神社のひとつでもあります。

大歳神社にはライダー向け駐車場が整っています!
ポイントを知ってグッドマナーな参拝をしましょう

大歳神社は元来、天王宮、天皇宮、大歳神社の三社に別れてご鎮座されていたのが後に合祀され、現在は総称として『天王宮 大歳神社』という名前になっています。創立の年月は事細かくは紹介されていませんが、平安時代には存在したことが分かっているそうです。そんな歴史のある神社は実はライダーに優しい神社で、二輪車専用の大きな駐車場が用意されています。

画像: 大歳神社にはライダー向け駐車場が整っています! ポイントを知ってグッドマナーな参拝をしましょう
画像: 大歳神社のバイク専用駐車場には必ず笠井街道(県道45 号線)から入るようにしましょう。バイクも神様に向かってお尻をむけないのがマナーなので、笠井街道から入ることで、向きを変えることなく停められます。

大歳神社のバイク専用駐車場には必ず笠井街道(県道45 号線)から入るようにしましょう。バイクも神様に向かってお尻をむけないのがマナーなので、笠井街道から入ることで、向きを変えることなく停められます。

画像: 駐車場は奥からなるべく詰めて利用しましょう。なるべく早くエンジンを切るのもグッドマナーです。

駐車場は奥からなるべく詰めて利用しましょう。なるべく早くエンジンを切るのもグッドマナーです。

参拝の基本的な作法も知っておくとスマートです!

せっかくなら大人として知っておきたいのが正しい参拝のマナー。とはいえ、そんなに難しいものではなくて、知っておけば悩まず出来ることだったりします。ライダーとしてお手本になるような参拝ができると格好良いですよね。

画像: 駐車した後は、いきなり御守などを見るのではなく、まずは参拝をしましょう。鳥居をくぐる際に一礼すると丁寧なくぐり方とされています。参拝後、境内を出る際も社殿に向き直って一礼も忘れずにしましょう。

駐車した後は、いきなり御守などを見るのではなく、まずは参拝をしましょう。鳥居をくぐる際に一礼すると丁寧なくぐり方とされています。参拝後、境内を出る際も社殿に向き直って一礼も忘れずにしましょう。

画像: 拝礼の仕方は「二礼・二拍手・一礼」。深いお辞儀を二回繰り返した後、両手を胸の高さで合わせ、右手を少し手前に引いて(ずらして)、肩幅程度に両手を開いて拍手を二回打ちます。神様に届きやすいように大きく打つことを意識しましょう。その後、両手を合わせて祈り、最後にもう一度深いお辞儀をします。

拝礼の仕方は「二礼・二拍手・一礼」。深いお辞儀を二回繰り返した後、両手を胸の高さで合わせ、右手を少し手前に引いて(ずらして)、肩幅程度に両手を開いて拍手を二回打ちます。神様に届きやすいように大きく打つことを意識しましょう。その後、両手を合わせて祈り、最後にもう一度深いお辞儀をします。

是非、手に入れたいライダー向けのお守りや御朱印

参拝が終わったら頒布所へ御守などを見に行きましょう。大歳神社は一般向けのものだけでなく、ライダー向けのお守りやおみくじ、御朱印帳も用意されています。御朱印もライダー向けのものを選ぶことができます。

画像: 大歳神社では参拝者に飲み物や寒い時期にありがたいカイロのサービスもあります。

大歳神社では参拝者に飲み物や寒い時期にありがたいカイロのサービスもあります。

画像: ライダーに人気の高い『道楽御守』はハンドルやフロントフォークに巻きつけられるタイプの御守。愛車に合わせて色が選べます。

ライダーに人気の高い『道楽御守』はハンドルやフロントフォークに巻きつけられるタイプの御守。愛車に合わせて色が選べます。

画像: 道楽御守(右)とキーホルダータイプの鐡馬御守(左)。カラーバリエーションが豊富で選べるのが嬉しいですね。初穂料はどちらも1000円。

道楽御守(右)とキーホルダータイプの鐡馬御守(左)。カラーバリエーションが豊富で選べるのが嬉しいですね。初穂料はどちらも1000円。

画像: ライダーのための『鐡馬みくじ』は鍵を差し込んで開けると、中からバイクのイラストが描かれたおみくじが出てきます。絵柄は全部で5種類。初穂料300円。

ライダーのための『鐡馬みくじ』は鍵を差し込んで開けると、中からバイクのイラストが描かれたおみくじが出てきます。絵柄は全部で5種類。初穂料300円。

画像: 鐡馬みくじは全部でバイクのタイプ別に5種類。お守りもおみくじも馬の字が引っくり返っている(左馬)のは、馬は左から乗ると倒れないという転倒除けの意味からきています。

鐡馬みくじは全部でバイクのタイプ別に5種類。お守りもおみくじも馬の字が引っくり返っている(左馬)のは、馬は左から乗ると倒れないという転倒除けの意味からきています。

画像: 大歳神社オリジナルの御朱印帳はバイクと自転車をモチーフにしたデザインで、色は2タイプあります。

大歳神社オリジナルの御朱印帳はバイクと自転車をモチーフにしたデザインで、色は2タイプあります。

画像: 御朱印は月に一度変更されているので、毎月新しいものが受けられます。初穂料は500円。

御朱印は月に一度変更されているので、毎月新しいものが受けられます。初穂料は500円。

すでにライダーが集まる神社として認知が広がっている大歳神社は、ライダーの皆さんが来た証としてオリジナルのステッカーを貼っていく場所が用意されています。もし、皆さんも参拝の際には自分のグループやチームのステッカーを是非貼りましょう。神社ソムリエの佐々木優太さんも自分のステッカーはココ! と自慢していたので、探してあげてくださいね。

画像1: 是非、手に入れたいライダー向けのお守りや御朱印
画像2: 是非、手に入れたいライダー向けのお守りや御朱印

大歳神社&RIDEプレゼンツ「RIDE参拝」が2023年も開催されます!

画像: 特別企画 バイクで神社に参拝しよう! 大歳神社&RIDE presents RIDE参拝02@大歳神社 日程:2022年1月7日(土)・8日(日) 場所:大歳神社 静岡県浜松市東区天王町1484-1

特別企画 バイクで神社に参拝しよう!
大歳神社&RIDE presents
RIDE参拝02@大歳神社
日程:2022年1月7日(土)・8日(日)
場所:大歳神社
静岡県浜松市東区天王町1484-1

大歳神社が『RIDE参拝02』を2023年1月7日(土)・8日(日)に開催することが決定。今回も2日間、数量限定でRIDEとのコラボバッヂを頒布します。新年の開運祈願・交通安全祈願は、愛車と一緒に大歳神社へひとっ走り、というのはいかがでしょうか。

画像1: 大歳神社&RIDEプレゼンツ「RIDE参拝」が2023年も開催されます!
画像2: 大歳神社&RIDEプレゼンツ「RIDE参拝」が2023年も開催されます!

最新の状況は大歳神社のTwitter、またはInstagramにて。

画像: 大歳神社Twitter/大歳神社Instagram

大歳神社Twitter/大歳神社Instagram

This article is a sponsored article by
''.